質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

XML

XMLは仕様の1つで、マークアップ言語群を構築するために使われています。

MediaWiki

MediaWikiは、Wikipediaを運営するウィキメディア財団が開発するコラボレーションツールです。複数ユーザーによるコンテンツ管理機能を備えるなど、Wikipediaと同じ操作性や編集機能を持ちます。PHPで記述されており、MySQLやPostgreSQLをデータベースに使用できます。

Q&A

解決済

1回答

610閲覧

wikipedia dump データの処理について〜segmention fault〜が治らない

studyprg

総合スコア57

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

XML

XMLは仕様の1つで、マークアップ言語群を構築するために使われています。

MediaWiki

MediaWikiは、Wikipediaを運営するウィキメディア財団が開発するコラボレーションツールです。複数ユーザーによるコンテンツ管理機能を備えるなど、Wikipediaと同じ操作性や編集機能を持ちます。PHPで記述されており、MySQLやPostgreSQLをデータベースに使用できます。

0グッド

0クリップ

投稿2022/06/10 05:11

編集2022/06/11 06:45

自然言語処理について勉強しています。
Wikipediaのdumpデータから本文を抜き出して処理をしようと思ってます。
xmlの処理について試しているのですが、出力結果が想定とは全然違って困っています。
欲しい出力は,,<page>~~</page>の中身です。
segmetation faultが治らず困っています。
プログラミングはあまり得意ではないです。

以下にソースコードを貼り付けます。

#include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> int main (){ int p=0; char pb[5]={}; char line[BUFSIZ];//vsstudioにより1024と判明 FILE *fp =NULL; FILE *fw =NULL; fp=fopen("jawiki-20211220-pages-articles-multistream2.xml" , "r");//wiki char title[BUFSIZ]; //FILE *gt=fopen("list_1.txt","r"); fw = fopen("get_text_c.txt", "w");//書き込み先 if ((NULL == fp)||(NULL== fw )){ printf("abootしました。"); abort();//終了、ここがうまくいってない? } while (p = ftell(fp), fgets(line, BUFSIZ, fp)) { if (strstr(line, "<page>")){ pb[0]=p; } else if (strstr(line, "</page>")){ pb[1] = p - pb[0]+1; fseek(fp,-pb[1],SEEK_CUR); fprintf(stderr, "start=%d size=%d BUFSIZ=%d\n", pb[0], pb[1], BUFSIZ); // printf("%d",fp); fgets(line,pb[1],fp); //fwrite(pb, sizeof(size_t), 2, fw); // ... //fprintf(fw, "%hhd \t %hhd \n", pb[0], pb[1]); //... 名残 fprintf(fw,"%s \n",line); } } fclose(fw); fclose(fp); }

次に出力ファイル(5行ほど)です。

get_text_c.txt

1>chmmooepsrvwuo4n0ziki50nn5rvhj7</sha1> 2 3>chmmooepsrvwuo4n0ziki50nn5rvhj7</sha1> 4 5>chmmooepsrvwuo4n0ziki50nn5rvhj7</sha1> 6 7>chmmooepsrvwuo4n0ziki50nn5rvhj7</sha1> 8

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

episteme

2022/06/10 05:38

BUFSIZいくつ? xml読み込むのに十分大きい?
studyprg

2022/06/10 06:23

このプログラムを作る前にxmlファイル内の記事の始点から終点のバイトを読み込むプログラムを作成した時はしっかり動きましたので大丈夫だと思います。
episteme

2022/06/10 07:04

しっかり動いたときと同じかそれ以上のBUFSIZなんですね?
studyprg

2022/06/10 08:02

多分そうだと思います。 他の方にバッファサイズ拡張したらと指摘されているので不安です。
m-take

2022/06/10 09:02

(1) fpがNULLかどうかは、ftellやfgetsにfpを渡す前にチェックしなければなりません。 (2) pbの各要素はcharなので、pの値を代入したりpとの差を計算した値を代入するには不適です。 (3) ftell関数の説明に、戻り値の差が文字数と一致するとは限らない、といった注意が書かれているはずです。
studyprg

2022/06/10 09:52

ありがとうございます ちょっと動かして確認してみます
studyprg

2022/06/11 06:35

bufsizは1024でした。 色々修正しました。
guest

回答1

0

ベストアンサー

pb[1]BUFSIZ を超えると、範囲外アクセスを起こしてクラッシュする可能性が高いです。

BUFSIZ を大きくするとか、malloc() でメモリを確保するなどで対処しましょう。

(最初の質問文のコードに対して)

  • pb[0] が初期化以降更新されていないので、pb[1] が大きい値になりがちです。
  • fp fw の NULL チェックは fp fw を使うより前(while より上)でやりましょう。
  • lldb -o run -- 実行ファイル名 のあと bt で、クラッシュの種類やクラッシュしたソース上の場所を確認できます。

投稿2022/06/10 06:23

編集2022/06/11 10:10
int32_t

総合スコア20850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

studyprg

2022/06/10 06:27

具体的にはどうしたらいいでしょうか? バァッファサイズは今まで習ったことをそのまま使ってるので具体的なサイズについて理解してないのかなと思います
int32_t

2022/06/10 06:33

> 具体的にはどうしたらいいでしょうか? 具体的なコードはご自分で書いてください。 あとは、pb[1] が BUFSIZ を超えているときは BUFSIZ だけ読んで fw に書き込んで pb[1] から BUFSIZ を引くのを繰り返すとか。 あと、pb[0] が更新されることがなく常に 0 ですね。こちらが原因かもしれません。
studyprg

2022/06/10 06:53

了解しました。試して見ます。
studyprg

2022/06/10 07:07

値の更新ができてないってどうゆうことですかね? 代入はしてるはずですが …
int32_t

2022/06/10 07:12

> 代入はしてるはずですが 質問文のコードでは初期化より後でいっさい代入してないように見えます。 デバッガでステップ実行してみるとか、fseek()の後ぐらいに fprintf(stderr, "start=%d size=%d BUFSIZ=%d\n", pb[0], pb[1], BUFSIZ); とか入れて値を確認してみましょう。
studyprg

2022/06/10 07:32

代入まわりなど指摘の点を修正しましたが、直ってないですね。申し訳ないです。
int32_t

2022/06/10 07:46

fprintf(stderr, ... では何が表示されましたか?
studyprg

2022/06/10 07:52

何も表示されず即segmention faultでした。 更新しました。
int32_t

2022/06/10 08:03

それは想定外ですね。 if ((NULL == fp)||(NULL== fw )){ ... } のブロックを while() よりも上に移動してみてください。 あと「gdb -ex run --args ./get_all」で実行してみてください。
studyprg

2022/06/10 10:57

Unable to find Mach task port for process-id 703: (os/kern) failure (0x5). (please check gdb is codesigned - see taskgated(8)) こんな感じのが出ました。調べても意味がわかんなかったです。
studyprg

2022/06/10 11:00

一応署名はしたと思います。
int32_t

2022/06/10 12:16

ああ、macOS でしたか。では lldb -o run -- ./get_all ですかね。
studyprg

2022/06/10 14:14 編集

libsystem_kernel.dylib`__pthread_kill: -> 0x7fff204eb92e <+10>: jae 0x7fff204eb938 ; <+20> 0x7fff204eb930 <+12>: movq %rax, %rdi 0x7fff204eb933 <+15>: jmp 0x7fff204e5ad9 ; cerror_nocancel 0x7fff204eb938 <+20>: retq Target 0: (get_all) stopped. Process 1451 launched: (lldb) f frame #0: 0x00007fff204eb92e libsystem_kernel.dylib`__pthread_kill + 10 libsystem_kernel.dylib`__pthread_kill: -> 0x7fff204eb92e <+10>: jae 0x7fff204eb938 ; <+20> 0x7fff204eb930 <+12>: movq %rax, %rdi 0x7fff204eb933 <+15>: jmp 0x7fff204e5ad9 ; cerror_nocancel 0x7fff204eb938 <+20>: retq これが出ました。
int32_t

2022/06/10 14:19

その行の前にも何か表示されているはずです。 SIGABRT と表示されてたら、ソース中の abort() で終了したということになります。 lldb のその状態で「bt」と打つと、ソースの何行目でクラッシュしたか表示されると思います (abort() で終了した場合は明らかなのでいらない情報ですが)
studyprg

2022/06/11 03:29

* thread #1, queue = 'com.apple.main-thread', stop reason = signal SIGABRT * frame #0: 0x00007fff2042592e libsystem_kernel.dylib`__pthread_kill + 10 frame #1: 0x00007fff204545bd libsystem_pthread.dylib`pthread_kill + 263 frame #2: 0x00007fff203a9406 libsystem_c.dylib`abort + 125 frame #3: 0x0000000100003ce8 get_all`main at Wiki_getter2_All.c:18:4 frame #4: 0x00007fff2046ff3d libdyld.dylib`start + 1 これっすね
studyprg

2022/06/11 05:26

おそらくfpが最初にnull判定を受けてますね。
int32_t

2022/06/11 06:03

> frame #3: 0x0000000100003ce8 get_all`main at Wiki_getter2_All.c:18:4 Wiki_getter2_All.c の 18 行目で abort() ですね。 > おそらくfpが最初にnull判定を受けてますね。 そうですね。fopen() が失敗する原因を調べてください。fp と fw の NULL チェックを別々にして、それぞれに perror() でも入れると少しわかりやすいかもしれません。
studyprg

2022/06/11 06:46

null判定見直したら動きましたが新しい問題に直面しました。
int32_t

2022/06/11 10:07

segmention fault は解消したのですか? もしそうなら、この質問は解決済みにして新しい質問を立てませんか。
studyprg

2022/06/11 10:44

そうします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問