teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

3回答

3019閲覧

libファイルからcppファイルの中身を見る + ブレークポイントに止まるようにしたい

apa

総合スコア68

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/02/20 14:03

0

0

タイトル通りですがlibファイルから作成もとのcppファイルを調べたいです。

libファイル + ヘッダーのみが存在し、Aプロジェクトから参照されています。
Aプロジェクトで、libファイルのFunc()が呼ばれたとします。
ただlibファイルなので、Func()の中で何をやっているのか、またブレークポイントも置くことができません。
これらを解決したいのです情報ある方おりましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jbpb0

2022/02/21 01:16 編集

> libファイルから作成もとのcppファイルを調べたい 作成元のソースコードと全く同じものではなくても、等価な動作をするソースコードが作成できたらいいのなら、こういうのを使えばできるかもしれません https://netagent.co.jp/study/blog/hard/20190530.html https://www.bioerrorlog.work/entry/ghidra-beginner Windowsでも使えるようです https://ameblo.jp/reverse-eg-mal-memo/entry-12459477793.html
apa

2022/02/21 15:12

情報ありがとうございます。 確認してみます!
guest

回答3

0

ライブラリがデバッグ情報付きでビルドされているならソースコードデバッグは可能だと思いますが、そのライブラリはどうやってビルドされていますか?同一ソリューションですか?

いずれにしても、

  • そのライブラリはデバッグ情報付きでビルドされたものか
  • そのライブラリのソースコードは配置されているか
    を確認してください。

投稿2022/02/20 16:51

itagagaki

総合スコア8402

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

apa

2022/02/21 15:11

・そのライブラリはデバッグ情報付きでビルドされたものか  ・そのライブラリのソースコードは配置されているか  上記どちらとも条件は満たしておりません。 ただ勉強のため+今後のために上記2つが有効だった場合 どうデバッグできるようになるのか知りたいです!
guest

0

おそらくスタティックリンクのlibファイルの話だと思いますが、
libファイルからcppファイルへの復元は行えません。

アセンブラ(マシン語)のレベルであれば、
Visual C++ 付属の dumpbin コマンドで復元可能です。

<参考>
■ C/C++のビルドの仕組みとライブラリ
https://kamino.hatenablog.com/entry/c%2B%2B-principle-of-build-library

投稿2022/02/20 14:49

cx20

総合スコア4700

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

libファイルから作成もとのcppファイルを調べたい

作成元のソースコードと全く同じものではなくても、等価な動作をするソースコードが作成できたらいいのなら、こういうのを使えばできるかもしれません
リバースエンジニアリングツール新時代?!-Ghidraのお話-
Ghidraの使い方 | 初心者がリバースエンジニアリングツールGhidraを使ってみた

Windowsでも使えるようです
NSAが公開したGhidraの操作メモ - 導入編(その2:zipの展開と環境設定) -

投稿2022/03/04 09:06

jbpb0

総合スコア7658

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問