C#でのwindows formの命名規則がいまいち分からないです
プログラムが小さいうちはForm1, Form2, Form3でよかったのですが
徐々にFomrが5個まで増えてしまったので命名しようと思っています。
私はButtonコンポのインスタンスはBtnPlaySound といった感じで
C#におけるマイクロソフトのおすすめ?の命名法を使っているのですが
Formとなるといまいち思いつかないので、皆さんにお聞きしたいです
最初のフォームであるForm1をStartForm, インスタンス名 StartF
設定画面であるForm2をSettingForm, インスタンス名 SettingF
入力用のフォームであるFomr3をInputForm, インスタンス名 InputF
こんな感じで名付けているのですが、皆さんはどうしているのでしょうか?
よい命名規則があれば教えてください

回答4件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。