質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

1回答

4690閲覧

PythonのライブラリーであるWIN32でOutlookを使用してメール送信するときに、Python側でメール本文のフォントの変え方

Ti1234565

総合スコア16

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2022/03/17 03:03

Pythonのライブラリーでwin32.comを使ってOutlookを使用してメール送信を行っております。
メール送信は成功しています。

送信先はAパソコン、受信はBパソコンで
他の方がAからBに送るとゴシック体で正しいフォントでBに届く。 
自分がAからBに送ると MS明朝でBに届きます
しかし、自分がAのPCからAを指定して送る(自分に送る)とフォントはゴシック体で正しいものになります。

HTML方式で送信しております。

これはコードの一部です。 「メールアドレス」の部分は実際のメールアドレスが入っておりますので伏せておきます。

Python

1 outlook = win32com.client.Dispatch('Outlook.Application') # Outlookの準備 2 # Outlookでメール送信を指定 3 mail = outlook.CreateItem(0) 4 #mailcc3='メールアドレス' 5 #mailto4='メールアドレス' 6 mail.to = 'メールアドレス'#mailto4 # 宛先を指定 7 logger.info('TO\t'+str(メールアドレス)#mailto4 8 mail.cc = 'メールアドレス'#mailcc3 # CCを指定 9 logger.info('CC\t'+str('メールアドレス'))#mailcc3 10 mail.bcc = '' # BCCを指定 11 mail.subject = 'テストメール'+kenmai # 件名を指定 12 mail.bodyFormat = 2 13   mail.body = HOUBUN   #本文がHOUBUNに入っております このコード以外の場所で本文を作っております。

Python 3.7.0
Windows 10

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

HTMLメールを送信したいなら、BodyプロパティではなくHTMLBodyプロパティにHTMLで記述した本文を代入してください。
例えば、以下のように記述すれば1行目はMSゴシック、2行目はMS明朝になります。
なお、MSは全角文字にする必要がありますのでご注意ください。

Python

1mail.HTMLBody = "<body><p><font face='MS ゴシック'>これはゴシック</font></p><p><font face='MS 明朝'>これは明朝</font></body>"

投稿2022/03/17 10:53

millefeuille

総合スコア226

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Ti1234565

2022/03/23 08:16

すいません、本文はCSVから読み込まれておりまして、それを変数に入れています。直の文書ではないので "<body><p><font face='MS ゴシック'>これはゴシック</font></p><p><font face='MS 明朝'>これは明朝</font></body>"ができないです
millefeuille

2022/04/08 01:20

HONBUN という変数に含まれている文字列のフォントを指定したいなら以下のようになります。 mail.HTMLBody = "<body><p><font face='MS ゴシック'>" + HONBUN + "</font></p></body>"
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問