質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
多次元配列

1次元配列内にさらに配列を格納している配列を、多次元配列と呼びます。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

データ構造

データ構造とは、データの集まりをコンピュータの中で効果的に扱うために、一定の形式に系統立てて格納する形式を指します。(配列/連想配列/木構造など)

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

Q&A

解決済

1回答

552閲覧

各要素がdoubleのH×W型行列を、vectorのvectorで定義したい。

KEMONO_PANTSU_X

総合スコア7

多次元配列

1次元配列内にさらに配列を格納している配列を、多次元配列と呼びます。

アルゴリズム

アルゴリズムとは、定められた目的を達成するために、プログラムの理論的な動作を定義するものです。

データ構造

データ構造とは、データの集まりをコンピュータの中で効果的に扱うために、一定の形式に系統立てて格納する形式を指します。(配列/連想配列/木構造など)

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

配列

配列は、各データの要素(値または変数)が連続的に並べられたデータ構造です。各配列は添え字(INDEX)で識別されています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/03/24 03:01

各要素がdoubleH×W型行列を、vectorvectorで定義したい。
vector<vector<double>>
• 各要素の初期値はa
• 型はH×W

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

std::vector<std::vector<double>> v(H, std::vector<double>(W,a));

投稿2023/03/24 03:08

episteme

総合スコア16614

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KEMONO_PANTSU_X

2023/03/24 03:26

Main.cpp:8:10: error: no member named 'vector' in namespace 'std' std::vector<std::vector<double>> v(H, std::vector<double>(W,a)); ~~~~~^ Main.cpp:8:22: error: no member named 'vector' in namespace 'std' std::vector<std::vector<double>> v(H, std::vector<double>(W,a)); ~~~~~^ Main.cpp:8:35: error: expected '(' for function-style cast or type construction std::vector<std::vector<double>> v(H, std::vector<double>(W,a)); ~~~~~~^ Main.cpp:8:48: error: no member named 'vector' in namespace 'std' std::vector<std::vector<double>> v(H, std::vector<double>(W,a)); ~~~~~^ Main.cpp:8:61: error: expected '(' for function-style cast or type construction std::vector<std::vector<double>> v(H, std::vector<double>(W,a)); ~~~~~~^ Main.cpp:8:63: warning: expression result unused [-Wunused-value] std::vector<std::vector<double>> v(H, std::vector<double>(W,a)); ^ 1 warning and 5 errors generated.
episteme

2023/03/24 03:30

コンパイルエラー? コードのどこかが間違ってるんでしょう。
KEMONO_PANTSU_X

2023/03/24 03:33

たった数行のコードである。 どこも間違っていない。
episteme

2023/03/24 03:45

どこも間違っていないならコンパイルエラーなど出るものか
KEMONO_PANTSU_X

2023/03/24 03:46

しかし、間違っていないということは事実であり、コンパイルエラーを無理やり無視する方法はないか?
episteme

2023/03/24 03:46

コードみせて。
KEMONO_PANTSU_X

2023/03/24 03:47

#include <iostream> using namespace std; int main(void){ int H, W, a; H = 3; W = 4; a = 5; std::vector<std::vector<double>> v(H, std::vector<double>(W,a)); }
episteme

2023/03/24 03:48 編集

間違ってるねwww 基礎からやり直した方が早くないか?
KEMONO_PANTSU_X

2023/03/24 03:49

私は年収1,000万。 世界の大企業のアルゴリズムを考案した。
episteme

2023/03/24 03:49

「間違っていない」と言いつつ間違ってるから笑っちまったゴメン
KEMONO_PANTSU_X

2023/03/24 03:50

どこが間違っている??? 絶対にありえない。
episteme

2023/03/24 03:51

年収1,000万のエンジニアなら一目でわかる。
KEMONO_PANTSU_X

2023/03/24 03:53

年収1,000万のエンジニアでも分からない。 それくらい難しい。 コンパイラがおかしい?
episteme

2023/03/24 03:54

> コンパイラがおかしい? そんなことない。僕は間違いを見つけ、対処できた。 あとはあなたの仕事だ。
episteme

2023/03/24 03:56

基礎からやり直した方が早くないか?(二回目)
KEMONO_PANTSU_X

2023/03/24 03:59

もう基礎は終わった。 応用が大事。
episteme

2023/03/24 04:02 編集

「基礎は終わった」ならこんなバグ、秒で見つかる # コンパイルエラーが取れないなんて、バグですらないけど
KEMONO_PANTSU_X

2023/03/24 04:02

私は断言する。 バグは存在しない。 Main.cpp:8:10: error: no member named 'vector' in namespace 'std' std::vector<std::vector<double>> v(H, std::vector<double>(W,a)); ~~~~~^ Main.cpp:8:22: error: no member named 'vector' in namespace 'std' std::vector<std::vector<double>> v(H, std::vector<double>(W,a)); ~~~~~^ Main.cpp:8:35: error: expected '(' for function-style cast or type construction std::vector<std::vector<double>> v(H, std::vector<double>(W,a)); ~~~~~~^ Main.cpp:8:48: error: no member named 'vector' in namespace 'std' std::vector<std::vector<double>> v(H, std::vector<double>(W,a)); ~~~~~^ Main.cpp:8:61: error: expected '(' for function-style cast or type construction std::vector<std::vector<double>> v(H, std::vector<double>(W,a)); ~~~~~~^ Main.cpp:8:63: warning: expression result unused [-Wunused-value] std::vector<std::vector<double>> v(H, std::vector<double>(W,a)); ^ 1 warning and 5 errors generated.
episteme

2023/03/24 04:03

コンパイルエラーはバグ以前の問題
KEMONO_PANTSU_X

2023/03/24 04:04

コンパイラにバグがないとは限らない。
KEMONO_PANTSU_X

2023/03/24 04:06

いつの間にか直っていた。 解決。
episteme

2023/03/24 04:10

そのコードは「いつの間にか直ったりせんよウソツキめ。
KEMONO_PANTSU_X

2023/03/24 04:11

年収1,000万だから誰にも助けてもらわなくても余裕。
episteme

2023/03/24 04:15

ならこんなとこに質問するな
episteme

2023/03/24 04:20

「誰にも助けてもらわなくても余裕」なら分からんことないやろ。
KEMONO_PANTSU_X

2023/03/24 04:21

基本的にはその通り。 しかし、理不尽なことも多いから、臨機応変にやっていく。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問