質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

3回答

4592閲覧

Visual Studioが快適に動くスペックについて

JerryBeans

総合スコア6

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

Windows

Windowsは、マイクロソフト社が開発したオペレーティングシステムです。当初は、MS-DOSに変わるOSとして開発されました。 GUIを採用し、主にインテル系のCPUを搭載したコンピューターで動作します。Windows系OSのシェアは、90%を超えるといわれています。 パソコン用以外に、POSシステムやスマートフォンなどの携帯端末用、サーバ用のOSもあります。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

1クリップ

投稿2017/10/18 09:00

Visual Studioが快適に動くノートパソコンを購入しようと考えています。持ち運ぶので、13~14インチ程度の大きさがいいです。
今のところ候補としているのが、少し高いですがASUSのZenBook 3 Deluxeです。

ZenBok 3 Deluxe
・CPU: Core i7-8550U (1.80 GHz 4C/8T)
・メモリ: 16 GB (LPDDR3 2133MHz)
・SSD: 1TB PCIE Gen3x4
・液晶: 14インチ

このスペックでVisual Studioは快適に動作するでしょうか?
また、CPUは2.0 GHz以上のほうがいいでしょうか?
Visual StudioやChromeなどを複数立ち上げながら作業したいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

CPUはそんなに頑張らなくてもいい、むしろメモリ少ない/disk遅いとモタつきます。
i7に16GB+SSDなら十分ですよ。

投稿2017/10/18 09:39

episteme

総合スコア16614

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

JerryBeans

2017/10/19 00:56

回答ありがとうございます。 メモリとストレージも大切ということですね。
episteme

2017/10/19 01:14

コンパイラはファイルを読んで機械語に変換するのがおシゴトですから。
guest

0

ノートパソコン自体にスペックを求める以外の方法としては、開発用に仮想マシンとしてWindows端末を借りるということもできるかと思います。
この場合、スペックに問題があれば再構築も可能なこともあります。

この方法のデメリットとしては、インターネットに接続できない環境ではその環境では開発ができないこと、ゲーム開発等のGPU処理を必要とするものや物理的な周辺機器等を必要とするもの等の開発には利用しづらいことが挙げられます。
リモートデスクトップ接続だと音声が遅れるところもネックかなと思います。

wi-Fi環境やモバイルルーター等を利用することで、ネット接続の問題は最近はあまりなくなってきたかなと感じます。
持ち運びを考えた場合、あまり高性能を求めるとバッテリー持ちとの兼ね合いもありますが、AC電源のある場所での作業が多いのであれば問題ないかと思います。

仮想マシンだと動かしっぱなしにしておいて接続したらすぐ前回の作業から始められたりもするので便利です。
時間のかかる処理も動かした状態にして放置できますし。

ただ、どちらにしろお金のかかる話なので
、長い目で見たときにどちらがお得か等は一概に言えないものと思います。

投稿2017/10/19 04:02

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

JerryBeans

2017/10/19 07:57

新たな提案ありがとうございます。 メリット・デメリットを考えながら、様々な方法を検討してみようと思います。
guest

0

私はディスクトップなので
参考までにですが。

開発で色々なOSで作業するため
VirtualBoxで仮想OSをWindows8.1を起動し
その中でVisual Studio2015Proを使用しています。
Visual Studioを3つほど立ち上げてていても、特に問題はないです。
それよりも、WEB開発時はIISがCPUを占有されたりして遅くなってしまうくらいです。

** PCスペック **
CPU:Core i7-6700 3.40GHz
メモリ:16GB
SSD:200GB
OS:Windows10

https://www.visualstudio.com/ja-jp/productinfo/vs2015-sysrequirements-vs
Visual Studio2015Proは
最低限な1.6 GHz 以上の高速プロセッサが必要と書かれているので
まあ普通に動作するとは思いますが
快適にとなると
心配なのは、どうしてもノートPCは省電力であるため
CPU性能はスペックよりは若干性能が落ちると
思っていたほうがいいと思いますので
私なら、もう1つワンランクアップします。

以上、参考まで。。

投稿2017/10/18 09:52

cutedog

総合スコア177

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

JerryBeans

2017/10/19 00:58

回答ありがとうございます。 8550Uはターボブースト時には4.00 GHzとなりますが、 やはりベースクロックがもう少し高いほうがいいのでしょうか…
cutedog

2017/10/19 02:24

申し訳ない。私自身いつも購入するときは 開発マシンですし、次購入は5,6年先を見ています。 また、低いスペックにしてあとで後悔するより 予算内の最高スペックにして、遅いと感じた場合でも「後悔」はなく むしろ諦めることができますしね。 なので、とりあえずは 今の段階で予算内の最高スペックのPCを購入しますので その感覚で言ってました。 ノートPCはI7といえど、やはり同じスペックのディスクトップ と比較しても「遅い」感があるのは事実です。 ターボブーストはCPUに余裕がある場合なので その働き加減はわからないです。 似たようなスペックのPCを売り場で触ってみてもいいかもしれません。 JerryBeansさんの使い方や「快適」がどの程度かによります。 ただ、私のように仮想OSでやらないで そのままVSをインストして使う分には 今言っているスペックで「普通」に使えると思いますよ。 あとは、JerryBeansさんが後悔しないように ジックリ考えて決めることではないでしょうか。。
JerryBeans

2017/10/19 08:01

丁寧な回答ありがとうございます。 今回は発売したばかりの8世代CPUを搭載したPCということでZenbook 3 Deluxeを選んでみました。 予算内の最高スペックという考え方はよく分かります。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問