コンピュータの演算により、3次元空間の仮想物体を、2次元平面上で表現する手法である。
Blenderとは、オープンソースの3DCGソフトウェアです。フリーでありながら、3Dモデル作成、レンダリング、アニメーション、コンポジットなどのハイエンドに匹敵する高い機能を持ち、さらにゲームエンジンも搭載しています。
Q&A
解決済
1回答
24027閲覧
総合スコア25
0グッド
0クリップ
投稿2017/05/25 12:11
0
初心者ですがどうぞよろしくお願いします。
困っていること SHIFT+Zでレンダー表示したものでは描きたいものが描けているのですが、実際にレンダリングすると色や光のないものになり、かついくつかのオブジェクトが消えてしまっている
実際にF12でレンダリングしたもの
レンダー表示時(描きたいもの)
ソリッド表示時
質問の仕方等、何か至らない点がございましたらお叱りくださると光栄です。 よろしくお願いします。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
ベストアンサー
まず、球体オブジェクト等が表示されないのはレンダリング対象から外れているからです。 ウィンドウ右上のビュー(outliner)にオブジェクトのリストがありますが、ここでカメラマークがオフになっているとレンダリング対象から外れます。(上記のスクリーンショットの中では、Icosphereがオフになっていますね) 色が無いのは、色のついたオブジェクトが上の理由でレンダリングされていないからかと思います。 (現状レンダリングされているオブジェクトはおそらく鏡面で、自身は色を持っていないのでは?) 全てのカメラマークをチェックしてみてください。おそらくそれで解決するかと思います。
投稿2017/06/02 05:40
総合スコア1188
回答へのコメント
2017/06/03 07:09
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.30%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
実際にレンダリングするとレンダーでの表示と変わってしまう
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/06/03 07:09