質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
多次元配列

1次元配列内にさらに配列を格納している配列を、多次元配列と呼びます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

命名規則

命名規則は、プログラミングする際に識別子の名称である文字列を決める表記法のことです。ネーミング規則・ネーミング規約・命名規約とも呼びます。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

Q&A

解決済

2回答

11382閲覧

Pythonの多重配列の命名について

chanyou0311

総合スコア39

多次元配列

1次元配列内にさらに配列を格納している配列を、多次元配列と呼びます。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

命名規則

命名規則は、プログラミングする際に識別子の名称である文字列を決める表記法のことです。ネーミング規則・ネーミング規約・命名規約とも呼びます。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

1グッド

0クリップ

投稿2017/06/28 05:10

当方、独学でPythonを勉強しております。
Pythonの変数の命名について、アドバイスをいただきたく投稿させていただきました。

Pythonでは、リストの変数名を複数形にして、ループで単数形にして値を取り出すことが慣例となっています。

Pythonのfor文はこのように他の言語のforEachと同様の働きもします。

python

1colors = ['red', 'green', 'blue', 'yellow'] 2for color in colors: 3 print color

for文では英語の単数形と複数形を使うことで、何をループさせているのかひと目で分かりやすくさせるのがお作法になってます。

Pythonらしいコードの書き方 - Kesin's diary

では、多重配列の場合、変数名はどのように付けると読みやすくなりそうでしょうか

例えば、チームとそのメンバーを二重配列に格納すると

python

1# teams_members = [[チーム0のメンバー名][チーム1のメンバー名]...] 2teams_members = [['takeru', 'takeshi'], ['akari'], [], ['honoka', 'kouta', 'minami']]

このようになり、メンバー名を順に取り出すとすると、

python

1for team_members in teams_members: 2 for team_member in team_members: 3 print(team_member)

このようになります。
これだとループのときにteam_membersにするべきかteams_memberにするべきか配列の構造を見直して考えなければなりません。

どのように命名すると、読みやすいコードとなりますでしょうか。
「そもそも多重配列はよくない」といった話でも結構ですので、ご教授いただければと思います。

y-doi👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

色々な考え方はあるでしょうが、私ならこうします。

python

1for members in teams: 2 for member in members: 3 print(member)

何らかの理由があってmemberの配列をteamと抽象化(詳細データのmemberを隠蔽)したのですから、teamの配列はteamsと命名するべきだと思います。

teams_membersでは、teamと抽象化した詳細データmemberの名前が出てきてしまいます。
これは、本来は不要なはずです。
この命名規則だと3次元配列、4次元配列にするとどんどん名前が長くなってくるし、クラスのメンバーは命名規則に含まないのか?とか色々な疑問が出てきます。

ですから抽象化したデータ(抽象化の意図がなく単にリスト化したデータであっても)は、抽象化した名前の複数形であるべきかと思います。

投稿2017/06/28 05:35

編集2017/06/28 05:37
pashango2

総合スコア930

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

chanyou0311

2017/06/28 05:44

なるほど、確かにこのように書くと次元数が増えても対応できますね。 抽象化についてはまだ踏み込んで勉強していないので、より詳しく学んでいこうと思いました。 ありがとうございました。
guest

0

取り出した変数は for 文の中でしか使わないため、意味を正確に伝えるよりもシンプル(できれば1単語)な方が分かりやすいと思います。

また今回の場合、"チーム" のリストの中に、その "メンバー" のリストが含まれている事が明確になるように、自分だったらこうします。

python

1teams_members = [['takeru', 'takeshi'], ['akari'], [], ['honoka', 'kouta', 'minami']] 2for team in teams_members: 3 for member in team: 4 print(member)

投稿2017/06/28 05:35

miyahan

総合スコア3095

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

chanyou0311

2017/06/28 05:45

そうですね、変数名をteamなどと変えてしまったら読みやすくなりますね。 色々な書き方があるんだなーと、勉強になります。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問