質問編集履歴

11

追記の修正

2022/02/26 15:22

投稿

ren.w
ren.w

スコア42

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -50,7 +50,8 @@
50
50
  enp0s3 ethernet 接続済み enp0s3
51
51
  lo loopback 管理無し --
52
52
  ```
53
- (こちらはenp0s8でログインした後```ifup enp0s3```で接続しました。)
53
+ ↑こちらはenp0s8でログインした後```ifup enp0s3```で接続しました。
54
+ (enp0s8を切断し、接続をenp0s3のみにしてsshしてもログインできない)
54
55
 
55
56
  ```sh
56
57
  [root@centos ~]# nmcli connection show

10

コードの修正

2022/02/26 13:38

投稿

ren.w
ren.w

スコア42

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -71,7 +71,7 @@
71
71
  connection.autoconnect-retries: -1 (default)
72
72
  connection.multi-connect: 0 (default)
73
73
  connection.auth-retries: -1
74
- connection.timestamp: 1645881735
74
+ connection.timestamp: 1645882576
75
75
  connection.read-only: いいえ
76
76
  connection.permissions: --
77
77
  connection.zone: --
@@ -99,12 +99,12 @@
99
99
  802-3-ethernet.wake-on-lan: default
100
100
  802-3-ethernet.wake-on-lan-password: --
101
101
  ipv4.method: manual
102
- ipv4.dns: --
102
+ ipv4.dns: 192.168.3.1
103
103
  ipv4.dns-search: --
104
104
  ipv4.dns-options: ""
105
105
  ipv4.dns-priority: 0
106
106
  ipv4.addresses: 192.168.3.5/24
107
- ipv4.gateway: --
107
+ ipv4.gateway: 192.168.3.1
108
108
  ipv4.routes: --
109
109
  ipv4.route-metric: -1
110
110
  ipv4.route-table: 0 (unspec)
@@ -144,24 +144,5 @@
144
144
  proxy.browser-only: いいえ
145
145
  proxy.pac-url: --
146
146
  proxy.pac-script: --
147
- GENERAL.NAME: enp0s3
148
- GENERAL.UUID: ff45e772-2c14-4602-89d8-32c0aa7c936b
149
- GENERAL.DEVICES: enp0s3
150
- GENERAL.STATE: アクティベート済み
151
- GENERAL.DEFAULT: いいえ
152
- GENERAL.DEFAULT6: いいえ
153
- GENERAL.SPEC-OBJECT: --
154
- GENERAL.VPN: いいえ
155
- GENERAL.DBUS-PATH: /org/freedesktop/NetworkManager/ActiveConnection/3
156
- GENERAL.CON-PATH: /org/freedesktop/NetworkManager/Settings/1
157
- GENERAL.ZONE: --
158
- GENERAL.MASTER-PATH: --
159
- IP4.ADDRESS[1]: 192.168.3.5/24
160
- IP4.GATEWAY: --
161
- IP4.ROUTE[1]: dst = 192.168.3.0/24, nh = 0.0.0.0, mt = 102
162
- IP6.ADDRESS[1]: fe80::1655:9f72:d9e0:8c6b/64
163
- IP6.GATEWAY: --
164
- IP6.ROUTE[1]: dst = fe80::/64, nh = ::, mt = 102
165
- IP6.ROUTE[2]: dst = ff00::/8, nh = ::, mt = 256, table=255
166
147
  ```
167
148
 

9

コードを追記

2022/02/26 13:27

投稿

ren.w
ren.w

スコア42

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -18,8 +18,150 @@
18
18
 
19
19
  何故```enp0s8```というデバイスが出現したのか、何故そのデバイスのIPアドレスでないとログインできないのか原因を教えていただきたいです。
20
20
 
21
+ 追記
22
+ ```sh
23
+ [root@centos ~]# systemctl status NetworkManager.service --no-pager
24
+ NetworkManager.service - Network Manager
25
+ Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/NetworkManager.service; disabled; vendor preset: enabled)
26
+ Active: active (running) since 土 2022-02-26 21:35:47 JST; 26min ago
27
+ Docs: man:NetworkManager(8)
21
- ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
28
+ Main PID: 1026 (NetworkManager)
29
+ CGroup: /system.slice/NetworkManager.service
30
+ ├─1026 /usr/sbin/NetworkManager --no-daemon
31
+ └─1813 /sbin/dhclient -d -q -sf /usr/libexec/nm-dhcp-helper -pf /var/run/dhclient-enp0s8.pid -lf /var/lib/...
22
32
 
33
+ 2月 26 22:00:59 centos.renhome.com NetworkManager[1026]: <info> [1645880459.0590] device (enp0s3): state chang...ed')
34
+ 2月 26 22:00:59 centos.renhome.com NetworkManager[1026]: <info> [1645880459.0711] audit: op="device-disconnect...ess"
35
+ 2月 26 22:00:59 centos.renhome.com NetworkManager[1026]: <info> [1645880459.0712] device (enp0s3): state chang...ed')
36
+ 2月 26 22:00:59 centos.renhome.com dhclient[1823]: XMT: Info-Request on enp0s8, interval 6940ms.
37
+ 2月 26 22:01:06 centos.renhome.com dhclient[1823]: XMT: Info-Request on enp0s8, interval 14470ms.
23
- ホスト側のOS windows10 バージョン20H2
38
+ 2月 26 22:01:20 centos.renhome.com dhclient[1823]: XMT: Info-Request on enp0s8, interval 29750ms.
39
+ 2月 26 22:01:37 centos.renhome.com NetworkManager[1026]: <warn> [1645880497.0382] dhcp6 (enp0s8): request timed out
40
+ 2月 26 22:01:37 centos.renhome.com NetworkManager[1026]: <info> [1645880497.0393] dhcp6 (enp0s8): state change...eout
41
+ 2月 26 22:01:37 centos.renhome.com NetworkManager[1026]: <info> [1645880497.0442] dhcp6 (enp0s8): canceled DHC...1823
42
+ 2月 26 22:01:37 centos.renhome.com NetworkManager[1026]: <info> [1645880497.0442] dhcp6 (enp0s8): state change...done
24
- ゲスト側のOS CentOS-7-x86_64-Minimal-2009
43
+ Hint: Some lines were ellipsized, use -l to show in full.
44
+ ```
25
45
 
46
+ ```sh
47
+ [root@centos ~]# nmcli device status
48
+ DEVICE TYPE STATE CONNECTION
49
+ enp0s8 ethernet 接続済み enp0s8
50
+ enp0s3 ethernet 接続済み enp0s3
51
+ lo loopback 管理無し --
52
+ ```
53
+ ↑(こちらはenp0s8でログインした後```ifup enp0s3```で接続しました。)
54
+
55
+ ```sh
56
+ [root@centos ~]# nmcli connection show
57
+ NAME UUID TYPE DEVICE
58
+ enp0s8 911a062e-1bcd-4c93-9c12-3a0ac3a3213c ethernet enp0s8
59
+ enp0s3 ff45e772-2c14-4602-89d8-32c0aa7c936b ethernet enp0s3
60
+ ```
61
+
62
+ ```sh
63
+ [root@centos ~]# nmcli connection show enp0s3
64
+ connection.id: enp0s3
65
+ connection.uuid: ff45e772-2c14-4602-89d8-32c0aa7c936b
66
+ connection.stable-id: --
67
+ connection.type: 802-3-ethernet
68
+ connection.interface-name: enp0s3
69
+ connection.autoconnect: はい
70
+ connection.autoconnect-priority: 0
71
+ connection.autoconnect-retries: -1 (default)
72
+ connection.multi-connect: 0 (default)
73
+ connection.auth-retries: -1
74
+ connection.timestamp: 1645881735
75
+ connection.read-only: いいえ
76
+ connection.permissions: --
77
+ connection.zone: --
78
+ connection.master: --
79
+ connection.slave-type: --
80
+ connection.autoconnect-slaves: -1 (default)
81
+ connection.secondaries: --
82
+ connection.gateway-ping-timeout: 0
83
+ connection.metered: 不明
84
+ connection.lldp: default
85
+ connection.mdns: -1 (default)
86
+ connection.llmnr: -1 (default)
87
+ 802-3-ethernet.port: --
88
+ 802-3-ethernet.speed: 0
89
+ 802-3-ethernet.duplex: --
90
+ 802-3-ethernet.auto-negotiate: いいえ
91
+ 802-3-ethernet.mac-address: --
92
+ 802-3-ethernet.cloned-mac-address: --
93
+ 802-3-ethernet.generate-mac-address-mask:--
94
+ 802-3-ethernet.mac-address-blacklist: --
95
+ 802-3-ethernet.mtu: 自動
96
+ 802-3-ethernet.s390-subchannels: --
97
+ 802-3-ethernet.s390-nettype: --
98
+ 802-3-ethernet.s390-options: --
99
+ 802-3-ethernet.wake-on-lan: default
100
+ 802-3-ethernet.wake-on-lan-password: --
101
+ ipv4.method: manual
102
+ ipv4.dns: --
103
+ ipv4.dns-search: --
104
+ ipv4.dns-options: ""
105
+ ipv4.dns-priority: 0
106
+ ipv4.addresses: 192.168.3.5/24
107
+ ipv4.gateway: --
108
+ ipv4.routes: --
109
+ ipv4.route-metric: -1
110
+ ipv4.route-table: 0 (unspec)
111
+ ipv4.routing-rules: --
112
+ ipv4.ignore-auto-routes: いいえ
113
+ ipv4.ignore-auto-dns: いいえ
114
+ ipv4.dhcp-client-id: --
115
+ ipv4.dhcp-timeout: 0 (default)
116
+ ipv4.dhcp-send-hostname: はい
117
+ ipv4.dhcp-hostname: --
118
+ ipv4.dhcp-fqdn: --
119
+ ipv4.never-default: いいえ
120
+ ipv4.may-fail: はい
121
+ ipv4.dad-timeout: -1 (default)
122
+ ipv6.method: auto
123
+ ipv6.dns: --
124
+ ipv6.dns-search: --
125
+ ipv6.dns-options: ""
126
+ ipv6.dns-priority: 0
127
+ ipv6.addresses: --
128
+ ipv6.gateway: --
129
+ ipv6.routes: --
130
+ ipv6.route-metric: -1
131
+ ipv6.route-table: 0 (unspec)
132
+ ipv6.routing-rules: --
133
+ ipv6.ignore-auto-routes: いいえ
134
+ ipv6.ignore-auto-dns: いいえ
135
+ ipv6.never-default: いいえ
136
+ ipv6.may-fail: はい
137
+ ipv6.ip6-privacy: -1 (unknown)
138
+ ipv6.addr-gen-mode: stable-privacy
139
+ ipv6.dhcp-duid: --
140
+ ipv6.dhcp-send-hostname: はい
141
+ ipv6.dhcp-hostname: --
142
+ ipv6.token: --
143
+ proxy.method: none
144
+ proxy.browser-only: いいえ
145
+ proxy.pac-url: --
146
+ proxy.pac-script: --
147
+ GENERAL.NAME: enp0s3
148
+ GENERAL.UUID: ff45e772-2c14-4602-89d8-32c0aa7c936b
149
+ GENERAL.DEVICES: enp0s3
150
+ GENERAL.STATE: アクティベート済み
151
+ GENERAL.DEFAULT: いいえ
152
+ GENERAL.DEFAULT6: いいえ
153
+ GENERAL.SPEC-OBJECT: --
154
+ GENERAL.VPN: いいえ
155
+ GENERAL.DBUS-PATH: /org/freedesktop/NetworkManager/ActiveConnection/3
156
+ GENERAL.CON-PATH: /org/freedesktop/NetworkManager/Settings/1
157
+ GENERAL.ZONE: --
158
+ GENERAL.MASTER-PATH: --
159
+ IP4.ADDRESS[1]: 192.168.3.5/24
160
+ IP4.GATEWAY: --
161
+ IP4.ROUTE[1]: dst = 192.168.3.0/24, nh = 0.0.0.0, mt = 102
162
+ IP6.ADDRESS[1]: fe80::1655:9f72:d9e0:8c6b/64
163
+ IP6.GATEWAY: --
164
+ IP6.ROUTE[1]: dst = fe80::/64, nh = ::, mt = 102
165
+ IP6.ROUTE[2]: dst = ff00::/8, nh = ::, mt = 256, table=255
166
+ ```
167
+

8

文法の修正

2022/02/24 03:27

投稿

ren.w
ren.w

スコア42

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
10
10
 
11
11
  その後、ホストOSから仮想サーバーを起動させるためにコマンドプロンプトでログインしようとしたところ```connection out```と表示され失敗したため、```CentOS```の方で```ip a```と入力しIPアドレスを確認したところ```enp0s8```という設定した覚えのないデバイスが現れ、そのデバイスのIPアドレスのホスト部は```12```でした。
12
12
  (ちなみに```enp0s3```の方には設定したはずのIPアドレスが表示されていませんでした。)
13
- そのホスト部が```12```のIPアドレスでログインしようとしたところ、成功しました。
13
+ そのホスト部が```12```のIPアドレスでログインしたところ、成功しました。
14
14
 
15
15
  私が手動でIPアドレスを設定したデバイスは```enp0s3```という名前だったので、なぜ```enp0s8```という別のデバイスが現れて、しかもそのデバイスのIPアドレスでないとログインできないのかがわかりません。
16
16
  調べたところ、```virtual Box```のネットワークアダプタ2にホストオンリーアダプタを設定した場合に```enp0s8```が出現するらしいのですが、アダプタ2にはホストオンリーではなくブリッジアダプターを設定しています。

7

タイトル、内容の変更

2022/02/24 03:25

投稿

ren.w
ren.w

スコア42

test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- CentOSで設定した覚えのないipアドレスが生成されている
1
+ CentOSでenp0s8という設定した覚えのないデバイスが生成されている
test CHANGED
@@ -4,14 +4,15 @@
4
4
  ### 前提・実現したいこと
5
5
 
6
6
  先ほど```Virtual Box```で ```CentOS```を用いてサーバーを作りました。
7
- 固定ipアドレスを取得したかったので、```DHCP```を手動に切り替えてipアドレスを設定しました。
7
+ 固定ipアドレスを取得したかったので、```enp0s3```というイーサネットのデバイスを選択し、```DHCP```を手動に切り替えてipアドレスを設定しました。
8
8
 
9
9
  ホストOSのipアドレスのホスト部が```4```だったので、```CentOS```のホスト部は```5```にして設定を完了しました。
10
10
 
11
- その後、ホストOSから仮想サーバーを起動させるためにコマンドプロンプトでログインしようとしたところ```connection out```と表示されたため、```CentOS```の方で```ip a```と入力しIPアドレスを確認したところ```enp0s8```という設定した記憶のないデバイスが現れ、そのデバイスのIPアドレスのホスト部は```12```でした。
11
+ その後、ホストOSから仮想サーバーを起動させるためにコマンドプロンプトでログインしようとしたところ```connection out```と表示され失敗したため、```CentOS```の方で```ip a```と入力しIPアドレスを確認したところ```enp0s8```という設定した覚えのないデバイスが現れ、そのデバイスのIPアドレスのホスト部は```12```でした。
12
+ (ちなみに```enp0s3```の方には設定したはずのIPアドレスが表示されていませんでした。)
12
13
  そのホスト部が```12```のIPアドレスでログインしようとしたところ、成功しました。
13
14
 
14
- 私が手動でIPアドレスを設定したデバイスは```enp0s3```という名前だったので、なぜようなデバイスが現れて、しかもそのデバイスのIPアドレスでないとログインできないのかがわかりません。
15
+ 私が手動でIPアドレスを設定したデバイスは```enp0s3```という名前だったので、なぜ```enp0s8```という別のデバイスが現れて、しかもそのデバイスのIPアドレスでないとログインできないのかがわかりません。
15
16
  調べたところ、```virtual Box```のネットワークアダプタ2にホストオンリーアダプタを設定した場合に```enp0s8```が出現するらしいのですが、アダプタ2にはホストオンリーではなくブリッジアダプターを設定しています。
16
17
 
17
18
 

6

わかりやすく変更

2022/02/23 14:15

投稿

ren.w
ren.w

スコア42

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
 
9
9
  ホストOSのipアドレスのホスト部が```4```だったので、```CentOS```のホスト部は```5```にして設定を完了しました。
10
10
 
11
- その後、ホストOSから仮想サーバーを起動させるためにコマンドプロンプトでログインしようとしたところ```connection out```と表示されたため、```CentOS```の方で```ip a```と入力した```enp0s8```という設定した記憶のないデバイスが現れ、そのデバイスのIPアドレスのホスト部は```12```でした。
11
+ その後、ホストOSから仮想サーバーを起動させるためにコマンドプロンプトでログインしようとしたところ```connection out```と表示されたため、```CentOS```の方で```ip a```と入力しIPアドレスを確認しところ```enp0s8```という設定した記憶のないデバイスが現れ、そのデバイスのIPアドレスのホスト部は```12```でした。
12
12
  そのホスト部が```12```のIPアドレスでログインしようとしたところ、成功しました。
13
13
 
14
14
  私が手動でIPアドレスを設定したデバイスは```enp0s3```という名前だったので、なぜこのようなデバイスが現れて、しかもそのデバイスのIPアドレスでないとログインできないのかがわかりません。

5

わかりやすいよう変更

2022/02/23 14:14

投稿

ren.w
ren.w

スコア42

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -6,9 +6,9 @@
6
6
  先ほど```Virtual Box```で ```CentOS```を用いてサーバーを作りました。
7
7
  固定ipアドレスを取得したかったので、```DHCP```を手動に切り替えてipアドレスを設定しました。
8
8
 
9
- ホストOSのipアドレスのホスト部が```4```だったので、ゲスト側のホスト部は```5```にして設定を完了しました。
9
+ ホストOSのipアドレスのホスト部が```4```だったので、```CentOS```のホスト部は```5```にして設定を完了しました。
10
10
 
11
- その後、ホストから仮想サーバーを起動させるためにコマンドプロンプトでログインしようとしたところ```connection out```と表示されたため、```CentOS```で```ip a```コマンドで検索すると```enp0s8```という設定した記憶のないデバイスが現れ、そのデバイスのIPアドレスのホスト部は```12```でした。
11
+ その後、ホストOSから仮想サーバーを起動させるためにコマンドプロンプトでログインしようとしたところ```connection out```と表示されたため、```CentOS```の方で```ip a```と入力したら```enp0s8```という設定した記憶のないデバイスが現れ、そのデバイスのIPアドレスのホスト部は```12```でした。
12
12
  そのホスト部が```12```のIPアドレスでログインしようとしたところ、成功しました。
13
13
 
14
14
  私が手動でIPアドレスを設定したデバイスは```enp0s3```という名前だったので、なぜこのようなデバイスが現れて、しかもそのデバイスのIPアドレスでないとログインできないのかがわかりません。

4

改行の追加

2022/02/23 14:11

投稿

ren.w
ren.w

スコア42

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -5,7 +5,9 @@
5
5
 
6
6
  先ほど```Virtual Box```で ```CentOS```を用いてサーバーを作りました。
7
7
  固定ipアドレスを取得したかったので、```DHCP```を手動に切り替えてipアドレスを設定しました。
8
+
8
9
  ホストOSのipアドレスのホスト部が```4```だったので、ゲスト側のホスト部は```5```にして設定を完了しました。
10
+
9
11
  その後、ホスト側から仮想サーバーを起動させるためにコマンドプロンプトでログインしようとしたところ```connection out```と表示されたため、```CentOS```で```ip a```コマンドで検索すると```enp0s8```という設定した記憶のないデバイスが現れ、そのデバイスのIPアドレスのホスト部は```12```でした。
10
12
  そのホスト部が```12```のIPアドレスでログインしようとしたところ、成功しました。
11
13
 

3

質問内容の変更

2022/02/23 14:10

投稿

ren.w
ren.w

スコア42

test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- CentOSで設定したipアドレスが変わっている
1
+ CentOSで設定した覚えのないipアドレスが生成されている
test CHANGED
@@ -3,12 +3,17 @@
3
3
 
4
4
  ### 前提・実現したいこと
5
5
 
6
- 先ほど```CentOS```サーバーを作りました。
6
+ 先ほど```Virtual Box```で ```CentOS```を用いてサーバーを作りました。
7
7
  固定ipアドレスを取得したかったので、```DHCP```を手動に切り替えてipアドレスを設定しました。
8
8
  ホストOSのipアドレスのホスト部が```4```だったので、ゲスト側のホスト部は```5```にして設定を完了しました。
9
- その後、ホスト側から仮想サーバーを起動させるためにコマンドプロントでログインしようとしたところ```connection out```と表示されたため、仮想サーバー側のコマンドプロンプトipアドレスを確認するとホスト部が```5```のはずが```12```に変わっていました。
9
+ その後、ホスト側から仮想サーバーを起動させるためにコマンドプロントでログインしようとしたところ```connection out```と表示されたため、```CentOS```で```ip a```コマンドで検索すると```enp0s8```という設定した記憶ないデバイスが現れ、そのデバイスのIPアドレスのホスト部は```12```した。
10
- 調べても、設定したipアドレスが変わっているいうケースは見つかりせんでした。
10
+ そのホスト部が```12```のIPアドレスでログインしようしたところ、成功しました。
11
+
12
+ 私が手動でIPアドレスを設定したデバイスは```enp0s3```という名前だったので、なぜこのようなデバイスが現れて、しかもそのデバイスのIPアドレスでないとログインできないのかがわかりません。
13
+ 調べたところ、```virtual Box```のネットワークアダプタ2にホストオンリーアダプタを設定した場合に```enp0s8```が出現するらしいのですが、アダプタ2にはホストオンリーではなくブリッジアダプターを設定しています。
14
+
15
+
11
- 原因を教えていただきたいです。
16
+ 何故```enp0s8```というデバイスが出現したのか、何故そのデバイスのIPアドレスでないとログインできないのか原因を教えていただきたいです。
12
17
 
13
18
  ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
14
19
 

2

句読点の変更

2022/02/23 12:29

投稿

ren.w
ren.w

スコア42

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
6
6
  先ほど```CentOS```でサーバーを作りました。
7
7
  固定ipアドレスを取得したかったので、```DHCP```を手動に切り替えてipアドレスを設定しました。
8
8
  ホストOSのipアドレスのホスト部が```4```だったので、ゲスト側のホスト部は```5```にして設定を完了しました。
9
- その後、ホスト側から仮想サーバーを起動させるためにコマンドプロントでログインしようとしたところ```connection out```と表示されたため仮想サーバー側のコマンドプロンプトでipアドレスを確認するとホスト部が```5```のはずが```12```に変わっていました。
9
+ その後、ホスト側から仮想サーバーを起動させるためにコマンドプロントでログインしようとしたところ```connection out```と表示されたため仮想サーバー側のコマンドプロンプトでipアドレスを確認するとホスト部が```5```のはずが```12```に変わっていました。
10
10
  調べても、設定したipアドレスが変わっているというケースは見つかりませんでした。
11
11
  原因を教えていただきたいです。
12
12
 

1

文法の修正

2022/02/23 12:28

投稿

ren.w
ren.w

スコア42

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
5
5
 
6
6
  先ほど```CentOS```でサーバーを作りました。
7
7
  固定ipアドレスを取得したかったので、```DHCP```を手動に切り替えてipアドレスを設定しました。
8
- ホストOSのipアドレスのホスト部が```4```だったので、```5```に変えて設定を完了しました。
8
+ ホストOSのipアドレスのホスト部が```4```だったので、ゲスト側のホスト部は```5```にて設定を完了しました。
9
9
  その後、ホスト側から仮想サーバーを起動させるためにコマンドプロントでログインしようとしたところ、```connection out```と表示されたため仮想サーバー側のコマンドプロンプトでipアドレスを確認するとホスト部が```5```のはずが```12```に変わっていました。
10
10
  調べても、設定したipアドレスが変わっているというケースは見つかりませんでした。
11
11
  原因を教えていただきたいです。