実現したいこと
2024年に行われた衆院選における投票率を都道府県別にまとめたデータを視覚化したい。
発生している問題・分からないこと
Pythonのjapanmapライブラリと総務省のデータを加工したCSVファイルを用いて、都道府県別の投票率を表現した日本地図を描画したのですが、これが実際のデータと合っていません。
データと実際に描画した日本地図の画像を添付します。
例えば山形県の投票率は60%を超えているので、本来であれば濃い赤色で表現されるべき所ですが、なぜか薄い赤色になっています。このように、描画された地図が実際のデータとリンクしていないという状況です。
エラーメッセージ
error
1エラーメッセージは出ていませんが、地図が正しく出力されていません。
該当のソースコード
Python
1!pip install japanmap 2!pip install japanize_matplotlib 3import matplotlib.pyplot as plt 4import pandas as pd 5 6data_df = pd.read_csv('/content/todouhuken_touhyouritsu.csv') 7 8from japanmap import picture 9import japanize_matplotlib 10cmap = plt.get_cmap("Reds") 11norm = plt.Normalize(vmin=data_df['計'].min(), vmax=data_df['計'].max()) 12fcol = lambda x: "#" + bytes(cmap(norm(x), bytes=True)[:3]).hex() 13pic = picture(data_df['計'].apply(fcol)) 14plt.title('第50回衆院選(2024)都道府県別投票率(比例代表)') 15plt.colorbar(plt.imshow(pic, cmap, norm)) 16plt.savefig(f"第50回衆院選(2024)投票率(比例代表).png") 17plt.show()
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
Googleでjapanmapを使っている方の記事を調べましたが、私の事例のように地図とデータの整合性が取れていない例を見つけることができず、解決には至りませんでした。
補足
特になし

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー