回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -3,4 +3,14 @@
|
|
3
3
|
英語と英語、英語と数学
|
4
4
|
数学と英語、数学と数学
|
5
5
|
|
6
|
-
の分散という並びだからです。
|
6
|
+
の共分散という並びだからです。
|
7
|
+
|
8
|
+
---
|
9
|
+
|
10
|
+
> 例えばある2組aとbの数列の平均と最大値を求めて返す関数があった場合
|
11
|
+
aは[平均値43.5, 最大値70]
|
12
|
+
bは[最大値90, 平均値52.5]
|
13
|
+
という風な違和感がある返し方と同じだと思うのですが
|
14
|
+
|
15
|
+
分散と共分散が全く違う値だと思っているからそういう違和感を持つのかと思いますが
|
16
|
+
共分散`Cov(X,Y)`の特別なものが分散`Cov(X,X)`なので、このような表現になります。
|