回答編集履歴
1
結論の追記
answer
CHANGED
@@ -1,9 +1,9 @@
|
|
1
|
-
`PyCharm`は使ったことありませんので推測ですが、提示されたメッセージはコード補完などの入力支援機能の警告表示かと思われます。また、プログラム自体は正常に動作していると思います。
|
1
|
+
`PyCharm`は使ったことありませんので推測ですが、提示されたメッセージはコード補完などの入力支援機能の警告表示かと思われます。また、プログラム自体は正常に動作していると思います。こちらの環境では正常に動作しました。
|
2
2
|
|
3
3
|
おそらく入力支援機能が、`numpy`パッケージから`int0`を探し切れていないのでしょう。
|
4
4
|
`Visual Studio`の`Python Tools for Visual Studio`でも似たような現象が出ます。
|
5
5
|
|
6
6
|
ちなみに`int0`は[numpy.int0](http://docr.it/numpy/int0)によると「64-bit integer. Character code 'l'. Python int compatible.」だそうですが[Data types](https://docs.scipy.org/doc/numpy/user/basics.types.html)には載っていないようです。
|
7
7
|
|
8
|
-
結論としては、気にしなくてよいと思います。
|
8
|
+
結論としては、PyCharm(統合開発環境)側の問題だと思われるので、気にしなくてよいと思います。
|
9
9
|
また、警告を消したい場合は[PycharmでUnresolved reference 'print'を解消する](http://y0m0r.hateblo.jp/)にて解消できるかもしれません(未検証)
|