回答編集履歴
2
プログラムの修正
test
CHANGED
@@ -15,42 +15,21 @@
|
|
15
15
|
MAX_KINDS
|
16
16
|
}
|
17
17
|
|
18
|
-
|
18
|
+
Kinds kinds = Kinds.NONE; /*種類*/
|
19
|
-
}
|
20
|
-
```
|
21
19
|
|
22
|
-
```C#
|
23
|
-
using UnityEngine;
|
24
|
-
|
25
|
-
public class Classification : MonoBehaviour
|
26
|
-
{
|
27
|
-
private Number.Kinds num = Number.Kinds.NONE;
|
28
|
-
private Enemy_Number.EnemyType enemyNum = Enemy_Number.EnemyType.NONE;
|
29
|
-
|
30
|
-
p
|
20
|
+
public void Damage()
|
31
21
|
{
|
32
|
-
|
33
|
-
}
|
34
|
-
|
35
|
-
|
22
|
+
switch(kinds)
|
36
|
-
{
|
23
|
+
{
|
37
|
-
|
38
|
-
|
24
|
+
case Kinds.KIND1:
|
39
|
-
|
25
|
+
break;
|
40
|
-
|
41
|
-
}
|
42
|
-
if (enemyNum == Enemy_Number.EnemyType.ENEMYTYPE2){
|
43
|
-
|
44
|
-
}
|
45
|
-
}
|
46
|
-
|
26
|
+
case Kinds.KIND2:
|
47
|
-
|
48
|
-
|
27
|
+
break;
|
49
|
-
|
28
|
+
case Kinds.KIND3:
|
50
|
-
|
29
|
+
break;
|
51
30
|
}
|
52
31
|
}
|
53
32
|
}
|
54
33
|
```
|
34
|
+
|
55
|
-
※
|
35
|
+
※追加・修正してください。
|
56
|
-
クラスの説明としては、Numberクラスでenumを定義する。同じくEnemy_Numberクラスを作る。
|
1
プログラムの修正
test
CHANGED
@@ -52,3 +52,5 @@
|
|
52
52
|
}
|
53
53
|
}
|
54
54
|
```
|
55
|
+
※そのままコピーしても動きません。
|
56
|
+
クラスの説明としては、Numberクラスでenumを定義する。同じくEnemy_Numberクラスを作る。
|