質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

2回答

1015閲覧

chromeドライバをインストール方法

GuMasi

総合スコア73

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2022/05/18 05:39

編集2022/05/23 03:28

chromeドライバをWindowsでインストールを行うにはどちらhttps://chromedriver.chromium.org/downloadsを選択すればよいのでしょうか。

コード、出力結果

python3

1import time 2 3from selenium import webdriver 4 5 6 7driver = webdriver.Chrome(r"C:\Users\AKFU\Downloads\chromedriver_win32  test\chromedriver.exe" ) # Optional argument, if not specified will search path. 8 9driver.get('http://www.google.com/'); 10 11time.sleep(5) # Let the user actually see something! 12 13search_box = driver.find_element_by_name('q') 14 15search_box.send_keys('ChromeDriver') 16 17search_box.submit() 18 19time.sleep(5) # Let the user actually see something! 20 21driver.quit() 22

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

参考情報

webdriver-manager で Chrome webdriver を自動更新する

投稿2022/05/18 20:49

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

GuMasi

2022/05/19 01:22

ご回答いただきありがとうございます。 こちらの方法もフルパスを確認することは可能なのでしょうか。
guest

0

ベストアンサー

1.使っているChromeのバージョンを調べる
2.そのバージョンとメジャーバージョン(今だと100か101か102とか)が同じリンクをクリックして、
3.出てきたファイル一覧の内、chromedriver_win32.zip をダウンロードする
4.zipを解凍して
5.解凍結果の chromedriver.exe のフルパスを
6.プログラム中のdriver = webdriver.Chrome(ここ)に書く。

参考:https://chromedriver.chromium.org/getting-started

投稿2022/05/18 07:53

otn

総合スコア84559

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

GuMasi

2022/05/18 09:36

ご回答いただきありがとうございます。 解凍しフルパスを入力し、リンクいただいた先のPythonサンプルコードを試みましたのですが、SyntaxError: invalid decimal literalというエラーコードが出力され上手くいきません。 また質問させていただきました投稿欄を更新いたしますので、ご教示いただけましたらと思います。 よろしくお願いいたします。
otn

2022/05/18 16:28

画像の文字が小さすぎて読めないので、テキストでコピペしましょう。 仮に読める文字サイズだったとしても、画像の文字はコピペ出来ないので、質問に載せるのは不適当です。
GuMasi

2022/05/19 01:16

申し訳ございません。 下記にテキストいたしました。 よろしくお願いいたします。 PS C:\Users\AKFU\PycharmProjects\pythonProject111> python 8987.py File "C:\Users\AKFU\PycharmProjects\pythonProject111\8987.py", line 7 driver = webdriver.Chrome(93c720db8323b3ec10d056025ab95c23a31997c9-refs/branch-heads/4951@{#904})# Optional argument, if not specified will search path. ^ SyntaxError: invalid decimal literal PS C:\Users\AKFU\PycharmProjects\pythonProject111>
otn

2022/05/19 01:41

?? 93c720db8323b3ec10d056025ab95c23a31997c9-refs/branch-heads/4951@{#904} がフルパスのつもりですか? driver = webdriver.Chrome("D:/Users/myname/nantoka/kantoka/chromedriver.exe") のようになるはずです。 ・文字列は引用符で囲む ・ファイルのパスとはなにかを知る 「ファイルのパス」「ファイルのフルパス」の意味がわかってない状態であれば、 他の方の回答にある webdriver-manager を使うのが良いかと思いますが、 そのあたりの意味を理解しておかないとこの先いろいろ間違うかと思います。
GuMasi

2022/05/20 11:56

otnさん >?? 93c720db8323b3ec10d056025ab95c23a31997c9-refs/branch-heads/4951@{#904} がフルパスのつもりですか? そう思っていましたが、そうではなかったのですね。 パスやフルパスの意味を調べましたところ、パスとはファイルやフォルダが置いてある場所のことであり、フルパスとは一番上から全部説明したファイルやフォルダの場所ということなのですね。
otn

2022/05/20 12:10

そうですね。 Explorerでchromedriver.exeファイルを「Shiftキーを押しながら」右クリックして、 右クリックメニューの「パスのコピー」を選ぶと、フルパスがクリップボードに入るので、 プログラムにペーストすれば良いです。 (Windows11の場合は右クリックメニューが変わったらしいのでちょっと違うかも)
GuMasi

2022/05/20 12:49

otnさん フルパスをプログラムにペーストし、こちらのリンク(https://chromedriver.chromium.org/getting-started)にありますPythonサンプルコードを実行し、下記のようにエラーが出力されてしまいましたのですが、こちらのエラーはどのようなことを意味しますか。 PS C:\Users\AKFU\PycharmProjects\pythonProject111> python3 8987.py File "C:\Users\AKFU\PycharmProjects\pythonProject111\8987.py", line 7 driver = webdriver.Chrome("C:\Users\AKFU\Downloads\chromedriver_win32  test\chromedriver.exe" ) # Optional argument, if not specified will search path. ^ SyntaxError: (unicode error) 'unicodeescape' codec can't decode bytes in position 2-3: truncated \UXXXXXXXX escape
otn

2022/05/20 14:52

バックスラッシュがあるので、r が必要です。 driver = webdriver.Chrome(r"C:\Users\AKFU\Downloads\chromedriver_win32 test\chromedriver.exe" )
GuMasi

2022/05/22 09:43

otnさん ご返信ありがとうございます。 実行しましたところline7にあります、driver = webdriver.Chromeのエラーは解消されましたが、別のエラーが出力(ModuleNotFoundError: No module named 'selenium')と されてしまい、seleniumライブラリがインストールされてないのかと思いそこでインストールされているかの確認のため、pip3 show seleniumと実行しましたところバージョンの4.1.3が出力されているので、インストールされているとの認識でいるのですが、再度python3 8987.pyと実行しますと下記のように出力されてしまうのですが、どのようなことが原因なのでしょうか。 お手数おかけいたしますがご教示のほどよろしくお願いいたします。 Traceback (most recent call last): File "C:\Users\AKFU\PycharmProjects\pythonProject111\8987.py", line 3, in <module> from selenium import webdriver ModuleNotFoundError: No module named 'selenium' PS C:\Users\AKFU\PycharmProjects\pythonProject111>
otn

2022/05/22 16:49

コードが不明ですが、エラーメッセージを見る限り、タイプミスではなさそうなので、おそらく、pip3が使っているPythonと、実行に使っているPythonが別なのでしょう。 python3 -m pip show selenium ではどうでしょうか? なんか、基本を理解しないで、あれこれやっているので、やるたびに問題が発生する感じですね。
GuMasi

2022/05/23 03:25

otnさん ありがとうございます。 python3 -m pip show seleniumを実行しますと、(WARNING: Package(s) not found: selenium)と出力されます。 またコードは投稿欄に追加いたします。 ご指摘いただきありがとうございます。 おっしゃる通り全く基本が理解できてないので、基本をしっかり学ぶよう頑張ります。
otn

2022/05/23 13:20

> python3 -m pip show seleniumを実行しますと、(WARNING: Package(s) not found: selenium)と出力されます。 であれば、まさに「pip3が使っているPythonと、実行に使っているPythonが別なのでしょう。」です。 なので、コード内容は関係ないです。 Pythonは何をどのようにインストールしたのでしょう?
otn

2022/05/23 13:34

全然関係ないですが、質問文のPythonコードが1行おきになっています。そういう習慣があるならやめた方が良いです。そうじゃなくて、元のコードには空行が入っていないが、コピペの時に毎行に空行が入ってしまうなら、コピペの仕方を間違っていますので、なんとかしましょう。もしくは、コピペ後に空行を削除してから投稿しましょう。
GuMasi

2022/05/24 01:46

otnさん >Pythonは何をどのようにインストールしたのでしょう? よく覚えてないのですが、おそらくpipコマンド(pip install python3)からPythonをインストールしたと思います。 pythonもしくはなにか再インストールを行った方がよいでしょうか? >元のコードには空行が入っていないが、コピペの時に毎行に空行が入ってしまうなら、コピペの仕方を間違っていますので、なんとかしましょう。 はい、元のコードには空行は入っていないのでコピペの時に入ってしまったようです。 コピペの仕方としてはcontrol+A→control+cからcontrol+vとしてペースト、 またはマウスの左クリックで選択→マウスの右クリックからコピペしています。
otn

2022/05/24 05:35

> pipコマンド(pip install python3)からPythonをインストールしたと思います。 pipコマンドは、pythonをインストールすると付随してインストールされる物なので、それはあり得ません。 > pythonもしくはなにか再インストールを行った方がよいでしょうか? この上で何かインストールすると、さらにぐちゃぐちゃになるだけです。 Python環境を全部アンインストール&削除して、最初からやり直すのが良いですが、どのようにインストールしたかすら覚えていないのだと、無理ですかね。 PCを工場出荷状態に戻して(リカバリー、初期化)、本当にゼロからやり直すのが良いかもしれません。 でも、その後、同じ事をやっては同じ状態になりますので、今度はちゃんと自分が把握出来ることだけをやりましょう。 それとも、ぼろぼろの環境をだましだまし使うのでいいのなら、 python3 -m pip install selenium すれば、python3からseleniumが使えるようになります。 > コピペの仕方としてはcontrol+A→control+cからcontrol+vとしてペースト、 またはマウスの左クリックで選択→マウスの右クリックからコピペしています。 エディターの問題ですかね。
GuMasi

2022/05/24 07:03

otnさん > pipコマンド(pip install python3)からPythonをインストールしたと思います。 pipコマンドは、pythonをインストールすると付随してインストールされる物なので、それはあり得ません。 そうなのですね。 教えていただきありがとうございます。 >Python環境を全部アンインストール&削除して、最初からやり直すのが良いですが、どのようにインストールしたかすら覚えていないのだと、無理ですかね。 PCを工場出荷状態に戻して(リカバリー、初期化)、本当にゼロからやり直すのが良いかもしれません。 でも、その後、同じ事をやっては同じ状態になりますので、今度はちゃんと自分が把握出来ることだけをやりましょう。 はい、今後気をつけます。 環境については、Python環境を全部アンインストール&削除を行い最初からやり直す方法でチャレンジしてみようと思いますが、アプリと機能の検索窓にPythonと入力するとPython3.10、Python3.10.4(64-bit)、Python3.9.7(64ーbit)、Python launcherと のアプリが見つかりましたと表示されてますが、これは重複してインストールされているということになりますか?
otn

2022/05/24 07:17

> これは重複してインストールされているということになりますか? そうですね。 記憶出来ないなら、記録を残しましょう。
GuMasi

2022/05/25 06:43

otnさん アプリと機能の検索窓に表示されているすべてのPythonをアンインストールし、公式サイト(下記のリンク)からWindowsインストーラー64bit選択で再インストールしなおし後にインストールされているかの確認のためバージョンをコマンドプロンプト(Pythonと入力)で確認しPython3.10.4の確認が取れたのですが、PyCharmエディタからコードを記述し実行しますと、Pythonとだけ出力結果が表示されるのですが、どうしてでしょうか? お手数をお掛けいたしますがお力添えをいただければと思います。 よろしくお願いします。 (https://www.python.org/downloads/release/python-3104/)
otn

2022/05/25 13:26

Windows標準のPython(MicrosoftストアーからPython本体をインストールするためのダミー)が動いているためです。 下記のどちらかを行います。 ・ちゃんとPATHを設定する ・Windows標準のPythonを無効にする(設定→アプリと機能→アプリ実行エイリアス)
GuMasi

2022/05/26 12:02

otnさん ありがとうございます。 今までPython3で実行しますと出力されていたのですが、なぜか今回3は記述せずPython(ファイル名).pyで実行しましたら出力され、また投稿させていただきましたコード(リンクにありましたサンプル)の実行結果も得られることができました。 ですが、以前はPython3で出力されたのが、今回Python3で出力されたのでしょうか?
GuMasi

2022/05/26 12:05

すみません、一部誤りがありましたので訂正いたします。 訂正前:以前はPython3で出力されたのが、今回Python3で出力されたのでしょうか? 訂正後:以前はPython3で出力されたのが、今回Pythonで出力されたのでしょうか?
otn

2022/05/26 15:00

その間に、何かしたのでしょうから、その影響です。
GuMasi

2022/05/27 12:16

otnさん 特にPythonとして実行しましても問題がなくればこのままでもと思っています。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問