回答編集履歴
1
ちょい追記
answer
CHANGED
@@ -4,6 +4,10 @@
|
|
4
4
|
stringというのは、例えば"a"、"hoge"、"回答"のような文字**列**で、
|
5
5
|
「stringの配列」というのは{"a","hoge","回答"}のような文字列の配列です。
|
6
6
|
|
7
|
+
Check()メソッドで、渡した文字列の1文字目を判定したいなら、Checkに渡すのはstring型でいいです。
|
8
|
+
|
9
|
+
string型の変数strのn文字目(先頭0)はstr[n]でとれます。
|
10
|
+
|
7
11
|
---
|
8
12
|
|
9
13
|
> Receiveのメソッドで受信したstrをチェックメソッドで使いたい場合、引数として渡してあげればよいと思うのですが、その方法がイマイチわかりません。
|