質問するログイン新規登録

意見交換

6回答

491閲覧

やりたいことがプログラミングで実現出来るか知りたい

meruruto

総合スコア0

Android

Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。

Android Studio

Android Studioは、 Google社によって開発された、 Androidのネイティブアプリケーション開発に特化した統合開発ツールです。

0グッド

0クリップ

投稿2025/11/15 17:26

0

0

テーマ、知りたいこと

1.Androidのカスタムキーボード(IME)を自作したい
2.不適切な文字入力を制限したい

みんなに聞きたいこと、知りたいことを簡潔に書いてください。

背景、状況

〇実現したいこと

テキストを入力する場所をタップ

キーボードで文字を入力(この時点では送信不可)

不適切な言葉を除去した予測変換を出す
(例:この料理は不味い→この料理は)

予測変換をタップすればテキストを入力する場所に反映

なぜこんなことを知りたいのかと言うと...

要はフールプルーフの考えに基づいて、不適切な言葉を予め除去することが出来る仕組みがあれば、インターネット上のネガティブな発言を抑制出来るのではないかと考えたためです

ただ、これがプログラミングで実現することが出来るのかいまいち分からなかったため、ぜひ有識者達のご意見を願いたいです

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答6

#1

maisumakun

総合スコア146923

投稿2025/11/15 23:23

不適切な言葉を予め除去することが出来る仕組みがあれば、インターネット上のネガティブな発言を抑制出来るのではないかと考えたためです

意図的にそういった言葉を書き込む人間には全く無力(そもそもそんなキーボードを使わない)なので、そのような効果は見込めないと考えます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

TakaiY

総合スコア14664

投稿2025/11/16 03:14

編集2025/11/16 03:23

何か開発したいのであれば、まずは、一次情報を探すのが一番です。
今回の場合「android ime」で検索してみると、以下の公式サイトがみつかります。

https://developer.android.com/develop/ui/views/touch-and-input/creating-input-method?hl=ja

これを参考にすれば、好きなようにIMEを作ることができます。

こんな記事もみつかります。
https://note.com/scopedptr/n/n5327926f889b
読んでないので、どのような内容かはわかりませんが、今年の記事なので参考になるでしょう。
数は少ないですが、調べればいくつかみつかります。

IMEを作るにあたって、最も困難なのは予測変換エンジン/データを作ることでしょう。
以前自分もちょっと調べたことがあるのですが、とりあえず Wnnのソースがあることだけ確認しました。
https://android.googlesource.com/platform/packages/inputmethods/OpenWnn/
中、見てません。
もしかすると、このあたり流用すると楽かもしれません。
また、ネットワーク接続前提になりますが、googleのAPIを使ってしまう手もあります。
https://www.google.co.jp/ime/cgiapi.html

個人では、android用のSKKをdvorak用にカスタマイズして使っています。
予測変換をしないSKKに興味があるなら、調べてみてもいいと思います。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

meg_

総合スコア11047

投稿2025/11/16 04:19

技術的なことではありませんが。

不適切な言葉を除去した予測変換を出す
(例:この料理は不味い→この料理は)

不適切な言葉を予め除去することが出来る仕組みがあれば、インターネット上のネガティブな発言を抑制出来るのではないかと考えたためです

料理について”不味い”と発言(発信)できないような機能は使いたいとは思いません。開発者が発言を誘導しようとしている意図さえ感じます。誹謗中傷は禁止されるべきですが自由な発言をしにくくするような機能は良いのでしょうか?

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#4

otn

総合スコア86468

投稿2025/11/16 14:26

やりたいことがプログラミングで実現出来るか知りたい

にストレートに答えると「出来ます」でしょうね。具体的には調べてませんが。
ただ、かな漢字変換や、システムと深くかかわるプログラムの開発経験がないのであれば、一人で開発するなら年単位の期間がかかりそうです。

仮に物ができても、他の方が書かれている通り、使ってほしい人に使われないので、「インターネット上のネガティブな発言を抑制」という効果は全くないです。全員に使用を強制するために、iPhoneとAndroidPhoneのデフォルト搭載IMEをこれに置き換えることができれば意味があるかもしれませんが、どうやればそんなことが出来るのかは現実的な案が思いつきません。

また、言葉狩りがあまり解決にならないことは歴史が示しています。
何らかの防止をするとしても、状況や文脈などを踏まえた総合的な判断が必要ですし、誤判断に異議を唱える仕組みも必要です。その前に「全員に使わせる」という高いハードルがありますが。

「ネガティブな発言を書き込んで平然としている人たち」はそもそも対象ユーザーでなくて、対象ユーザーは「ネガティブな発言をしたくないが、ついうっかりしてしまう人(酔っているときとか)」で、その「うっかり防止」が目的なら、全員が使う必要はないので、この案の方向でもいいと思います。「ネガティブな発言を書き込んで平然としている人たち」はそのままなので、社会を変える力はないですが、この機能がうれしい人がいれば、意味はあるでしょう。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#5

jimbe

総合スコア13440

投稿2025/11/17 03:50

構造は『出来る』。

でも方々が仰るように、効果は大いに疑問です。
何処かの独裁者/政権が、入力出来なくするのではなく入力されたら消すことを行っているのは、その為ではないでしょうか。
また、そのようなモノが出来たとして使っていたら、『不味い』以外にも『ネガティブ』『抑制』『除去』『不適切』『フール』…何が引っ掛かるか分かりませんが、この質問も回答も書けなくなりそうです。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#6

miyabi-sun

総合スコア21568

投稿2025/11/17 05:08

iPhone3GSやAndroid4が出たスマホ初期の時代
既に日本語入力IMEソフトのShimejiがリリースされてドヤっていたと思うので
本気で開発したらすぐ出来るかと思います。

さて、「不適切な言葉を除去した予測変換を出す」の論理的な実現はほぼ不可能です。
日本語は謙譲語や自虐という文化があり、それを取り除く事は困難です。

例えばバカという罵倒する用語があります。
分かった、それも取り外そう
では『釣りバカ日誌』という漫画に関して語る事は出来ませんがよろしいか?

うまく生成AIを活用することで、「釣りバカ日誌」や自虐ネタ等では許可しよう。
これならば実現できそうですが、現状の生成AIはコストがかさむので気軽にAPIを叩きまくれば開発者のあなたはすぐさま破産してしまうことでしょう。

さて、色んな問題を乗り越えようやっと完成しました。
このIME上ではいかなる罵倒は使えません。

しかし、その穴を掻い潜るのが人間という生き物です。
ガイジという言葉は駄目だよと先生にたしなめられた後、「お頭の不自由な方」みたいな言い換えをしている人はいませんでしたか?
結局他人を馬鹿にする「ニュアンス」や悪意そのものが悪いので、表面上の言葉尻だけでの対応は全くの無意味です。
新しい言葉を作って器用に馬鹿にし続けてくるのが関の山です。
そういう人間からは距離を取ったりブロックしましょう。

こういう事で、そんなIMEを悪意を持った人間は誰も使わんと思うし、
どうにか強制して使わせたとしてもなんとか掻い潜るだけなので無駄でしょうね。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

この意見交換はまだ受付中です。

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

関連した質問