質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

Q&A

解決済

2回答

2173閲覧

【緊急】仮想環境(MAMP)を第三者と共有したい。(自分だけ編集できれば可。)

hazama

総合スコア10

WordPress

WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。

0グッド

1クリップ

投稿2015/03/19 07:29

localhost 8888内にWPで構築したサイトを第三者と共有したいです。第三者はMACをつかっています。
もし可能であれば仮想環境を本サーバーにアップする方法もお教え頂きたいです。よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

munyaX

2015/03/19 08:44

これ、第三者は同じネットワーク(LAN)内にいるんでしょうか? それとも全くの別のネットワークでしょうか? 後者の場合、ファイアーウォールの開放してローカルのIP(192.168.xxx.xxx)指定しただけだとつながらないです。
hazama

2015/03/19 08:53

そうなんですね。後者です。IP以外に設定が必要なのですね。
guest

回答2

0

ご自身のPCで構築したWebサイトを、
別のネットワーク越しに見たいということでしたら、以下の方法が考えられます。

■Chrome Remote Desktopを使う
サイトの確認ができれば良い、ということでしたらこれが一番手っ取り早いです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/11/news025.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1301/30/news060.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/Chrome_%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88_%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97

# 質問者さんのPCを直接いじられますので、
# その点はご留意ください。

以下はそれ以外の方法ですが、少し難し目です。

■VPNを使う
質問者さんのネットワークと、閲覧者さんのネットワークを(ソフトウェア的に)直接つないでしまう方法です。お使いのルータが対応している場合などに使えますが、大きなオフィスからだと(セキュリティなどの面から話を通すのが)難しいかもしれません。

・閲覧者さん(Mac)のVPNの設定方法
http://www.media.hiroshima-u.ac.jp/services/hinet/vpn-pptp-mac-os-x10.7
・質問者さん側ではルータなどの設定が必要
http://www.akakagemaru.info/port/vpn/pptp-buffalo.html

■グローバルIPを取得する
固定のグローバルIPを取得し、
例えば特定ポートにアクセスされたら質問者さんのPCにつなぐといった設定をルータなどに施します。
※自宅サーバなどでよくやる方法ですね。

こちらも同様にオフィス環境からだと調整が難しい場合がありますが、
自宅などであれば、よほど安物ルータでなければこの機能はついていると思いますので、
そこまで苦戦せずに実施できるかと思います。

お急ぎとのことで詳しい解説は端折りました。
ご参考まで。

投稿2015/03/19 09:13

編集2015/03/19 09:29
munyaX

総合スコア783

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

ファイアウォールでtcpの8888を空ければ、第三者側のブラウザに「http://hazama様のローカルIP:8888」と打てば繋がるはずです。
(ファイアウォール無効であれば、そのままURLを打てば繋がるかもです)

ちょっと古い記事ですが、ファイアウォールのポート開放はこんな感じです。
http://earlybirds.ddo.jp/namahage/inegalog/article.php?id=47

また、仮想環境は何を使っているのか、本サーバーは何なのかは記載がないので、具体的にはお答えできません。
基本的にWebサイトのアップロードは、仮想マシンを丸ごと上げるのではなく、ソースのみアップロードするのが普通です。
SCPやSFTPでアップロードするのがたぶん簡単だと思います。(Linux系サーバであれば)
ご利用のOSがMacなのであれば、普通にscpコマンドが使えると思いますよ。
但し、WP(これはWordpressでいいでしょうか?)はDBも利用したはずなので、それは別途準備する必要があります。

以上、ご参考になれば幸いです。

投稿2015/03/19 08:08

utun

総合スコア384

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問