質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Q&A

解決済

1回答

367閲覧

AtCoder ABC A - +-xで不正解となっています。一つのケースだけ通らずどのケースなのか分からず困っています。

hit701

総合スコア148

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

0グッド

0クリップ

投稿2023/11/27 03:54

実現したいこと

競技プログラミングAtCoderで標記の問題を解いてみたのですが不正解となりました。
testcase_4だけが通りません。どのケースなのか検索しても分かりません。
自分のプログラムが正しいのか、どこが不正解なのか知りたいです。

前提

Pythonを使っています。
max()を使えば簡単ですが。。。

python

1A, B = map(int, input().split()) 2x, y, z = A+B, A-B, A*B 3if x > y and x > z: 4 print(x) 5elif y > x and y > z: 6 print(y) 7else: 8 print(z)

エラーメッセージ

testcase_4だけが通りません。

試したこと

自動判定を実行しました。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

ございません

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

can110

2023/11/27 04:07

たとえばA=1,B=0の場合、意図通りに動作するか確認ください。
guest

回答1

0

ベストアンサー

問題文
整数
A,
B があります。
A+B,
A−B,
A×B の中で最大の数を出力してください。

問題文はこうです。つまり、「最大値が複数ある場合はどちらかを出力する」訳ですがそのプログラムでは最大値が単一の場合にしか対応していません。

”>=”を使いましょう。

投稿2023/11/27 04:31

編集2023/11/27 04:31
pig_vba

総合スコア808

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hit701

2023/11/28 03:37

ありがとうございます。 A=2 B=2 の時が問題ですね。>=が絶対に必要でした。ACを獲得出来ました。 こういう時のため、より多くのテストケースを作って確かめる練習も改めて必要だなと思い、研鑽していきます。 この度は、早急なご回答に感謝致します。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問