前提
rails初心者です。以下のコードのログアウトの部分に気になるところがあったので質問させていただきました。
質問
forget(current_user)
という部分なのですが、このcurrent_user
ってローカル変数ですよね?しかしながら、current_user
というローカル変数が無いんですよね、、、じゃあどこから来たの?って感じで困っています。
自分でやってみたこと
そこで、ローカル変数ではないが、current_user
というメソッドが定義されているため、このメソッドを引数に入れたのかな?と考えました。
しかし、そうなのだとしたらcurrent_user
メソッドが最終的に導き出す、インスタンス変数@current_user
をforget
メソッドの引数に入れればいいですよね?(forget(@current_user)
という感じで。)
ちなみにforget(@current_user)
を実行したらエラーが発生しました。やはりこれではダメなようです。
ローカル変数でもなく、forget(@current_user)
もダメだということは、やはり、引数にメソッドを入れているということなのでしょうか?
となると、ここで疑問が浮かんでくるのですが、引数にメソッドを入れることなんてできるのですか?
質問まとめ
current_user
はローカル変数なのかメソッドなのかどちらですか?current_user
がメソッドだった場合、メソッドの引数にメソッドを入れることが可能ということですよね?current_user
がメソッドでもローカル変数でも無い場合、current_user
は何ですか?
コード
ruby
1# ファイルの位置と名前 2# helpers/sessions_helper.b 3 4rubymodule SessionsHelper 5 # 渡されたユーザーでログインする 6 def log_in(user) 7 session[:user_id] = user.id 8 end 9 10 # ユーザーのセッションを永続的にする 11 def remember(user) 12 user.remember 13 cookies.permanent.encrypted[:user_id] = user.id 14 cookies.permanent[:remember_token] = user.remember_token 15 end 16 17 # 現在ログインしているユーザーを返す 18 # 記憶トークンcookieに対応するユーザーを返す 19 def current_user 20 if (user_id = session[:user_id]) 21 @current_user ||= User.find_by(id: session[:user_id]) 22 elsif (user_id = cookies.encrypted[:user_id]) 23 user = User.find_by(id: user_id) 24 if (user && user.authenticated?(cookies[:remember_token])) 25 log_in user 26 @current_user = user 27 end 28 end 29 end 30 31 # ログインしていればtrue、その他はfauseを返す 32 def logged_in? 33 !current_user.nil? 34 end 35 36 # 永続的セッションの破棄 37 def forget(user) 38 user.forget 39 cookies.delete(:user_id) 40 cookies.delete(:remember_token) 41 end 42 43 # 現在のユーザーをログアウトする 44 def log_out 45 forget(current_user) # ← ここのcurrent_userがどこからきたの分からない 46 session.delete(:user_id) 47 @current_user = nil 48 end 49end
ruby
1# ファイルの位置と名前 2# models/user.rb 3 4# ユーザーのログイン情報を破棄する 5 def forget 6 update_attribute(:remember_digest, nil) 7 end

回答3件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/12/14 12:00