質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

1回答

308閲覧

AtCoderの問題のテストうち2回だけREの時の対処法

Sabaku

総合スコア1

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/11/09 07:19

実現したいこと

AtCoder ABC192-A - A Starの問題がどうしてもACできない。

前提

AtCoder ABC192-A - A StarをRubyで解いています。
解けたと思って提出しても、(17回のテストのうち)2回REが出ます。(それ以外すべてAC)

発生している問題・エラーメッセージ

AtCoderさんサイドがErr内容を教えてくれない

該当のソースコード

Ruby

1# A Star 2 3coins = gets.to_i.digits 4puts 100 - (coins[1] * 10 + coins[0])

試したこと

  • ローカルインタプリタによるテスト→何回かやってみるもこちらの想定する挙動。
  • 整数値の上限→Rubyに整数値の上限はメモリ依存。事実上上限なし。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

local: ruby 3.2.2 (2023-03-30 revision e51014f9c0) [x86_64-linux]
atcoder: 3.2.2

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Sabaku

2023/11/09 07:25

これあれですね、 100 - (X % 100)でいけますね。 …この質問は「なんで2回だけ」エラーを吐くか、という質問という体にします。
can110

2023/11/09 07:28

提示コードは「1」など一桁の数字の入力も考慮していますか?
guest

回答1

0

自己解決

can110さんご指摘の通り一桁の整数に対応してなかったことが問題でした。
ありがとうございました。

array, hash#digを用いて、

Ruby

1coins = gets.to_i.digits 2 3puts 100 - ((coins.dig(1) ? coins[1] : 0) * 10 + coins[0])

と記述するとうまくいきました。

まあ、

Ruby

1puts 100 - (gets.to_i % 100)

のほうが可読性も性能も上ですけどね

追追記

これdigじゃなくてfetch使ったほうがいいですね

投稿2023/11/09 11:11

編集2023/11/13 11:15
Sabaku

総合スコア1

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問