質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.83%
Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

受付中

Raspberry Pi PicoにArduino ISPを書き込む

iFQ7Vj
iFQ7Vj

総合スコア52

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0回答

0グッド

0クリップ

274閲覧

投稿2023/03/26 14:08

実現したいこと

Raspberry Pi PicoにArduino ISPを書き込んで、AVR開発をしたい。

前提

  1. Raspberry Pi PicoにArduino ISPを書き込み
  2. Raspberry Pi PicoでATTiny85にblinkの書き込み

をしようとしましたが、2の時点で次のようなエラーが発生します。

発生している問題・エラーメッセージ

avrdude: Yikes! Invalid device signature. Double check connections and try again, or use -F to override this check. An error occurred while uploading the sketch

設定

  1. Raspberry Pi PicoにArduino ISPを書き込み
    ボード: Tools / Bords / Arduino Mbed OS RP2040 Bodes / Raspberry Pi Pico
    プログラム: File / Examples / 11. ArduinoISP / ArduinoISP

  2. Raspberry Pi PicoでATTiny85にblinkの書き込み
    ボード: Tools / Bords / ATTinyCore / ATtiny25/45/85(No bootloader)
    プログラム: File / Examples / 1. Basics / Blink

配線

Raspberry Pi PicoATTiny85
3.3VVCC
GNDGND
GP14RESET
GP15MOSI
GP16MISO
GP17SCK
ATTiny85-
PB11K-LED-GND

試したこと

的外れだとは思いますが、ATTiny85のRESETピンをプルアップしたり、GP14間に0.1uFのコンデンサを入れましたが状況は変わりませんでした。

また、Raspberry Pi Picoのボード設定を非公式版に変更、ATTiny85のボード設定をOptiboot版に変更等してみましたが、同様でした。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Debian 11.5
ArduinoIDE 1.8.19

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

thkana

2023/03/27 14:05

ATTiny85のボードが見つからないので実験出来ませんが、とりあえずDevice IDは読めている?らしいので、 "use -F to override this check." というのを試してみたらどうなるのでしょう?

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.83%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Raspberry Pi

Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。