質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

意見交換

クローズ

3回答

2710閲覧

pythonのGUIライブラリはどれがいいでしょうか

nakajo

総合スコア7

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2023/04/26 14:00

0

0

実現したいこと

Pythonでguiを制作する際どのライブラリが良いでしょうか
良いというのは、
まあまあイケてる見た目を作れて
使用している人がまあまあいて
比較的複雑ではない
というところかなと思っています。

調べた感じだと、
Customtkinter
Proxlight designer
Kivy
なんかよさそうかなと思っています。

みなさんはどれを使っていますか、もしくはおすすめですか
あと、PythonでGUI作ることって仕事上あまりないですかね? あるとすればどういう場合でしょうか、どんな感じになるか機能だけさっと確認する用みたいな感じでしょうか

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

回答3

#1

TakaiY

総合スコア14315

投稿2023/04/26 14:38

基本的にGUIのデスクトップアプリをpythonでは作らないので、めったに使いません。
GUIツールを作るのであれば、以前はJavaやC#、最近ではWebアプリの形にすることが多いですね。

質問にあるツールは、上2つはtkinterがベースになっているようですし、tkはかなり歴史のあるGUIツールキットなので、やるのであれば、まずはtkinterを習得するのがいいのではないかと思います。GUIの構築方法に癖がありますが、フレームなどのウィジェットを入れ子にして画面を構築する手法は、androidやHTMLのUIの定義の手法にも通じるところがあるので、習得しておいて損は無いと思います。

その昔、tcl/tk でGUIのアプリをいくつも作ったのは思い出です。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#2

nakajo

総合スコア7

投稿2023/04/27 01:15

最近はWebアプリにするんですね!
でもローカルで動かせるやつ(ネイティブアプリ?) を作りたくて、htmlとかまとめたファイルをexeにできたりしないですかね。
以前 c#で .netのwindowsデスクトップアプリを作ったんですが、その時めちゃめちゃ大変だったのでpython でやってみようかなっていう感じでした。
とりあえずtkinterから始めましたがウィジェットの配置の仕方が気に入らなかったので、いいのないかなーと思い探している次第です。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

#3

jbpb0

総合スコア7658

投稿2023/05/06 00:54

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

最新の回答から1ヶ月経過したため この意見交換はクローズされました

意見をやりとりしたい話題がある場合は質問してみましょう!

質問する

関連した質問