質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

Q&A

解決済

1回答

265閲覧

配列で、指定したクラスのインスタンスが存在するかを判別する方法がわからない

chankane

総合スコア139

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/07/17 08:40

###前提・実現したいこと
題名の通りです。「配列で、指定したクラスのインスタンスが存在するかを判別する方法」を知りたいです。
ちなみに、「配列で、指定したインスタンスが存在するかを判別する方法」ならわかっており、下記コードのようになると思います。
contains("Apple")
のように
contains(クラス)
のように検索したかったのですが、方法がわかりませんでした。
ご教授よろしくお願いいたします。

###配列で、指定したインスタンスが存在するかを判別する方法

java

1import java.util.Arrays; 2import java.util.List; 3 4public class ArrayTest1 { 5 public static void main(String[] args) { 6 String[] a = { "Google", "Apple", "Microsoft" }; 7 if(Arrays.asList(a).contains("Apple")){ 8 System.out.println("Apple - Found!"); 9 }else{ 10 System.out.println("Apple - Not Found!"); 11 } 12 } 13}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

forループで各要素に対してinstanceofで判定するくらいでは?

ただ、instanceofは指定したクラスのサブクラスの場合もtrueになるため、指定したまさにそのクラスのみを探したければ、

java

1if (obj != null && obj.getClass() == A.class)

のようにする必要があります。

また、1行で書きたいならStreamを使って

java

1if (Arrays.stream(a).anyMatch(x -> x instanceof A))

のようになります。

投稿2017/07/17 09:03

編集2017/07/17 15:00
swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

chankane

2017/07/17 09:12

面倒でもそうするしかないですか… 便利な方法があればと思ったのですが 調べても出てこなかったのは便利な方法がないからですかね?
swordone

2017/07/17 09:54

普通に使っていれば、そういう要求が出るケースがあまりないためだと思います。 1行でやろうとするならStreamを使うなどありますが。
chankane

2017/07/17 10:40

調べてみましたが、スタンダードにいこうと思います。 お騒がせ致しました。 ご回答ありがとうございました<(_ _)>
chankane

2017/07/18 01:57

3周年おめでとうございます。 追記でご回答ありがとうございます。 とても親切にしてくだっさって嬉しいです(人''▽`) 昨日の午後に学校の先生方に相談したのですが、for文をつかって書くほうが読みやすいよと意見を頂いたので今回は上記のようなコメントになります。 追記された部分は今後の知識として蓄えたいと思います。(allMatchとかnoneMatchとか便利そう。使うことがあるかもしれないし)
chankane

2017/07/18 02:28

すみません、一つ疑問です。1行で書く例で、まさにそのクラスやみたいなことを判定したい場合は if (Arrays.stream(a).anyMatch(x -> x instanceof A)) ではなく if (Arrays.stream(a).anyMatch(obj -> (obj != null && obj.getClass() == A.class))) になりますか?
swordone

2017/07/18 05:14 編集

それでもいいですし、stream(a)の後で filter(Objects::nonNull).anyMatch(obj -> obj.getClass() == A.class) のようにも出来ます。
chankane

2017/07/18 05:57

わかりました。ありがとうございます。 お世話になりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問