質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Chrome

Google Chromeは携帯、テレビ、デスクトップなどの様々なプラットフォームで利用できるウェブブラウザです。Googleが開発したもので、Blink (レンダリングエンジン) とアプリケーションフレームワークを使用しています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

selenium

Selenium(セレニウム)は、ブラウザをプログラムで作動させるフレームワークです。この原理を使うことにより、ブラウザのユーザーテストなどを自動化にすることができます。

Q&A

解決済

1回答

1109閲覧

python selenium chromedriver でのログイン認証

km0815.lj

総合スコア12

Chrome

Google Chromeは携帯、テレビ、デスクトップなどの様々なプラットフォームで利用できるウェブブラウザです。Googleが開発したもので、Blink (レンダリングエンジン) とアプリケーションフレームワークを使用しています。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

selenium

Selenium(セレニウム)は、ブラウザをプログラムで作動させるフレームワークです。この原理を使うことにより、ブラウザのユーザーテストなどを自動化にすることができます。

0グッド

0クリップ

投稿2023/01/20 05:04

前提

Webシステムで多要素認証になったことにより
python selenium chromedriver を使用して自動化していた処理が
毎回、認証コードを求められ先に進めません。
認証コードは都度変わり、メールで送信されます。

実現したいこと

手動では初回に認証コードを入力すれば、一定期間認証コードを入れずにログインできます。
python selenium chromedriver を使用して、手動と同様、初回に認証コードを入力すれば
一定期間認証コードを入れずにログインする方法は無いでしょうか。
また、なぜ手動との自動で違いがあるのか、ご教授頂ければ幸いです。

試したこと

chromedriver を Edgedriver  に変えても同じでした。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Windows 10 Pro 21H2
selenium 3.141.0
chrome version is 109.0.5414

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

サイトによるかと思いますが

Seleniumで次の実行時にもサイトのログイン状態を維持したい場合

_ 4. 最初だけ認証後、セッション情報を保持しておいてログイン状態を維持する

といった手法で可能かもしれません。

手動ではユーザープロファイルに状態を保存しているため維持できてますが
一般的なSelenium動作コードではユーザープロファイル利用しないので維持しません。
そこでSeleniumでもこれを利用する手法です。
Chromeの場合は–user-data-dirにて特定のユーザープロファイルを利用できます。

ただしユーザープロファイル(データ)は排他制御されているようで、Selenium動作中は手動でのChrome操作できないなど注意点があります。
詳しくはChromeで既存のプロファイルを使用する(ログイン状態維持する)【Selenium】【ExcelVBA】などを参照ください。

投稿2023/01/20 05:53

編集2023/01/20 06:10
can110

総合スコア38233

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

km0815.lj

2023/01/20 06:03

早速のご回答ありがとうございます。 試してみます。 まずは御礼まで。
km0815.lj

2023/01/20 09:14

ご教授上記サイトを参考に設定することで、初回に認証コードを入力すれば一定期間認証コードを入れずにログインすることができるようになりました。 ありがとうございます。 ただ、「options.add_argument('--user-data-dir=C:\\Users\\<ユーザ名>\\AppData\\Local\\Google\\Chrome\\User Data')」 を指定すると、「failed to write prefs file」のエラーが出ます。 「C:\\Users\\<ユーザ名>\\test」や「「C:\\Users\\<ユーザ名>\\AppData\\Local\\Google\\Chrome」にすれば問題なく実行できますが、上記の様に「~\\User Data」まで指定するとエラーになります。 権限も特に問題なく見えるのですが、なぜエラーになるのかや回避方法があれば、ご教授願います。
can110

2023/01/20 09:22 編集

動作は未検証なので推測ですが、ユーザープロファイルの排他制御にひっかかっている可能性はないでしょうか。 (見た目では手動でChrome立ち上げていないけどプロセスは存在しているなど) ただいずれにせよ、すでにいま試されているように普段利用しているプロファイルとは別に管理したほうが運用上はよいと思います。
km0815.lj

2023/01/20 09:29

普段利用しているプロファイルとは別に管理し運用致します。 いろいろとありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問