・実現したいこと
あるリストがあり、そのリストの名前に対応するデータフレームを作りたいと考えています。
リストに対しデータフレームは出来ていると思うのですが、
データフレーム名がどのようになっているのか分からず教えていただけないでしょうか。
・該当のソースコード
python
1names = ['A', 'B', 'C', ....., 'H'] 2for a in names: 3 a = pd.DataFrame() 4 5print(A) 6 7NameError: name 'A' is not defined
となり、データフレームの名前がどのように定義されているのか分かりません。
リストにあるものはあくまでstr型であることが原因かと思っているのですが、
それ以上の原因がつかめず。
その後、データフレームにエクセルデータを入れたく、
今までは
python
1A = pd.read_excel('A.xlsx', header=3, usecols=[1,2,5], names=['a, 'b', 'c']) 2B = pd.read_excel('B.xlsx', header=3, usecols=[1,2,5], names=['a, 'b', 'c']) 3…
と1行1行書いて問題なく機能していたのですが、
流石にデータ数も増え、コードも見にくいため改良したいと考えています。
すいませんがどなたか教えていただけないでしょうか。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/02/04 07:23