質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.34%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

while

Whileは多くの言語で使われるコントロール構造であり、特定の条件が満たされる限り一連の命令を繰り返し実行します。

WPF

Windows Presentation Foundation (WPF) は、魅力的な外観のユーザー エクスペリエンスを持つ Windows クライアント アプリケーションを作成するための次世代プレゼンテーション システムです

Q&A

解決済

1回答

15735閲覧

WPF シリアルポート 入力待ちはループ?イベント?

ElecDove

総合スコア254

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Visual Studio

Microsoft Visual StudioはMicrosoftによる統合開発環境(IDE)です。多種多様なプログラミング言語に対応しています。

while

Whileは多くの言語で使われるコントロール構造であり、特定の条件が満たされる限り一連の命令を繰り返し実行します。

WPF

Windows Presentation Foundation (WPF) は、魅力的な外観のユーザー エクスペリエンスを持つ Windows クライアント アプリケーションを作成するための次世代プレゼンテーション システムです

0グッド

1クリップ

投稿2017/05/05 07:06

いつもお世話になっております。

WPFアプリの作成で、SerialPortを使っております。

相手機器からの返信を待つ際、
別スレッドで

while(SerialPort.readLine() != "ok"); //okがきた後の処理

という風に、okがくるまでwhileで待ち続けるか、
Recievedイベントでokかどうかを判断するのはどちらがよいでしょうか。

マイコンの場合は、ほかにすべき処理がなければループで延々と待ち続けることはよくあるように思いますが、Windowsアプリでは避けたほうがいいのでしょうか

何もしないwhileループは、CPUをどのくらい食うのか、とかがわかりません

また、シリアルポートに限らず、イベントというのは絶対的に信頼していいものなのでしょうか
何かの拍子に、okがきたにもかかわらず取りこぼしてしまうと、永遠に処理がとまりますし・・・(タイムアウトを設定するとかは別問題?)

人間がボタンを押したり、という場合であれば、
「押したのに処理がされない」場合はもう一度ボタンを押す、なんてことができますが・・・。

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

こんにちは。

どちらがよいでしょうか。

ケースバイケースです。

基本的にイベント待ちする方法はポーリング、もしくは、イベント通知を待つのどちらかです。
前者はデッドロックを避けやすいですが、ポーリング間隔を短くするとCPUを無駄に消費しますし、長くすると応答性能が劣化します。
後者はCPU消費を最小限で応答性能を最大化できますが、デッドロックしないよう注意深い設計が必要です。(設計の難易度は高いです。)
ちなみにReadLine自体がイベント通知によって実装されていますので、while文に入れたとしてもそれはポーリングではありません。イベント通知による実装となります。

そして、具体的な実装方法として、スレッドを使って同期的に待つ方法とイベント通知でコールバックさせて非同期に待つ方法の2種類に別れます。前者はシーケンスを記述しやすいですが排他制御の問題が出やすく難易度が高いです。後者はシーケンス制御しようとするとコールバック地獄と呼ばれる地獄に陥りやすいです。

単純にこれらの組合せで4種類のイベント待ち方式が考えられます。
Windowsアプリの場合もこの4種類全てが考えられます。

ポーリングは性能が問題にならない場面に限った方がよいだろうと思います。
今は結構技術が進んでいるので、多くの場合自然にイベント通知方式で実装することになりますし。

「A要求→OK待ち → B要求→OK待ち → C要求→OK待ち → ・・・」のようなシーケンス的に待ちが発生する場合はスレッドを使った方が生産性は上がりやすいです。ただし、排他制御するスキルが必要になります。
「要求→OK待ち」で処理が完了するような時はコールバックによる非同期処理の方が排他制御の問題がでないので安心です。
C#はasync/awaitと言う新しい非同期処理方式があります。比較的お手軽に前者を実装できます。
でも、スレッドを使うと言う事実は同じですので排他制御についはて注意が必要です。

シリアルポートに限らず、イベントというのは絶対的に信頼していいものなのでしょうか

そのシステム次第です。
イベント・システムを取りこぼしがないよう設計し、適切に実装されていれば取りこぼしはないでしょう。
しかし、そうではない場合は取りこぼしは発生します。Windowsでマウス・ボタンが押されたままになった経験はないでしょうか? これはWM_LBUTTONUP関連イベントの取りこぼしと思われます。(どの層で取りこぼしているのか知りませんが、Windows 10になってから酷くなった気がします。)

ボタンは取りこぼしが発生しやすいような気がします。連打されることを考えると寧ろある程度は取りこぼした方が却って良かったりします。
通信は取りこぼし自体は発生しないよう設計されているケースがほとんどと思いますが、ノイズ等によるデータ破壊を考慮し、タイムアウトなどの対策を入れるのが普通です。

投稿2017/05/05 08:04

編集2017/05/05 08:13
Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ElecDove

2017/05/05 09:26

回答ありがとうございます >>ちなみにReadLine自体がイベント通知によって実装されていますので、 あ、そうだったのですね ReadLineを呼んだ時点で、受信バッファにあるデータが読まれるものと思っておりましたが違うのですね >ポーリングは性能が問題にならない場面に限った方がよいだろうと思います。 >今は結構技術が進んでいるので、多くの場合自然にイベント通知方式で実装することになりますし。 基本は、イベントで実装して、避けられない問題があった場合にポーリングを検討する、という漢字でしょうか そういえば、マウスやキーボードなんかは取りこぼすことがありますね たまにあれっってことが確かにあります そういえば、今回のシステムですが、okを検地できず、処理がとまってしまうと相当ヤバイ(物理的に)事が起きるので、相手機器のほうで対策したほうがよさそうです Winアプリ側と、相手側(マイコン )両方でタイムアウト対策は入れたいと思います ありがとうございました
Chironian

2017/05/05 09:58

> ReadLineを呼んだ時点で、受信バッファにあるデータが読まれるものと思っておりましたが違うのですね 一行分のデータが既に入っていればそれが読まれます。 そうでない時は1行分のデータが受信できるまで待ちます。 その際、ポーリングではなくイベント通知方式で待ちます。 > 処理がとまってしまうと相当ヤバイ であれば、通信のエラー・リカバリ処理はよく検討された方が良いです。 パケットの同期やエラー・チェック、リトライ処理が必要になります。特にパケット同期(バケット先頭の検出)は意外に苦労します。 シリアルの場合、ベーシック手順がメジャーですので参考にされると良いかも知れません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.34%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問