質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

typo修正

2017/05/05 08:13

投稿

Chironian
Chironian

スコア23274

answer CHANGED
@@ -28,5 +28,5 @@
28
28
  イベント・システムを取りこぼしがないよう設計し、適切に実装されていれば取りこぼしはないでしょう。
29
29
  しかし、そうではない場合は取りこぼしは発生します。Windowsでマウス・ボタンが押されたままになった経験はないでしょうか? これはWM_LBUTTONUP関連イベントの取りこぼしと思われます。(どの層で取りこぼしているのか知りませんが、Windows 10になってから酷くなった気がします。)
30
30
 
31
- ボタンは取りこぼし発生しやすいような気がします。連打されることを考えると寧ろある程度は取りこぼした方が却って良かったりします。
31
+ ボタンは取りこぼし発生しやすいような気がします。連打されることを考えると寧ろある程度は取りこぼした方が却って良かったりします。
32
- 通信は取りこぼし自体は発生しないよう設計されているケースほとんどと思いますが、ノイズ等によるデータ破壊を考慮し、タイムアウトの対策を入れるのが普通です。
32
+ 通信は取りこぼし自体は発生しないよう設計されているケースほとんどと思いますが、ノイズ等によるデータ破壊を考慮し、タイムアウトなどの対策を入れるのが普通です。