質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
FTP

FTP(File Transfer Protocol)は、ネットワークでのファイル転送を行うための通信プロトコルの1つである。

Q&A

1回答

3538閲覧

FTP PUTコマンドで0kbのファイルが置かれる原因を知りたい

MoisTure88

総合スコア0

FTP

FTP(File Transfer Protocol)は、ネットワークでのファイル転送を行うための通信プロトコルの1つである。

0グッド

0クリップ

投稿2023/10/10 12:00

編集2023/10/10 12:03

実現したいこと

FTP PUTコマンドでデータサイズのあるファイルをアップロードしたにもかかわらず
結果、0kbのファイルがアップロードされる状況になった
PUTを正常終了させるために原因を突き止めたい

前提

Windows10、ftp.exeを呼び出すバッチファイルをタスクスケジューラに登録して定期実行させている
用途は作業ファイルのバックアップ(指定ディレクトリからのmput処理)
状況が特殊で、当方はその処理を入れているPCを触ることが出来ず、エラーコードや返り値を確認することが現状不明のため、状況から考えうる原因を知りたい
当バッチは2年ほど問題なく動いていたがある日の日中突然に突然0kbがアップロードされるようになった
そのタイミングでも、それ以外でもファイアウォールの設定は特に変更していない

発生している問題・エラーメッセージ

FTP PUTコマンドで0kbのファイルがアップロードされる
また、FTP GETも反映していないと思われる(前述の理由で返り値が確認できず理由は不明)

該当のソースコード

CMDスクリプト

1open 〇〇.ne.jp 2<ユーザー名> 3<パスワード> 4bin 5get 〇〇.txt C:\▼\〇〇.txt 6lcd C:\▲ 7prompt 8mput *.* 9quit

試したこと

ルーター及びPCの再起動は行ったが効果なし

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

PCを直接見ることができれば一番早いのですが環境的に不可能で、突然0kbがUPされるようになった理由・手がかりが何か少しでも分かればと、お力添えをいただきたく
どうぞよろしくお願いいたします。

補足追記:
思い当たることとしては1か月前にネットワークプロバイダを変更しました
ただそこから1ヶ月は平常にPUT・GETは動作していました
仮にネットワークの帯域制限に掛かってしまった場合、アップロードが遅すぎてタイムアウトになる可能性もあるでしょうか。OS付属ftp.exeでは何秒まで待つことができるのでしょうか。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yambejp

2023/10/10 12:48

GUIのFTPクライアントでGETはできるのでしょうか?
MoisTure88

2023/10/10 12:53

問題が起きている環境では、試すことができません。 切り分けになると思うので、試したいのですが現状難しいです…。 当方のPCからは、GUIでもCUIでも、GET/PUT可能です。
hqf00342

2023/10/11 10:21 編集

Windows付属のftpクライアントということはアクティブモードを利用と思いますが、 新しいプロバイダやWindows等のファイヤウォール設定はアクティブモードに対応できる状態でしょうか。変更されてないか確かめたほうが良いかと思います。 アクティブモードの場合サーバからクライアントに向かってデータ送受信用tcpセッションを接続しに来ます。
can110

2023/10/11 01:09

アップロード先のサーバ?マシン?についての情報も提示すると回答得られやすくなるかと思います。 単純にディスクフルや割り当てサイズを超えた可能性ないでしょうか?
MoisTure88

2023/10/11 11:11

>hqf00342さん、 ファイアーウォールの変更はなくアクティブモードにも対応可能です。 新しいプロバイダで1カ月程度アクティブモードでのファイルのやり取りができていたのは確かですが、日中突然先方が設定を変えてくることも、ありえるのでしょうかね。 >can110さん、 実はアップロード先のサーバはxfreeと呼ばれるレンタルサーバであり無料のため一切のサポートが得られず、情報もありません。反省しております。 当方のPCのftp.exeからはアップできるのでディスクサイズには問題なさそうです。
guest

回答1

0

サイズが0というのは、
ケース1:ディスクフルでファイルに書けない・・・・・これが違うことはおそらく確認済みと思います
ケース2:データポートでの通信が出来ない。ftpはコマンドポートでのやりとりの後で新規でデータ通信用のTCPセッションを作ってデータを送りますが、ファイアーウォールなどでこれが出来ないと、コマンドポートのやりとりでファイルを作成しただけで、データポート通信できずのタイムアウトで終わるので、ファイルサイズゼロのままで残ります。
プロバイダー変更後1ヶ月通信できていたと言うことなので、組織内のファイアーウォールの問題かと思いますので、そこを確認しましょう。必要があれば、パッシブモードの使えるftpプログラムを使います。
ログが見られれば具体的な状況が分かると思いますが、見られないのですよね?

投稿2023/10/11 06:24

otn

総合スコア86295

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

MoisTure88

2023/10/11 11:14

ご確認くださり、ありがとうございます。 ケース1,ご連絡の通り、ディスク容量は余裕ございます。 ケース2,わかりやすくご教示くださり、大変助かります。まさに、ファイルを作成しただけの状態ということですね。 ログおよびファイアウォール設定に関し、容易に見ることができる環境ではないのですが、何とか機会を設けてみようと思います。
otn

2023/10/11 11:35

可能であれば、ftpコマンド列の get コマンドの前に debug コマンドを記述するとログが詳細になります。 回線品質の問題で途中でエラー終了した場合はおそらく途中まで書かれたファイルが出来ると思うので(ftpサーバー次第だが)、サイズ0に再現性があるなら通信開始前のことだし、一方コマンドポートは問題無さそうなので(本当途中で切れてないかはログ見ないとですが)、その2点からして、回線品質の問題では無さそうに思います。 となると、組織内のネットワーク担当の作業ミスで途中のネットワーク機器の設定が変わってしまったあたりが怪しい気がします。 「ファイアーウォールの設定は変更していない」というのはWindows上のファイアーウォール機能のことだと解釈しましたが、貴方が組織のネットワーク管理者で、組織内LANからインターネットに出るまでのネット機器の設定を把握しているなら上記は的外れです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問