質問編集履歴
1
無駄な修正
title
CHANGED
File without changes
|
body
CHANGED
@@ -1,16 +1,16 @@
|
|
1
|
-
###実現したいこと
|
1
|
+
### 実現したいこと
|
2
|
-
[Cppcheck](http://cppcheck.sourceforge.net/)では、解析結果の一覧画面の行ダブルクリックで、エラー元のファイルをメモ帳で開くことができます。
|
2
|
+
[Cppcheck](http://cppcheck.sourceforge.net/)では、解析結果の一覧画面の行ダブルクリックで、エラー元のファイルをメモ帳で開くことができます。
|
3
|
-

|
3
|
+

|
4
|
-
これを普段使い慣れている[サクラエディタ](http://sakura-editor.sourceforge.net/)で、行位置までスクロールされた状態で開きたいです。
|
4
|
+
これを普段使い慣れている[サクラエディタ](http://sakura-editor.sourceforge.net/)で、行位置までスクロールされた状態で開きたいです。
|
5
|
-
|
5
|
+
|
6
|
-
###試したこと
|
6
|
+
### 試したこと
|
7
|
-
以下手順にて、メモ帳ではなくサクラエディタで開くことまではできました。
|
7
|
+
以下手順にて、メモ帳ではなくサクラエディタで開くことまではできました。
|
8
|
-
Cppcheckの編集メニュー→設定→アプリケーションタブ→「追加」にて
|
8
|
+
Cppcheckの編集メニュー→設定→アプリケーションタブ→「追加」にて
|
9
|
-
名称:SakuraEditor
|
9
|
+
名称:SakuraEditor
|
10
|
-
実行可能:(サクラエディタのあるフォルダ)/sakura.exe
|
10
|
+
実行可能:(サクラエディタのあるフォルダ)/sakura.exe
|
11
|
-
パラメータ:(file)
|
11
|
+
パラメータ:(file)
|
12
|
-
を追加し、「デフォルトとして指定」した。
|
12
|
+
を追加し、「デフォルトとして指定」した。
|
13
|
-
|
13
|
+
|
14
|
-
###補足情報
|
14
|
+
### 補足情報
|
15
|
-
Cppcheck側、`(file)`同様に行位置を取得してアプリケーションに渡すことができると予想(未調査)
|
15
|
+
Cppcheck側、`(file)`同様に行位置を取得してアプリケーションに渡すことができると予想(未調査)
|
16
16
|
サクラエディタ側、コマンドラインオプションなりで行位置を指定してファイルを開けると予想(未調査)
|