エクセルのステータスバーに「処理中…」と表示させ、
メッセージボックス「終わります」に対応したらステータスバーを
非表示にさせたいのですが、
コードを実行してもステータスバーに「処理中…」と表示させることができません。
Sub Test1() Application.StatusBar = "処理中…" Application.DisplayStatusBar = True DoEvents MsgBox "終わります1" ’---------------------------この2行を挿入してもダメ----------------------------- ’DoEvents ’ ’MsgBox "終わります2" ’----------------------------この2行を挿入してもダメおわり---------------------------- Application.DisplayStatusBar = False End Sub
このプロシージャを1行ずつ、ステップ実行させると、ステータスバーに「処理中…」
と表示されることは確認できるのですが。。。
私の認識では、DoEvents でOSに制御が移るから、メッセージボックスのOKボタンに
応答する際には、画面もステータスバー「処理中…」と表示されているのが確認できると思っていたのですが。
どうぞよろしくお願いいたします。
提示のコードでステータスバーに「処理中…」と表示できました。DoEventsがなくても表示されました。
新規ブックで提示のコードを実行するとどうなりますか。
hatena19さん おっしゃる通り、新規ブックで試しましたがこちらでは表示されないです。。。
環境は、OSはwindows10 64bit, Office365で32bit版です。。。
> 私の認識では、DoEvents でOSに制御が移るから、
DoEvents は、「他の処理で処理待ちになっている物があれば、そっちを先に実行してくれ」というような意味なので、他の処理がない場合は何もしません。書かないのと同じ。
他の処理とは、例えば、「ボタンをクリックした時に動く処理」とかです。
otnさん ありがとううございます。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー