すいません。
VB.NET初心者です。
Listviewで今選択されているindex値を取得するにはどのようにすれば良いですか?
以下の方法でとることができました。
If ListView1.SelectedIndices.Count > 0 Then MsgBox(ListView1.SelectedItems(0).Text) End If
こんな、ややこしいとり方しないとダメなんですかね?
msgbox ListView1.SelectedIndices
とすると
型 'System.ArgumentException' のハンドルされていない例外が Microsoft.VisualBasic.dll で発生しました
追加情報:引数 'Prompt' は型 'String' に変換できません。
って怒られます、、。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2015/05/01 02:49
2015/05/01 03:08