質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.45%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

2回答

247閲覧

画像ファイルが100個あるときの各セルの標準偏差を求める

yyicp

総合スコア23

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

0クリップ

投稿2024/05/14 06:06

編集2024/05/14 06:35

実現したいこと

複数の画像の各セルの標準偏差画像を出したいの関連質問です。

該当のソースコードは、画像ファイルが3つのときです。画像ファイルが100個あり、そのファイル名が規則的ではないときはどのようにすれば良いでしょうか。

私の何となくイメージですが、ディレクトリを作ってその中にファイルを入れ、そのディレクトリの中のファイルの標準偏差を取れば良いのではないかと考えました。

画像は3×3のモノクロ画像で、各画素値は以下の通りです。

input1.jpg
1 2 3
4 5 6
7 8 9

input22.jpg
10 11 12
13 14 15
16 17 18

input3-3.jpg
9 8 7
6 5 4
3 2 1

標準偏差の値の正解
4.027681991 3.741657387 3.681787006
3.858612301 4.242640687 4.784233365
5.436502143 6.164414003 6.944222219

該当のソースコード

python

1import cv2 2import numpy as np 3 4img1 = cv2.imread('input1.jpg') 5img2 = cv2.imread('input22.jpg') 6img3 = cv2.imread('input3-3.jpg') 7 8std = np.std(np.dstack([img1, img2, img3]), axis=-1) 9print(std) 10print('') 11 12cv2.imwrite('output.png',std)

試したこと

こちらを参考にして、

まずtempというディレクトリを作り、その中にもinput1.jpg、input22.jpg、input3-3.jpgをコピーし

python

1import cv2 2import numpy as np 3import os 4 5img1 = cv2.imread('input1.jpg') 6img2 = cv2.imread('input22.jpg') 7img3 = cv2.imread('input3-3.jpg') 8 9std = np.std(np.dstack([img1, img2, img3]), axis=-1) 10print(std) 11print('') 12 13cv2.imwrite('result.png',std) 14 15############################## 16dir_path = ".\temp" 17 18files_file = [ 19 f for f in os.listdir(dir_path) if os.path.isfile(os.path.join(dir_path, f)) 20] 21print(files_file)

としてみたところ、
Traceback (most recent call last):
File "・・・\testCV269.py", line 19, in <module>
f for f in os.listdir(dir_path) if os.path.isfile(os.path.join(dir_path, f))
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
OSError: [WinError 123] ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。: '.\temp'
と出力されました。

melian👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

melian

2024/05/14 07:26

そこまでできていれば、後は cv2.imread() で読み込むだけです。 imgs = [cv2.imread(f) for f in os.listdir(dir_path) if os.path.isfile(os.path.join(dir_path, f))] std = np.std(np.dstack(imgs), axis=-1)
yyicp

2024/05/14 07:32

>melian様 できました。 どうもありがとうございました。 べストアンサーに選びたいので、回答欄への記入をお願いします。
yyicp

2024/05/15 02:29

>melian様 申し訳ありません。 私に確認不足があり、べストアンサーを外しました。 tempというフォルダにinput1.jpg、input22.jpg、input3-3.jpgが入っているとします。 上のコードでは、 pyファイルが入っているフォルダの中身が ① testCV269.py、temp、input1.jpg、input22.jpg、input3-3.jpg でないと計算が回りませんでした。 pyファイルが入っているフォルダの中身が ② testCV269.py、temp のときは計算が回らず、下記のようなエラーが表示されます。 ②のときで回るようにしたいです。 ・・・\testCV269 [ WARN:0@0.046] global loadsave.cpp:248 cv::findDecoder imread_('input1.jpg'): can't open/read file: check file path/integrity [ WARN:0@0.050] global loadsave.cpp:248 cv::findDecoder imread_('input22.jpg'): can't open/read file: check file path/integrity [ WARN:0@0.052] global loadsave.cpp:248 cv::findDecoder imread_('input3-3.jpg'): can't open/read file: check file path/integrity Traceback (most recent call last): File "・・・\testCV269.py", line 27, in <module> std = np.std(np.dstack(imgs), axis=-1) ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ File "・・・\Python311\Lib\site-packages\numpy\core\fromnumeric.py", line 3645, in std return _methods._std(a, axis=axis, dtype=dtype, out=out, ddof=ddof, ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ File "・・・\Python\Python311\Lib\site-packages\numpy\core\_methods.py", line 206, in _std ret = _var(a, axis=axis, dtype=dtype, out=out, ddof=ddof, ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ File "・・・\Python311\Lib\site-packages\numpy\core\_methods.py", line 152, in _var arrmean = umr_sum(arr, axis, dtype, keepdims=True, where=where) ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ TypeError: unsupported operand type(s) for +: 'NoneType' and 'NoneType'
melian

2024/05/15 03:20

Pathlib の glob で JPEGファイルだけを対象にすればよさそうです。 import cv2 import numpy as np from pathlib import Path dir_path = "temp" imgs = [cv2.imread(str(f)) for f in Path(dir_path).glob('*.jpg')] std = np.std(np.dstack(imgs), axis=-1)
yyicp

2024/05/15 03:59

>melian様 できました。 どうもありがとうございました。 べストアンサーに選びたいので、回答欄への記入をお願いします。
guest

回答2

0

".\temp"は、ピリオド、タブ、T、e、m、p からなる文字列です。タブ文字{\t)はファイル名に使えません。
入門書などで、文字列の書き方を学びましょう。

Python

1dir_path = "temp" # これが一番普通 2dir_path = "./temp" # Windowsのパス区切りは \ でも / でもどっちでも良い 3dir_path = ".\\temp" # これと、 4dir_path = r".\temp" # これは、文字列の書き方を学べば分かる

のどれか。

投稿2024/05/14 06:40

otn

総合スコア84857

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yyicp

2024/05/14 07:00

「試したこと」のコードの誤りは分かりました。 ありがとうございました。
guest

0

ベストアンサー

※ コメントから転記

そこまでできていれば、後は cv2.imread() で読み込むだけです。

python

1imgs = [cv2.imread(f) for f in os.listdir(dir_path) if os.path.isfile(os.path.join(dir_path, f))] 2std = np.std(np.dstack(imgs), axis=-1)

追記

pyファイルが入っているフォルダの中身が
② testCV269.py、temp
のときは計算が回らず、下記のようなエラーが表示されます。
②のときで回るようにしたいです。

Pathlib の glob で JPEGファイルだけを対象にすればよさそうです。

python

1import cv2 2import numpy as np 3from pathlib import Path 4 5dir_path = "temp" 6imgs = [cv2.imread(str(f)) for f in Path(dir_path).glob('*.jpg')] 7std = np.std(np.dstack(imgs), axis=-1)

投稿2024/05/14 07:35

編集2024/05/15 04:05
melian

総合スコア19912

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yyicp

2024/05/14 07:37

できました。 どうもありがとうございました。
yyicp

2024/05/15 05:30 編集

追記分の対応で、できました。 どうもありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.45%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問