8M程度のcsvが圧縮されているgzファイルがあるのですが、これを読み込んでDataFrame化したいと考えています。
まずgzファイルをLhaplusで解凍する際に、ファイル形式を「すべてのファイル」に指定して保存するのですが、エクセル形式になってしまいます。
格納されたcsvファイルを開いてみると、excel形式でのものになっているからなのかデータの一部しか表示されておりません(9万7千行8列)。
このファイルをf=pd.read_csv('test.csv')で取り込んで可視化してみても、明らかにデータ数が少ない感じです。
Lhaplus以外ではきちんと解凍されるようなのですが、会社のPCなのでaplインストールに制限があります(かつPCは32bit・・・)。gzファイルからそのままdataframe化できればよいのかもしれないのですが、調べてもよく理解できませんでした。
Lhaplus以外の解凍アプリを入れるしかないのでしょうか。
お手数ですが、よろしくお願い致します。
解凍したCSVファイルが「エクセル形式」だと、どのような手段で確認されましたか?また、そのCSVをテキストエディタで開き、先頭の数行程度と全体の行数を提示することは可能でしょうか?
gzファイルをLhaplusのアイコンにドラック&ドロップした際に格納されるフォルダの中身を見ると、ファイル種類がExcelになっており、アイコンもエクセルになっていることで確認しました。
テキストエディタでの内容に関して、メモ帳しかないのですが、最初の数行が #RIC,Alias Underlying RIC,Domain,Date-Time,Type,Last,Close Bid,Close Ask
行数はメモ帳での確認方法が不明ですが、エクセルで確認したのと同じ期間のデータなので9万7千行だと思いますが・・・
上記が数行になっていないようなのでもう一度貼り付けます
#RIC,Alias Underlying RIC,Domain,Date-Time,Type,Last,Close Bid,Close Ask
JPY3M=,,Market Price,2006-12-31T15:00:00.000000000Z,Intraday 1Hour,,-140.7,-140.2JPYTN=,,Market Price,2006
この欄は狭いので質問本文にコード表記(前後を```で囲む)で追記していただけないでようか?
アイコンがExcelなのは単に.csvがExcelに関連付けられているからだと思われます。
要するにExcel(ブック)形式ではなくcomma(character)-separated values=CSV形式ファイルということでよろしいですか?
「明らかにデータ数が少ない感じ」とはどのようにして確認されましたか?実際の読込結果行数(「len(f.index)」の結果など)を追記ください。
書き込みになれておらずお手数をお掛け致します。ご回答ありがとうございます。単にexcelに見えているだけなんですね。メモ帳で見たらその通りなので、csv形式で問題ないと思います。lenの結果は行数が97711、列数が9でした。
