質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.37%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

Q&A

解決済

2回答

28874閲覧

rails s→http://localhost:3000でアクセスできない。

koume

総合スコア458

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

MySQL

MySQL(マイエスキューエル)は、TCX DataKonsultAB社などが開発するRDBMS(リレーショナルデータベースの管理システム)です。世界で最も人気の高いシステムで、オープンソースで開発されています。MySQLデータベースサーバは、高速性と信頼性があり、Linux、UNIX、Windowsなどの複数のプラットフォームで動作することができます。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

0グッド

1クリップ

投稿2017/05/25 11:58

rails初心者です。仮想環境を構築しrails sを実行すると下記のように表示されます。(ssh接続済み)

=> Booting Puma => Rails 5.1.1 application starting in development on http://localhost:3000 => Run `rails server -h` for more startup options Puma starting in single mode... * Version 3.8.2 (ruby 2.2.7-p470), codename: Sassy Salamander * Min threads: 5, max threads: 5 * Environment: development * Listening on tcp://0.0.0.0:3000 Use Ctrl-C to stop ^CExiting

WEBrickが立ち上がっていないみたいです。
ちなみにvagrant upの内容は下記になってます。

コードBringing machine 'default' up with 'virtualbox' provider... ==> default: Clearing any previously set forwarded ports... ==> default: Clearing any previously set network interfaces... ==> default: Preparing network interfaces based on configuration... default: Adapter 1: nat default: Adapter 2: hostonly ==> default: Forwarding ports... default: 80 (guest) => 8080 (host) (adapter 1) default: 22 (guest) => 2222 (host) (adapter 1) ==> default: Running 'pre-boot' VM customizations... ==> default: Booting VM... ==> default: Waiting for machine to boot. This may take a few minutes... default: SSH address: 127.0.0.1:2222 default: SSH username: vagrant default: SSH auth method: private key default: Warning: Connection aborted. Retrying... default: Warning: Connection reset. Retrying... default: Warning: Connection aborted. Retrying... default: Warning: Connection reset. Retrying... default: Warning: Connection aborted. Retrying... default: Warning: Connection reset. Retrying... default: Warning: Connection aborted. Retrying... ==> default: Machine booted and ready! [default] GuestAdditions 5.1.22 running --- OK. ==> default: Checking for guest additions in VM... ==> default: Configuring and enabling network interfaces... default: SSH address: 127.0.0.1:2222 default: SSH username: vagrant default: SSH auth method: private key ==> default: Mounting shared folders... default: /vagrant => C:/Users/owner/MyProjects/StrikeBack ==> default: Machine already provisioned. Run `vagrant provision` or use the `--provision` ==> default: flag to force provisioning. Provisioners marked to run always will still run.

自分なりにサイトで調べてみましたが成功した例はrails s 実行後の

  • Listening on tcp://0.0.0.0:3000 の行が* Listening on tcp://localhost:3000となっていて自分のとは違いました。

エラーが出ているわけでもなさそうなのですがどこがいけないのでしょうか?
Booting Pumaって何でしょうか?

また、ブラウザにどう打ち込んだらアプリケーションの初期画面が表示されるのでしょうか?
どなたか解決方法のご指導のほどよろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

私もRails初心者なので、間違っていたらすみません。

確かRails5になり、開発サーバがWebrickからPumaに変わったはずです。

Booting Puma

とは、Pumaを起動しているという意味でしょう。

また、localhostでlistenされるように変更されたそうです(しっかりとは理解していない)。
とりあえずアプリケーションの実行結果を見たいなら、以下のコマンドでどのアドレスからも受け付けるようになるそうです(セキュリティ面はよくない可能性があるので注意です)。

rails s -b 0.0.0.0

参考
rails4-2beta1をインストールして最初にはまったこと

投稿2017/05/25 12:18

programming

総合スコア476

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

koume

2017/05/25 12:47

回答ありがとうございます。教えていただいたとおりにやってみましたが状況は変わりませんでした。難しいものですね。もう少し自分でも調べてみます。 今後ともよろしくお願いいたします。
koume

2017/05/25 15:33

引き続きの回答ありがとうございます。教えていただいたサイトを参考にして やってみました。おかげさまで無事に表示できました。長い一日がやっと終わりそうです。本当にありがとうございます。これからやっと開発に入れます。 今後とも宜しくお願いします。
guest

0

仮想環境でrailsアプリを起動しているとのことなので、ホスト側からアクセスする場合はhttp://localhost:3000 ではなく http://仮想環境のIPアドレス:3000 にアクセスする必要があります。

仮想マシン上で以下のコマンドを実行し、仮想マシンのIPアドレスを調べる。

sh

1$ ip a

仮想マシン上でrailsアプリケーションを実行する。

sh

1$ rails s -b 0.0.0.0

ホスト側からアプリケーションにアクセスする。

http://仮想マシンのIPアドレス:3000/

仮想マシンのOSによっては、ファイアウォールが有効になっていてホスト側からアクセスできない可能性があります。CentoOS 7の場合は以下のコマンドでポート3000へのアクセスを許可できます。

sh

1$ sudo firewall-cmd --permanent --add-port=3000/tcp 2$ sudo firewall-cmd --reload 3 4# 確認 5$ sudo firewall-cmd --list-all

投稿2017/05/25 14:46

tkmtmkt

総合スコア1800

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.37%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問