Vagrantのネットワーク周りのあれこれ
のホストオンリーアダプターの項目で
仮想ネットワークインターフェイスを作成し、ホストOSとゲストOSの間での閉じたネットワークを形成できる。ゲストOSとホストOSでのみの通信なのでゲストOS間の通信などはできない。
とあります。
vagrantでゲストOS同士での通信は、仮想内部ネットワークにしないとできなかったという報告も…
[Vagrant] Vagrant で複数のVM を立ち上げて、お互いに通信できるようにするには [VirtualBox]
でも、vagrantで2つホストオンリーアダプタでvmを起動させてもゲストOS間で通信ができます。
ホストオンリーアダプタでも、ゲスト間OSは可能という認識でいいのでしょうか?
そうなると、ホストオンリーアダプターと仮想内部ネットワークの違いはなんでしょうか?
(ホスト→ゲストOSでの通信ができなくなるので、仮想内部ネットワークのほうがセキュリティが高いぐらい?)
ご教授お願いします。
vagrantfile
lang
1Vagrant.configure(2) do |config| 2 config.vbguest.auto_update = false 3 4 config.vm.box = "chef/centos-6.5" 5 6 config.vm.define :node1 do |node| 7 node.vm.hostname = "node1" 8 node.vm.network :private_network, ip: "192.168.33.10" 9 end 10 11 config.vm.define :node2 do |node| 12 node.vm.hostname = "node2" 13 node.vm.network :private_network, ip: "192.168.33.11" 14 end 15end
vagrant up 後のネットワーク設定
![イメージ説明]WIDTH:600
![イメージ説明]WIDTH:600
ゲストOS間の疎通確認
![イメージ説明]WIDTH:600

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2015/04/11 15:38