実現したいこと
お世話になっております。
今visual studio2022ぐらいのc++でopenGL1.1で動かしているプロジェクトが
あり流石に古すぎるので
openGL4.6ぐらいの最新バージョンに対応させようとしております。
openGLの後継があるのも
バージョンの調査に何かソフト入れないといけないのも知っております。
openGLのバージョンアップする記事が記載されているwebページなどご存知ありませんでしょうか?
当方directX8.0だったらバリバリ使える感じですがopenGLは全く使ったことが無くて勉強中です。
お忙しいところ大変申し訳ありませんが
何か情報をお教えいただきますようお願いいたします。
発生している問題・分からないこと
openGL1.1から
4.6に上げた際にやる事がわからない
該当のソースコード
特になし
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
それっぽい記事見つけることが出来ませんでした。
補足
特になし
【追記ここから】
今使っているバージョンを知りたくて
const glubyte* pgl=glgetstring(GL_VERSION)
として上記を表示したところ
4.6だったのです。
ですが使っている命令が1.1だったので
命令を4.6にしたいと思っているので
対応表などありかをご存知な方はお教えいただきたいです。
それと4.6のインストーラーが複数あって
どれを使えば良いのかご存知な方がいらっしゃいましたらお教えいただきますとありがたいです
何らかのライブラリを使用していると思いますが、その場合にはそのライブラリがOpenGL4.6に対応している必要があるかもしれませんので、調べてみてください。
(わからなければ、質問に追記してください)
ちなみに、よく使われるGLEWであれば、2.1.0であれば対応しているそうです。
https://glew.sourceforge.net/
katsuko様
コメントありがとうございますm(_ _)m
ライブラリは使用せずに自前でラッパークラスを
作成していたのですが
この度私が移植作業をやる羽目になって情報収集をしているのですσ(^_^;)
なんかopenGL4.6のインストーラーは
opengl.jp.download.it
からインストールして良いのでしょうか?
だめでした。
git clone https://github.com/microsoft/vcpkg.git C:\vcpkg
cd C:\vcpkg
.\bootstrap-vcpkg.bat
C:\vcpkg\vcpkg install glfw3:x64-windows glew:x64-windows glm:x64-windows
C:\vcpkg\vcpkg integrate install
で出来たと思います〜
> 使っている命令が1.1だったので
それは「固定パイプライン」とか呼ばれていたものでしょうか?
だとしたら……現代のOpenGLだと「シェーダとかを自前で全部実装しろ」という方向性みたいなので,OpenGL使用箇所はまるごと全部作り直しなレベルになるのではないでしょうか.
(最近のに詳しくないですが,今でもGLSLとかいう専用の言語で「やったー! Phong のモデルできたよー!!」みたいなレベルのところから自前で実装しなきゃならんのかな?)
「だめ」なのか「出来た」のか、先のコメントだとわかりづらいのですが、だめであればどのような問題が出たのか、書いた方がいいと思います。
ちなみに、私はvcpkgは使ったことがないので答えられないと思いますが、vcpkgを使わない方法であれば、こちらが参考になると思いますので、もしだめな場合は試してみてはいかがでしょうか。
https://matcha-choco010.net/2020/03/29/opengl-glfw-window/
vs2019と古いですが、設定はあまり変わらないと思います。
ありがとうございますm(_ _)m
コンテキストを互換モードで作成して対処しました。
どこかで互換性があると見た事あった気がしたのでそちらから調べて対処しました。
回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー