質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

2回答

1843閲覧

arduino i2c通信

yellowcloak

総合スコア2

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/04/04 13:29

編集2022/04/05 06:14

arduino nanoで1対1でi2c通信をしたいです。
スレーブ側(センサ)にコマンド(3BYTE)を送信していますが、受信データを wire. read()で読み込んでも0しか返ってきません。センサからは、コマンド一回送信するとヘッダを含めて141byteのデータが送られてくる予定ですが、
今はとりあえず最初のヘッダの1バイトだけ読み込めるか試してます。

i2cスキャンでスレーブ側のアドレスは正しく読めているため、
接続は問題なさそうです。
ここからどうやって対処していけばいいのかご教示いただきたくお願いします。
void setup() {
Wire.begin();
}
void loop() {
Wire.beginTransmission(0x1E);
Wire.write(0xD0);
Wire.write(0x4C);
Wire.write(0x00);
Wire.endTransmission();

Wire.requestFrom(0x1E, 1, true);
byte val = Wire.read();
Serial.print(val);

期待値は0x02なのですが、0としかシリアルモニタに表示されません。アドバイスを頂きたくよろしくお願いします。

お二方のアドバイスを頂き、送信データの状況を確認しました。
データシートを確認するとスレーブ側アドレスが0x68であり、訂正しております。(太字です。)
下記は訂正後の結果です。

void loop() {
Wire.beginTransmission(0x68);
Wire.write(0xD0);
Wire.write(0x4C);
Wire.write(0x00);
Wire.endTransmission();

Wire.requestFrom(0x68, 1, true);
byte val = Wire.read();
Serial.print(val);

イメージ説明

スレーブ側センサのデータシートに通信例が記載があり、以下のようになっています。
私が送信しているものとデータシートで差があるのは一番はじめの送信データです。データシートには0x68がありません。 
下記の通り0xD0で送信したいのですが、
Wire.beginTransmissionは7ビットのためD0をどう送信したらいいのか悩んでおります。
下記の通り送信するためにはどう対応したらいいのでしょうか。ご教示いただきたくよろしくお願いします。

イメージ説明

アドバイスを頂き、下記の通りセンサよりデータを受信できました。ありがとうございます。
ここでまた壁にぶつかっております。  
ardiunoに受信データ数を増やすため以下の変更を行いました。

Wire.requestFrom(0x68, 141);

しかし、32バイト分しかバッファが存在しないため、141バイト分すべてが受信できません。
141バイト分を受信するためにどうしたらいいのでしょうか。 
バッファが埋まっているのでクリアしてあげる必要があると思っています。考え方は間違えないでしょうか。
参考ソースご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2022/04/04 13:52

センサ、とはなんでしょうか
yellowcloak

2022/04/05 02:52

センサは赤外線センサで、温度データを取得したいと思っています
guest

回答2

0

Wire::read()はデータの到着までブロックはしないんじゃなかったかしら?
通信にはある程度の時間がかかるから、直後のread()ではデータが読み出せないとか。
Wire.available()でデータの確定を待ってからWire.read()してみては。
とりあえず公式ページのWire::read()のサンプルはそうなってますが。

投稿2022/04/04 23:00

thkana

総合スコア7703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

thkana

2022/04/06 11:24

なんか全然更新通知こなかったから質問編集とか全然気がついてなかった... まぁ、解決したならいいけど。 自分だったら最後は自前でI2Cレジスタ叩くかも...なんて思いつつ。
guest

0

ベストアンサー

まずはオシロスコープを用意して、SCL、SDAの波形をモニタして、きちんとデータが帰ってるのか、帰ってるのならどういうデータを返してるのか、というのを確認してみよう

#どういうセンサが繋がってるのかってのさえわからないんで、その挙動が異常なのか正常なのかわからんわな


出してる波形画像はデータシートのものなのね。(やっと気がついた)
そこらへんきちんと解説しとこうよ

なら、あなたのコードが違いますね
Wire.beginTransmission(0x68);
Wire.write(0x4C);
Wire.write(0x00);
Wire.endTransmission();
でやってみよう

投稿2022/04/04 22:40

編集2022/04/05 03:31
y_waiwai

総合スコア88049

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2022/04/05 02:36

> Wire.beginTransmissionは7ビットのためD0をどう送信したらいいのか悩んでおります。 スレーブアドレスは7ビットです、D0は適切に処理されるんで考慮はいりません んで、受信データは0x02がちゃんときてますね
y_waiwai

2022/04/05 02:45

ああ、そういう意味か。 Wire.beginTransmission(0xD0>>1); (つまりは0x68) でいいです。
y_waiwai

2022/04/05 06:35

> 141バイト分を受信するためにどうしたらいいのでしょうか。  そのセンサがナニモノかわからんのでアレやが、そいつのデータシートを読んで、分割で取り込めないか調べてみよう。 それでなおも141バイト取り込みたいと言うなら、Wire.hを編集してバッファサイズを変える、しかないでしょうね
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問