質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

1513閲覧

原因検出

BeatStar

総合スコア4958

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2017/05/02 04:19

MinGW を使って 趣味で C/C++ ( Windows API あり ) でやっています。

コンパイルエラー関連ですが、

redefinition ( 多重定義 ) とエラーが出るときがあります。

CPPファイル 一個に収まる場合はコードを読んで、cout ( または printf ) で表示したりすることで

わかるかもしれませんが、

分割コンパイルしている場合が厄介です。

たとえば、

WMainWindow.cpp 及び WMainWindow.h というファイルにWMainWindowクラスなるものを作成して、

他にもEDIT, BUTTON, RADIO, ... と コントロールがありますから、

それぞれクラス化します。

で、インクルード用として、Control.h を生成して、

WMainWindow.h, WEdit.h ( EDIT ), WButton.h ( BUTTON ), WList.h ( LIST )... をインクルードします。

使うときは この Control.h をインクルードするとします。

その後、必要なヘッダファイルをインクルードしたりするためのヘッダファイル Info.h を生成して、
Control.h もインクルードしておきます。

Command.cpp ( GUI 版で ウィンドウプロシージャ等を定義したりする ),
main.cpp の両方で Info.h をインクルードします。

このやり方でうまく言っていたのですが、

分割コンパイルといっても、

$g++ -o main.cpp Command.cpp (パス)WMainWindow.cpp (パス)WButton.cpp ...

のように書くファイルだけ分割して、

コンパイル自体は そのまま g++ に渡すっていうやり方でした。

ですが、この方法だと WMainWindow.cpp, WButton.cpp 等をコンパイルして Oファイルにした後に リンクするからなのか、
時間がかかります。

単純なソースコードを作ってみて

Oファイルにした後に Aファイルに固めたとして、
リンク&生成 だとより早く終わりました。

なので、実際に作りたいもの用ではなくて Aファイル生成用のプロジェクトを作ってこれで Aファイルを作り、

実際のプログラムにリンク&生成 するというやり方にしたいと思い、

いろいろいじっていると ( どこをどんな風にやったか忘れた... 思いつきでやっているため... )

"WMainWindow というクラスは存在しない" みたいなエラーが出たので、

チェックしてみると、WMainWindow.cppと WMainWindow.h が無くなっているのかなんなのかわかりませんが、

なぜか無いことに...

なので WMainWindow.cpp及び ヘッダファイル を新規作成して...

とやると、Aファイル作成用プロジェクトではうまくいったのですが、

なぜか実際に作りたいソフト用の方では、

Control.h 内... (パス)WMainWindow.hの41行目, class WMainWindow 多重定義 ...

とコンパイルエラーが出て、コンパイルできません。

"多重定義" とあることから、循環インクルード? かなんかだと思うのですが、
どこで定義されているのか...

こういうのを例えば、

WMainWindow.h 及び WMainWindow.cpp 内: class WMainWindow 再定義 main.cpp 及び Command.cpp 内: WMainWindow.h を 循環インクルード ...

みたいにどこが原因なのかがわかればいいのですが...

こういう場合って、皆さんはどうしていますか?

その手のソフトを使うのもいいですが、
その場合は「○○っていうソフトを使えば楽」とか、
「○○というキーワードでググれば案外ある」とか。

printfデバッグ等のような手法 なら、その方法等を。

[環境等]
言語 : C/C++
Windows API: あり
コンパイラ : MinGW ( g++ )

宜しくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yohhoy

2017/05/02 05:02

この質問は「多重定義エラーに遭遇したとき、どうすれば早く原因究明できるか」「該当エラーをどのように予防するのが望ましいか」という観点でしょうか?
BeatStar

2017/05/02 10:20

そうです! 多重定義の原因である行すらわからないと回避&修正ができないもので...
guest

回答2

0

ベストアンサー

こんにちは。

(パス)WMainWindow.hの41行目, class WMainWindow 多重定義

行数が出るのであればコンパイラが出しているエラーですので、単純に多重定義しています。分割コンパイルとは無関係です。
また、その時、どこで多重定義されているのかエラーメッセージにちゃんとでているはずです。メッセージを良く読みましょう。

C++

1#include <iostream> 2 3struct foo 4{ 5}; 6 7struct foo 8{ 9}; 10 11int main() 12{ 13}

をMinGW 5.3.0でコンパイルすると下記メッセージがでます。

test.cpp:7:8: error: redefinition of 'struct foo' struct foo ^ test.cpp:3:8: error: previous definition of 'struct foo' struct foo ^

こういう場合って、皆さんはどうしていますか?

まずはエラー・メッセージをきっちり読んでます。
超長くなることもありますが、頑張って読んでます。
それでも分からない時もありますが、その時の対策はケースバイケースなので一般的な回答は難しいです。

投稿2017/05/02 09:18

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

BeatStar

2017/05/09 03:54

解決しました!!! ホントしょーもないミスでした。 ( 別のライブラリとして定義されていて、多重定義でした... ) たとえば、libcontrol.a に格納する予定だったのに 別の libwindow.a とかに格納されているとか。 ( ヘッダもそれ用のディレクトリに入っていた... )
guest

0

もし、そのプログラムがVisual Studioから持ってきたものならプロジェクトが移行出来たはずだな・・・
と、ちょいと検索してみたらVisual StudioがGCC/GDB対応という記事を見つけましたので、試してみてはどうでしょうか?

MinGW使ってたの5年以上前の事なんで、試せず書いてしまって申し訳ありませんが・・・

投稿2017/05/02 06:03

yoorwm

総合スコア1305

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問