0
1
オンラインゲームなどではBGMや効果音を付けるのは当たり前なのに、
なぜWEBサイト上にBGMを付けるのは御法度みたいになってるのでしょうか?
一昔前のWEBサイトでダサい?というのも理由以外に何かありますのでしょうか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答10件
#1
総合スコア80875
投稿2023/02/04 01:32
編集2023/02/04 01:42ご法度になってるかどうかはどこの話か知らないですが(ソースを提示すべき)、「聴かされる感」とかあるんじゃないですかね。
ミュージシャンとか音楽関係者とか配布サイトなら「それを求めて訪問している」のでともかく、そうでないなら音楽聴きに来てるわけじゃないから。ネットサーフィンの多くはザッピングのようなものだから、そういう人への配慮の話だと思う。(自己満足って書いてる人がいるけどまさにそれ)
ダサいとかよく言う人はいるけど本質的な理由ではないので、割合としても低いのでは。
あくまでニーズに合うかどうか、過多かどうか。
#4
総合スコア1453
投稿2023/02/04 02:04
Webのコンテンツは多くが情報型で情報に音楽は必要ありません
ゲームは体験型で音楽がコンテンツの一部ですね
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
#6
総合スコア28669
投稿2023/02/04 02:37
編集2023/02/04 02:47ていうか、この質問者は大便の臭い荒らしでこの質問もその類なので、真面目に答える必要ないですよ。
暴言だらけの意見交換を作ってはクローズしてその度に削除されてる人です。
慌ててユーザー名を変えたけど、ユーザーページの URL には元の名前が残っています。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
#9
総合スコア13
投稿2023/02/15 09:15
編集2023/02/15 09:22ゲームはその場面を盛り上げるためにbgmを流していますが、
webサイトの場合、そこまで盛り上げる必要性が無いからではないでしょうか。
まあゲーム系のホームページなどでは音楽を流せる機能があったりしますけどね...
https://www.monsterhunter.com/rise-sunbreak/ja/
(モンスターハンターライズ:サンブレイク公式サイト)
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。