質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
シェルスクリプト

シェルスクリプトは、UNIX系のOSもしくはコマンドラインインタプリタ向けに記述されたスクリプト。bash/zshといったシェルによって実行されるため、このように呼ばれています。バッチ処理などに使用されており、テキストファイルに書かれた命令を順に実行します。

変数

変数は、プログラミングにおいて値や文字列などのデータを保持できる仕組みを指します。自由に名前を付けることができるため、管理しやすくなるのが特徴です。プログラムで変数の宣言を行い、値を代入して利用。保持したデータが通用する範囲でローカル変数とグローバル変数に分けられます。

Q&A

解決済

2回答

958閲覧

スクリプト間の配列・変数の受け渡し

n2022

総合スコア39

シェルスクリプト

シェルスクリプトは、UNIX系のOSもしくはコマンドラインインタプリタ向けに記述されたスクリプト。bash/zshといったシェルによって実行されるため、このように呼ばれています。バッチ処理などに使用されており、テキストファイルに書かれた命令を順に実行します。

変数

変数は、プログラミングにおいて値や文字列などのデータを保持できる仕組みを指します。自由に名前を付けることができるため、管理しやすくなるのが特徴です。プログラムで変数の宣言を行い、値を代入して利用。保持したデータが通用する範囲でローカル変数とグローバル変数に分けられます。

0グッド

0クリップ

投稿2022/02/24 10:10

編集2022/02/25 17:48

 配列の作成について、先日投稿したものです。質問内容は、プログラミングの世界では基本的なところで引っかかっているのだとは思うのですが、自力では解決できないので、投稿します。よろしくお願いいたします。

<1. 前提・実現したいこと> やりたいことは、配列の作成を前半のスクリプト1で行い、配列の解析を後半のスクリプト2に読み込ませて行うことです。以下の例はスクリプト2がechoの例ですが、別の解析ではもう少し複雑な内容なので、スクリプト2に相当するスクリプトを何度も書き換えたくない状況があります。

<2. 発生している問題・エラーメッセージ><3. 該当のソースコード> <4. 自分で調べたことや試したこと>
恐れ入りますが、下記本文中をご参照ください。<2>については、本文中盤で詳述しました。

<5. 使っているツールのバージョンなどの補足情報>
Mac OS 10.15.7 ターミナルより、Bash 5.1を使用しています。

[1] スクリプト1で作成した配列をtxtに出力しておくと、目的は達せられます。これでもよいとは思うのですが、スクリプト1でのtxtファイルへの書き出し、スクリプト2での読み込み、がない方が単純だと思い、
[2] 直接受け渡そうとして(と自分が思っているだけで、コンピューターは何も受け取ってくれない、ということなのだとは思うのですが)該当コマンドを削除してしまうと、スクリプト2が動いてくれません。

[1] の方法=一度テキストファイルに出力する
下記のsoure4.csv, script1-1, script2-1を用意しておき、以下をターミナルから入力すると、

shell

1$ bash script1-1 2$ unset A # 一応入れたのですが、なくてもよいようです 3$ echo ${A[@]} # 何も表出されなくなることを確認、 4$ bash script2-1

A=A1の要素が表出されますので、スクリプトとしてはうまく行っていると思います。

#A=A1の要素の表出 
M11 M12 M13 M14

以下、個々の構成ファイルです。
#source4.csv (以前と同じものです)

A1A2B1B2
M11M21T16T55
M12M22T16T55
M13M23T16T55
M14M24T16T55

(同じものの表でない形式)
A1 A2 B1 B2
M11 M21 T16 T55
M12 M22 T16 T55
M13 M23 T16 T55
M14 M24 T16 T55

script1-1

shell

1#!/bin/bash 2A=($(sed 1d source4.csv | cut -d, -f1)) 3declare -p A 4export A #必要ないと思うのですが、[2]の方法との関係で残っています 5for ((i=0; i<${#A[@]}; i++)) 6do 7echo ${A[i]} 8done>A.txt

script2-1

shell

1#!/bin/bash 2A=($(sed 0d A.txt | cut -d, -f1)) 3declare -p A 4echo ${A[@]}

<2 発生している問題・エラーメッセージ>
[その1] スクリプト2が結果を出してはいるのですが、script1-1や2-1のコマンドを、ターミナルから入力した場合は、$ echo ${A[1]}で、要素が表出されます。これに対して、上記のように、bash filename…の形でスクリプトとして実行すると、その後の(ターミナルからの) $ echo ${A[1]}入力で、要素が表出されません。スクリプトで定義した変数は、スクリプトが終わると無効になってしまう、ということなのでしょうか。もしもそうだとすれば、次の[2]のアプローチは原理的に不可能で、スクリプト1が終わる前に、定義結果をどこかに出力しておかないといけないということになると思います。
<2 発生している問題・エラーメッセージ>
[その2]([2]では、exportコマンドで、出力を行おうとしているのですが、今のところ無理で、もしもこのコマンドや書き方をこう変えればよい、ということであれば、紹介してほしいです。一方で、原理的に無理、ということであれば、無理ということを教えていただきたく思います。)

[2] テキストファイル(などの)ファイル出力を介さない方法 exportコマンドを使えばできるのではないかと思い、試行錯誤…(bash_profileに、exportを書き込むという方法も試してみたのですが、無効だったので、書き込みは消しています)しているのですが、うまくゆきません。

soure4.csvは同じ、script1-0, script2-0, script2-0-1を用意しておき、script2-0もしくは、script2-0-1を実行しますが、構成要素は表出されてこないです。exportは、環境変数にすればできるのだろうかと考えて入れていますが、スクリプト2の中で、もう一度配列を定義しなおさないと、うまく行かないのでしょうか。

script1-0

shell

1#!/bin/bash 2A=($(sed 1d source4.csv | cut -d, -f1)) 3declare -p A 4export A #無効の模様

script2-0

shell

1bash script1-0 2echo ${A[@]}

script2-0-1

shell

1bash script1-0 2bash script2-0

例えば、2-0-1を実行すると、その下の#上記の結果、のようになります。

shell

1$ bash script2-0-1

#上記の結果 
declare -a A=([0]="M11" [1]="M12" [2]="M13" [3]="M14")
declare -a A=([0]="M11" [1]="M12" [2]="M13" [3]="M14")
(空白行1行分)

これは、script2-0の、bash script1-0までは結果が画面に出ていますが、script1-0の中のdeclare -p Aで、計2回宣言した内容が、最後の行のecho ${A[@]}には受け渡されていない、ということだと思います。一つ一つのスクリプトの中に閉じられた世界があるような印象ですが、どうしてそのような状況になっているのか、閉じている壁(のようなもの)を破る方法があるのかが知りたいです。

以上です。誤解しているところもあると思いますので、もしも多少の解説もいただけると、大変ありがたく存じます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

スクリプトで定義した変数は、スクリプトが終わると無効になってしまう、ということなのでしょうか。

その通りです。正確には「シェルの実行が終わると」ですが。

exportコマンドで、出力を行おうとしているのですが、

exportコマンドは出力を行うコマンドでは無いです。それ以降に起動する子プロセスに環境変数を継承するという機能です。ただし、環境変数に入れられるのは文字列のみです。配列変数というのはBashやZshなどのシェル独自の変数の機能なので、配列変数をexportすることは出来ません。

解決策としては、同じシェルで複数のファイルのスクリプトを実行すると言うことです。
子シェルを起動せず、今と同じシェルでファイルの中身を実行するには、sourceというシェルの組み込みコマンド(シェルの内部コマンド)を使います。
~/.bash_profileの中でsource ~/.bashrcしたりしているので見たことがあるかもしれません。
source.というコマンドの別名なので、. ~/.bashrcと書いてあるかも)

Bash

1#!/bin/bash 2source script-A 3source script-B

これで、script-Aで定義したシェル変数をscript-Bで参照できます。

投稿2022/02/24 11:35

編集2022/02/24 11:37
otn

総合スコア84423

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

n2022

2022/02/24 12:05

ありがとうございます。 確かに、(以下、コメント欄だとコードは表示されないようですが) Bash #!/bin/bash # script2-2 source script1-0 source script2-0 Bash bash script2-2 で、結果表示で最終行出現、ですので、 declare -a A=([0]="M11" [1]="M12" [2]="M13" [3]="M14") declare -a A=([0]="M11" [1]="M12" [2]="M13" [3]="M14") M11 M12 M13 M14 解決できたと思います。用語のわからないところを整理して、スクリプト2を変更した場合でもうまくゆくか、確認してみます。ありがとうございました。
otn

2022/02/24 12:35

あと、 bash script2-2 のように起動するなら、1行目の #!/bin/bash は無意味です。この行は、実行権限を付けて ./script-2-2 のように起動する場合に意味を持ちます。
n2022

2022/02/25 08:48

最初の質問欄、自分で投稿した自己解決欄の、該当するshebang行は削除しました。コメント欄のshebang行は削除できないようです。なかなか完全には理解できない点が多いですが、気をつけて書くようにします。ご指摘ありがとうございました。 sourceコマンドはスクリプト2を変更した場合にも有効で、今まで解決できなかった問題が解決できました。今後ともよろしくお願いいたします。
guest

0

自己解決ではありませんが、sourceコマンドを使用して解決する方法を書き込みます。

Bash

1#!/bin/bash 2# script2-2 3source script1-0 4source script2-0

Bash

1bash script2-2

にて、結果表示で最終行出現!

declare -a A=([0]="M11" [1]="M12" [2]="M13" [3]="M14")
declare -a A=([0]="M11" [1]="M12" [2]="M13" [3]="M14")
M11 M12 M13 M14

投稿2022/02/24 12:08

n2022

総合スコア39

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問