質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

zip

ZIPとは、複数のファイルをひとつにまとめて圧縮したり、圧縮したファイルを展開することができるアーカイブフォーマットです。 1998年以降のWindowsOS各バージョンで、標準の圧縮フォルダとして採用されています。 MacOSでも、X v10.3以降に他の圧縮ソフトとまとめてZIP機能を採用しています。

Q&A

解決済

2回答

634閲覧

サーバ上にアップロードされたタイミングで、Zipファイルを自動で解凍させたい。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

zip

ZIPとは、複数のファイルをひとつにまとめて圧縮したり、圧縮したファイルを展開することができるアーカイブフォーマットです。 1998年以降のWindowsOS各バージョンで、標準の圧縮フォルダとして採用されています。 MacOSでも、X v10.3以降に他の圧縮ソフトとまとめてZIP機能を採用しています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/07/21 08:41

編集2023/07/21 08:45

やりたいこと

FTPサーバにアップロードされたタイミングで、
解凍ボタンなどのアクションが必要な仕組みは使わずに、Zipファイルを自動で解凍させたい。

可能な方法があれば教えていただきたいです。

状況

外部のサーバーからZipファイルが格納されるシステムを利用し、
Zipファイルの画像を表示させるサイトをphpで作成しています。

外部システムはこちらでは触れず、
定時になるとサーバにZipファイルが出現するという状態です。

普通にphpで解凍させることはできますが、
それだとそのphpファイルにブラウザでアクセスする必要があり、
「自動で」が実現できず、どうしたものかと困っております…。

仕様言語:PHP, Javascript

プログラミングについては初心者です>_<
説明不足などの点があれば追記いたします。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2023/07/21 08:51

cron は使えない感じですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2023/07/21 09:14

cron というものを知りませんでした…! さくらのレンタルサーバーを使用していますが「コントロールパネルから設定ができる」とありましたので、詳しい記述方法など調べて試してみます!
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2023/07/21 12:35

cron設定で自動解凍できるようになりました!ありがとうございます!
guest

回答2

0

一般的なftpサーバーには、そういうputをトリガーにプログラムを起動する仕組みは無いので、
やるとすると、
案1:アップロードディレクトリーを監視して、ファイル追加があれば解凍処理を行うような常駐プログラムを書いて動かす
案2:アップロードディレクトリーをチェックして新規ファイルがあれば解凍処理を行うというプログラムを書いて、そのプログラムを一定時間毎に起動する

投稿2023/07/21 10:20

otn

総合スコア86295

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

otn

2023/07/21 10:38

コメント見てませんでしたが、さくらのレンタルサーバーなら、常駐プログラムは不可能なので、案2になりますね。 ftpサーバーを入れ替えてそういうプログラムにするという案もありましたが、これも共用レンタルサーバーだとだめ。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2023/07/21 12:45

回答ありがとうございます。監視やチェックプログラムの存在も知らなかったので勉強になりました!今の自分には難しいかもしれない内容ですが、いずれ理解できるよう励みます。
guest

0

ベストアンサー

「cronを使ったら?」というアドバイスをいただき、
下記設定で自動解凍できるようになりました!

CRON設定

さくらサーバーのコントロールパネル内の「CRON設定」で新規スケジュールを登録

crontab

1*/15 13-18 * * * /usr/local/bin/php /home/[ユーザ名]/www/[ファイルディレクトリ]/unzip.php 1> /dev/null

Zip解凍実行PHP

unzip.php

1system("cd /home/[ユーザ名]/www/[ファイルディレクトリ]/; unzip hoge.zip");

投稿2023/07/21 12:35

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問