質問編集履歴

3

文言追加

2025/03/31 09:09

投稿

moitaro123
moitaro123

スコア7

test CHANGED
File without changes
test CHANGED
@@ -46,3 +46,6 @@
46
46
  ですが使っている命令が1.1だったので
47
47
  命令を4.6にしたいと思っているので
48
48
  対応表などありかをご存知な方はお教えいただきたいです。
49
+
50
+ それと4.6のインストーラーが複数あって
51
+ どれを使えば良いのかご存知な方がいらっしゃいましたらお教えいただきますとありがたいです

2

ちょっと環境修正

2025/03/31 00:17

投稿

moitaro123
moitaro123

スコア7

test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- 【追記あり】opengl3.0からopenGL4.6に移行する方法を伺いたい
1
+ 【追記変更あり】opengl1.1からopenGL4.6に移行する方法を伺いたい
test CHANGED
@@ -1,8 +1,8 @@
1
1
  ### 実現したいこと
2
2
  お世話になっております。
3
- 今visual studio2022ぐらいのc++でopenGL3.0で動かしているプロジェクトが
3
+ 今visual studio2022ぐらいのc++でopenGL1.1で動かしているプロジェクトが
4
4
  あり流石に古すぎるので
5
- openGL4.6?ぐらいの最新バージョンに対応させようとしております。
5
+ openGL4.6ぐらいの最新バージョンに対応させようとしております。
6
6
 
7
7
 
8
8
  openGLの後継があるのも
@@ -15,7 +15,7 @@
15
15
  何か情報をお教えいただきますようお願いいたします。
16
16
 
17
17
  ### 発生している問題・分からないこと
18
- openGL3.0から
18
+ openGL1.1から
19
19
  4.6に上げた際にやる事がわからない
20
20
 
21
21
 
@@ -40,9 +40,9 @@
40
40
 
41
41
  【追記ここから】
42
42
  今使っているバージョンを知りたくて
43
- 色々漁っていたのですが
43
+ const glubyte* pgl=glgetstring(GL_VERSION)
44
- GL.h
45
- にstringnameに
44
+ として上記を表示したところ
46
- gl_version が 0x1f02
47
- だったのです
45
+ 4.6だったのです
46
+ ですが使っている命令が1.1だったので
47
+ 命令を4.6にしたいと思っているので
48
- こちらを示する方法をご存知な方はお教えいただけますようお願申し上げまm(_ _)m
48
+ 対応などありかをご存知な方はお教えいただきた

1

追記追加

2025/03/25 05:19

投稿

moitaro123
moitaro123

スコア7

test CHANGED
@@ -1 +1 @@
1
- opengl3.0からopenGL4.6に移行する方法を伺いたい
1
+ 【追記あり】opengl3.0からopenGL4.6に移行する方法を伺いたい
test CHANGED
@@ -37,3 +37,12 @@
37
37
 
38
38
  ### 補足
39
39
  特になし
40
+
41
+ 【追記ここから】
42
+ 今使っているバージョンを知りたくて
43
+ 色々漁っていたのですが
44
+ GL.h
45
+ にstringnameに
46
+ gl_version が 0x1f02
47
+ だったのですが
48
+ こちらを表示する方法をご存知な方はお教えいただけますようお願い申し上げますm(_ _)m