質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

Q&A

解決済

14回答

6562閲覧

エンジニアに向いているか、いないか

pgm_bakabon

総合スコア61

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

2グッド

6クリップ

投稿2017/04/05 08:14

編集2017/04/05 08:19

いつもお世話になっております。

4月より8年目のプログラマです。

歴はPHP5年、.NET系2年くらいです。
基本SESで社外に出ています。

本題になりますが、ここ最近1年で、どう考えても自分がエンジニアに向いていないと考えています。
下に自分がどうしてエンジニアに向いてないと思ったかの経緯を記述します。

皆様が考えるエンジニアに向いていない人ってどんな方ですか?
ここで見ていただいている方はバリバリのエンジニアだと思いますので、
過去こんな人が居ました、等教えていただければ幸いです。

自分が向いてないと思っている理由

①プログラミング能力の問題
既存サービスの改修とかはできるが、1からサービスを立ち上げたり、基盤を作ることができない。
既存サービスであれば新規で画面や機能は作れます。
8年目となれば開発リーダー的な位置にいないといけないですよね。
(新卒3年目でお前はエンジニア向いてないとマネージャーから言われた過去があります。)

②興味の問題
・言語などに興味がほとんどありません。
ただSwiftは個人で頑張ってみようとは思ってます。
(仕事はPHP/Laravel Frameworkです。)
・インフラには全く興味がありません。なのでサーバがどうとか、ネットワーク構成図とか全然わかりません。
・開発よりはマーケティングや、サービスの企画・運営の方が面白そうと思っています。
→経緯は、現在ベンチャー企業にSESでお世話になっており、マーケティングや企画・運営の仕事も見る機会があり。

③IT業界の問題
主に開発言語になりますが、開発言語の進化?のスピードについていけない。
JSだったり、Frameworkだったり。

④その他の問題
・Dockerの勉強会でみんな同じことやっているのに自分だけDockerが立ち上がらない
・Gitで度々問題を起こす(プルリクエストがなぜかいろんな人のブランチを巻き込んだ状態になったりする。)
・コマンドプロンプト/ターミナルが全然使えない(コマンド系が使えない)

chitoku, Ruthi👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答14

0

ベストアンサー

・開発よりはマーケティングや、サービスの企画・運営の方が面白そうと思

まず前提として自分がエンジニアとしてやりたいかどうかです。貴殿のように現在より他にやりたいことがあればそっちへ進むのもありです。8年目ということはまだまだ先が長いし、好きな事をやったほうが幸せかと思います。中途半端はだめですね。私事ですが、この電子回路、ソフト関連でもう30年以上ですが開発リーダとは程遠いですよ。それでも好きなので楽しいです。最近は定年後も同じような仕事やバイトをしている方も沢山周囲におります。私も多分キーボード、はんだごてが操作できなくなるまでやっていると思います。

向いているかどうかは総合的に判断し、技術的、営業的、あとは常識。こればかりは自分で判断するしかないですね。がんばれ。

投稿2017/04/05 08:35

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pgm_bakabon

2017/04/16 13:59

回答ありがとうございます。 好きなことを仕事にするのが一番ですよね。 エンジニア、やりたいかやりたくないか。。。 まだ答えが自分の中で出せておりません。。。 できたときは楽しいし、できないときはなんでこんなことやらないといけないのか、と思ってしまいます。 今、自社サービスを始める動きが出ているので、そこはエンジニアとして注力し、サービス立ち上げたタイミングでこちらでいただいた回答を見直し、改めて考えたいと思います。
guest

0

エンジニアに向いていないと何が問題か?

という問いに耳を傾けてください

もしそれが、何かを犠牲にしている、我慢している、ご自身の生き方を裏切っている、現実問題として収入が減っている、ということでしたら、新しい道を探すのもひとつの手段と思います

何が問題かはっきり言えない、わからない、ということでしたら、簡単に収入を失うような選択は避けるべきです

もし、ゼロからやり直せるほどの蓄えやなんらかの支えがあるなら別ですが

そうでないなら、今の収入を維持しながら小さなチャレンジ(資格を取得する、身内を相手にする、無償でやってみる等)によって失敗してもかすり傷程度で済むよう慎重に事を進めましょう

興味がない、スピードについていけない、いろいろできないことがある

興味を持ってください
流れに乗っかってみてください
できないことができるようになるまで勉強してください
嫌だとわかりつつも本を手に取り、サイトを検索し、読んで見て触って試して誰かとそれについて会話しましょう

そんなことわかってるよ、もうやっているよ、ということだとしても、こうして質問しているということはきっと何も変わらなかったからでしょう
どのような道でも、何かを変えたければ自分を変え続けるしかないと思います

言葉が強めになってしまいましたが、10年20年の選手ならまだしも8年目ならまだ先は長いと思います
がんばってください

投稿2017/04/05 09:40

takito

総合スコア3111

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pgm_bakabon

2017/04/20 08:18 編集

回答ありがとうございます。 >エンジニアに向いていないと何が問題か? 向いていなくてもエンジニアの世界で生活はできると思います。 ただ年を重ね、エンジニア歴が長くなる中、若手社員に対して教えたりできないことは恐れています。 >興味を持ってください >流れに乗っかってみてください >できないことができるようになるまで勉強してください これについてはどの仕事・業種でも言えることですよね。 改めて考えると、壁にぶつかることが多い、解決してもまた同じ壁にぶつかる、それで向いてないと思う時があるのかもしれません。 苦労のくの字もしてないかもしれませんが。。。 頑張ります。
takito

2017/04/17 00:59

「教える」というのも向き不向きがありますね エンジニアとしての能力の高さとは全く異なります (身近に一人くらい、よくできるのに教えるのがヘタな人っていません?) 私なんかはほんと、ギークな人たち(ギークって最近使わないかな・・・)に比べたら「何もできない」部類の方ですが、教えることは好きで話を聞く側からも「わかりやすい」と言ってもらることが多いです 技術者としての向き不向きはなんともいえませんが、教えることについては楽しみを見出しています 考えれば他にも心配は出てくることでしょう でもそういう心配について同じように考えている人や、同僚、先輩、上司にはそれを克服した人、折り合いをつけてなんとかやっている人なども周りにいると思います 考えて悩みぬくことも大事なことですが、悩み、不安、苦手なことを少しオープンにして共感共有してくれる仲間を見つけることも、そこでうまくやっていく楽しみを見つけることのコツではないかなと思います
guest

0

個人的な意見として考えて下さい。

IT関連の仕事に向いていない人と感じるのは、相手のことを思いやれない人です。
関わる人に対して何かしらの思い入れや思いやりがある人は、何らかの部分でやっていけると思います。
技術は関係ありません。

上記より、私の判断基準においては貴方が向いているか向いていないかは判断できませんが、**②興味の問題 **で述べられているように、ITに興味が持てないのであればこの仕事で幸せには働くのは難しいかもしれません。

かといってこの仕事は辞めるべきかというと必ずしもそうとは限らず、得意分野は持っておられると思いますので、仕事での幸せは捨てたとしてお金のために働き続けるのも一つです。
日本ではそう簡単には従業員のクビは切れませんから、歳を重ねればそれなりの給与は手に出来ると思います。

ちなみに興味が企画やマーケティングに関しても、「開発よりは」面白そうだとご自分でも言っておられるように、「比較的こっちのほうが」面白そうだという程度では、きっとやってみても面白くないと思います。

投稿2017/04/05 08:36

akabee

総合スコア1947

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pgm_bakabon

2017/04/16 14:16 編集

回答ありがとうございます。 相手のことを思いやれない人、、、確かにですね。 スキルというよりは人としてってところですね。 どうしても興味が出ないんですよね。 次から次へと新しいのが出てくるし、やっと勉強してある程度できるようになってもまた新いのが出てくる。 終わりが見えないのが嫌なのかもしれません。 >歳を重ねればそれなりの給与は手に出来ると思います。 今の所属会社は大手ではないので頑張りどころかもしれません。 >「比較的こっちのほうが」面白そうだという程度では、きっとやってみても面白くないと思います。 仰る通りかと思います。
guest

0

プログラミングは好きですか?
「何だかんだで好きだよ」と答えられるなら十分向いていますよ。
ざっと見ましたが、30歳の並のエンジニアはそんなもんです。

質問者さんはトラブルに遭いやすい人間だと思いますがこれはメリットです。
原因を一つずつ乗り越えつつちゃんと覚えていけばリカバリー能力の高い人間として大成するでしょう。

ただし、脳死して騒ぐだけのバカは成長しないので、
エンジニアとして大成したければきちんと根っこから原因を突き止める癖をつけてください。
自分で探しまくって見つける癖、エラーメッセージを読む癖をつけましょう。


1からサービスを立ち上げたり、基盤を作ることができない。

「俺は経営者なんてしたことない、だから経営なんて出来ない」って言ってるのと同じ事ですよ。
逆ですよ逆。
したことがないものに挑戦しながら勉強して成長するんですよ。

この数年同じ事ばかりしているのではありませんか?
「現状維持は衰退の始まり」です。

言語などに興味がほとんどありません

言語自体ではなくても、汎用的なプログラミング能力やコードを抽象化してファイル毎に分割する能力を伸ばす方向もありますよ。
その方向ではなく、マーケティングの方に興味があるということは、そもそもプログラミングに対して興味がないのでは?

でもご安心ください。
他国ならいざしらず日本国内ではITのエンジニアの価値などカス同然であり、しがみつく必要は全くありません。
現状日本でエンジニアやってる人間なんて極度のコミュ障だったり、プログラムが好きで好きで逃げられない中毒者しかいません。

日本で手っ取り早く成功したいならマーケティング能力を伸ばした方が成功しやすいです。
プログラムの事も知っているという現状のスキルを鑑みて、技術営業というジャンルに挑戦していくと良いでしょう。

JSだったり、Frameworkだったり。

興味がないだけでしょう。
JSはまだまだ発展途上なので、好きで追ってるのでなければ軽く動向をチェックする程度でかまわないでしょう。

ただし、何処までいってもJavaScriptは所詮サーバーサイドにAjax通信を送るだけなので、
バックエンドエンジニアとして、PHPをAPIサーバーとして扱う事に特化すればいいのでは?
もちろんフロントエンドも両刀で出来れば自分で一気通貫したサービスを組めるのでオススメではありますがね。

コマンドプロンプト/ターミナルが全然使えない

もしかして貴方のタイピング速度が低い事が原因なのでは?
参考記事:プログラマ向け!タイピング速度を2倍に引き上げる練習方法

質問者さんは日本語を入力する速度はそこそこ早いかもしれませんが、
英単語や記号を入力する速度はどうですか?
上の記事で日本語とソースコードを触る速度は全く違う事を紹介しています。

Typing.ioは本物のソースコードをベースにしたタイピングゲームです。
WPM(1分毎の単語数)が25なければエンジニアとしては辛いラインでしょう。
50あればちょっと自慢出来るレベルです。

毎日100行ずつ打ち込んで、WPM40越えたくらいからターミナルが苦じゃなくなってきます。
私はWPM60ですが、GUIが愚鈍過ぎてもう使ってる人間が亀にしか見えないレベルに感じます。
もし他のエンジニアを見返すつもりなら、まずはタイピングを極めるくらいの勢いで頑張ってみては?

投稿2017/04/06 13:43

miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

皆様が考えるエンジニアに向いていない人ってどんな方ですか?

少し精神論になってしまいますが。

エンジニアに向いていないと思うなら向いていないんでしょう。
逆にエンジニアに向いていると思うなら向いていると私は思います。

技術スキルや経験などは、目に見えて他人と差があると思いますが、
情熱や想いに関しては、自分で決めることなので、他人の評価で決めていいわけではありません。

日本人は特に大衆を意識して生きていますので、他人と違うから駄目だと思いがちです。
他人と違うから自分のアイデンティティが確立されると思わないといけません。
自分は自分です。他人とは違います。

失敗をしたのであれば次から同じ事を起こさない用に気をつけるようにすれば良いです。
Docker勉強会で自分だけ違ったのであれば、それは良い経験になっているのです。
他人はエラーにならなかったのでそういう経験はできませんでした。

ですが、エンジニアであり続けるのであれば、向上心を持たれることをお勧めしておきます。

私も常にエンジニアに向いてないと思っています。
仕事はクラウド系のインフラエンジニアですが、サーバ構築したりプログラミングしたりするより、
スマホや家でゲームしている方が好きです。
シナリオライターやゲームディレクターなども過去にやりましたが、やっぱり自分でゲームするほうが好きです。
最近、ここで回答するようになりましたが、ここにいる人たち─エンジニアってすごいなと思っています。
初心者が躓いたところは、経験者では絶対に起こりえないことです。
だから、違った見方ができ、そういう観点があったのかと勉強させられる次第です。

今回、自分を見つめなおす機会が訪れたのであれば、あなたが何をしたいかを考えてみてください。
あなたのやりたいこと、夢はなんですか?

そう考えれば、次の一手が打てるのではないでしょうか。

投稿2017/04/06 02:41

lazhuward

総合スコア1294

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

8年の業務経験を持っていれば、向いているかいないかと言うのはさほど重要ではないと思います。
続けたいか続けたくないかと言う話なら分かりますが。

プログラミングから離れたいという事であれば、セールスエンジニアなどの道もあるかと思います。
ぶっちゃけ給料上がると思いますよ。
若しくは、ある分野に特異的な能力を発揮するスーパープログラマーを目指すとか。

道は色々あります。

個人的には、一度自社のサービスを展開している会社に転職するのが一番いいんじゃないかなと思います。
既存の自社サービスの改修・運用であれば、全く新規でどうのと言う話は少ないでしょうし。
腰を落ち着けてやっていけば、そのサービス限定であればサーバ環境についても多少わかってきたりするかと思います。
SESで色々飛んでって、ここはAWS+AmazonLinux+RDS、ここはオンプレWin+IIS+MSSQL、とかやっていたら、逐一深いとこまで学ぶ気にもなれないかも知れませんし。

投稿2017/04/05 08:37

kunai

総合スコア5405

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pgm_bakabon

2017/04/16 14:26 編集

回答ありがとうございます。 他の方も仰るように、続けたいか続けたくないか、やりたいかやりたくないかですよね。 その答えが自分の中で出せておりません。。。 現時点ではPHP以外の言語の案件にはつかないようにはしています。 >一度自社のサービスを展開している会社に転職するのが一番いいんじゃないかなと思います。 >SESで色々飛んでって、ここはAWS+AmazonLinux+RDS、ここはオンプレWin+IIS+MSSQL、とかやっていたら、逐一深いとこまで学ぶ気にもなれないかも知れませんし。 今、自社サービスを始める動きが出ているので、もしかしたら少し変わるかもしれません。 本当にSESでいろいろな環境でやってとか大変ですよ。。。 しかもサーバー環境とかはそこの現場やエンドの方しかいじれないですし。。。
guest

0

「すごく適性のある人」を厳しく選別してそれ以外をはじいていくことで成立していた業界があります。
伝統工芸の職人さんです。「技は盗め」でした。技を盗んで成長できるなど、すごく適性のある人だけです。
その結果何が起こったかというと、時代が進んで他にも職業の選択肢ができてきたら、適性のある人どころかそもそも人がいなくなってしまいましたね。

もとよりエンジニア不足のIT業界が伝統工芸の失敗から学べることは何でしょう。
適性のそれほどない人でも業務ができる、成長できる、辛くない、という環境を作っていくことです。

質問者様の職場は、もしくはボスはそういう環境作りに失敗し、質問者様を人材として活用できていないのではと読み取れます。
エンジニアの手が足りないのが問題になってはいませんか? 伝統工芸の二の舞を演じている職場なんです。

エンジニアよりマッチした職種への転進はもちろん重要な選択肢ですが、それ以前に職場を変えることの必要性を指摘しておきます。

投稿2017/04/06 04:23

yuba

総合スコア5568

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

開発への興味より、企画・マーケティングへの興味があるならそちらの方向に進めばいいのではないでしょうか。
「こういう言語を書いた経験がある」というのは経歴・ツールとして使えるので、必要な時に活用されると良いと思います。言語未経験の人に企画・営業の立場からとやかく言われるのは、開発側としては結構嫌だったりするので。

なので、「開発の事情をある程度知る企画・マーケティングの人」を目指すのは悪くはないかと思います。
これは生粋の企画の人だとなかなかできないので。

投稿2017/04/06 01:22

yamato_hikawa

総合スコア2092

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pgm_bakabon

2017/04/16 15:01

回答ありがとうございます。 >なので、「開発の事情をある程度知る企画・マーケティングの人」を目指すのは悪くはないかと思います。 エンジニアの道を捨てるとなると、ここを第一に目指すターゲットになると思います。 今のSESでお世話になっている現場も、システムや開発について全然知識がない人ばかりで、お互い納得がいくまでに時間を要する場合も多いですし。 企画・マーケの人がサービスの調査をする上で、SQLが書く場面も多く、SQL書ければエンジニアさんに頼む必要もありませんし。 どちらの道いくにせよ、勉強は常々していく必要がありますので、精進します。
guest

0

始めまして。俺なりの意見を
いろいろ意見でていますし、ネット検索すればこの手の話をしてるブログ記事は山のようにありますけど
どれも正解ではありません。かといって俺の言っていることが正解だと言いたいわけではありません。
貴方にとってベストの解を見つけて下さい。

技術面や仕事能力でいうなら、成果を上げられないのであれば向いてない。です。

精神面に立って言えば、諦めたら終わりです。向いてません。
1度や2度諦めたくらいで向いてないと判断するのは尚早ですが、それで諦めるなら向いてないです。
1日も早めに転職や、大学なら転学した方がいいです。
逆を言えば凹んで諦めても、いやまだやってやる!と思えるなら向いてると俺は思ってます。

仕事は理屈ありきですが、精神面は理屈で語れるものではないと思ってます。
ただIT系は諦めました。で、次の職につきました。それで続けられる自信ありますか?ってことは
少なからず考えたほうが良いと思います。
楽な仕事なんてどこにもないですから。ブラック企業は政府が糞なんで山ほど居座ってますけど。

諦めたら終わりです。一言にまとめるならこの1点。

(追記)
学校の先生が全員に対し「吉本興業の山田花子が何故いまでも芸人としてやっていってるかを考えてみたほうが良い」と言われた言葉は今でも心に残っています。

上司や同僚に罵詈雑言、陰口悪口いわれても続けられるかどうか。ITに限らず他業種もやってみて本当に自分が好きなことを探すのも手だと思います。探すのはストイックにやるもよし、いい友達や先輩を探素のも良いと思います。

投稿2017/04/08 17:07

編集2017/04/12 14:15
wkbiz

総合スコア152

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

どんな職業でもそうですが、専門のことしかできない人は、よほど優れていないと頭打ちが早いです。
複数の分野に通じた人は強いですよ。

もしかしたら質問者さんはエンジニアとしては大成しないかもしれません。あるいは大器晩成という言葉がありますから、何かのきっかけでモチベーションが高まって優れたエンジニアになるかもしれません。
しかし、たとえ大成できなかったとしても、その経験は必ず役に立ちます。他に熱意を向けられるものがないのでしたら、とりあえず今やっていることを頑張ってみてください。

もしかしたら、「エンジニア上がりの営業」として、「エンジニア上がりの社長」として、大成するかもしれません。「エンジニア上がりの散髪屋」として業界に革命を起こすかもしれません。「エンジニア上がりの農家」として農業王と呼ばれるかもしれません。

何にせよ、成長してないのに道を外れるのは下策だと思います。何かお土産を持っていきましょう。

投稿2017/04/08 13:52

Zuishin

総合スコア28660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

はじめまして。
私は今年8年目なのである意味同期ですね。
よろしくお願いします。

わざわざ書くのも、あれですが、あくまで一個人の意見です。

引用テキスト皆様が考えるエンジニアに向いていない人ってどんな方ですか?

あえて言うなら
まずやってみる
ということが出来ない人は少し不向きかと思います。

僕からすると、なんでやってみないのか理解できないのですが、なぜかソースを眺めて
うーんうーん、唸って悩んでるんですよねぇ。

IT限定ではありませんがこういう人が、唯一向いてない人かなぁ。。と思います。

あと、本題からそれるのですが少し気になるところ、、、というかボトルネックと感じた箇所がありましたので書かせていただきます。

「自分が向いてないと思っている理由」に書いてある内容が、「理由」ではなくかといって現状を正確に伝える情報でもなく、、この箇条書きは何なのだろう。。感じました。
出来るようになりたいのかそうでないのか、すらちょっと分かりませんでした。
(素直な感想です。お気を悪くされないでください。。。)

これはITというよりは、「仕事」をする上でつらいと思います。

そういう意味で、「エンジニアも向いていない人」という質問であれば上記が回答の一端かと思います。

向いているか向いていないかではなく、どうなりたいか、を真剣に考えることが一番心にも健康的かと思います。

投稿2017/04/07 08:34

kometaroimo

総合スコア76

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

一度離れてみて考えてみるというのはどうでしょうか?私自身もハッキリ言えば、エンジニアには向いてないと思ってますよ。
私はちょうどY2K問題と言われていた、2000年になるとコンピュータが誤作動する可能性があるとされた年問題の時に汎用系プログラマーを大量募集していてその波に乗り、プログラマーになりました。しかし3年も続けると始発出勤の終電帰りで、その上、世間で流行ってるJAVAなどオープン系の仕事は携わらせてもらえず、仕事が嫌になり、辞めて語学留学しました。その後現地で通訳として5年働きましたが、現地採用通訳というのは結局いつも自分の意見は言えず、お給料が高くて現地のカルチャーなんて知ったこっちゃない駐在員の言葉の橋渡しをすることがお仕事なんです。誰かをサポートするということは嫌ではありませんが、いつも間に挟まれて、しなくていい苦労をしなくてはいけなく、大きな夢が持てない仕事だなぁと、ふとプログラマーに戻ることを考えたんです。
私がプログラマーだったのは20代ですが、今40歳になりました。改めて以前なりたかった「オープン系」プログラマー(最近は呼び方が変わってWEBエンジニアとかバックエンドエンジニアとか色々あるようですが)になる為に現在学校に通っています。だいぶ遠回りしましたが、今だからこそグングン吸収できるのかなと思っています。apacheなんか、以前は確かDOSを立ち上げてコマンドを打ってたと思うのですが、それで自分のPCを1年で動かなくしてしまったこともあるので、xamppとかいうパッケージがあったり、色々と本当に便利になっててビックリしているところです。こんな便利なツールたちがあるなら、向いてない私にも出来るかなと自分自身に思い聞かせてるところです。

もやもやしながら続けるよりも、一度離れて他の仕事をしてみて、外から見るとやっぱり戻ろうかなとか色々と考えられると思いますよ。
関係ないですが、現在カナダ在住です。日本にずっと住んでた時よりも、海外から日本を見たほうが、日本のことをもっと好きになれたし、日本のもっと色んなことを知ることが出来ました。外側から見てみるって大事なことではないかなと思います。

投稿2017/04/20 14:25

編集2017/04/20 14:30
YukaSaku

総合スコア52

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

エンジニアは今まで働いてきた職場で大きくスキルセットが変わるので
思慮深い人であれば質問者さんが抱いている不安めいたことが出てくるのは当然とおもいます。
エンジニアリングに興味が薄い方が良いと思います。幸いですが国内では所詮下流工程の仕事として扱われているのでマーケやディレクション、まずはマネジメント出きる立場を目指した方が先が広いです。自分も直面しましたがものづくりの楽園なんてないです。
恐らくですが、質問者さんはまだやりたいことと現実に多少の乖離があるけれども、その感覚の原因が説明出来る内容まで落とし込めていないだけだと思います。
質問に記載されている内容もシュチュエーションごとにそれぞれのエピソードが切り分けられていますが恐らく1つ筋が通る話になるはずです。

私自身も自分はこの仕事は向いてないと思い諦めています。
働き出して2年目の時に単価が250万を超える人と仕事をした時に適性の違いを思い知らされたからです。理由は明確でその人は1つのシステムを1週間1人で作成してしまったからです。いまの自分からみるとパワーコーディング感もありますがそれでも可読性も高く不具合も片手で数えられるくらい少なかったです。
今は下手の横好きで頑張って勉強しまくって年をとった可笑しなエンジニアと仕事をさせられていますが、こういった人達が比較的多い業界なので苦痛だなと再認識したと同時に、アスペみたいな人達と仕事するより商流が上の普通の仕事をする方がよっぽど健全だと思います。

投稿2017/04/11 06:35

enigumalu

総合スコア192

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

個人的な意見になるんですが、
向いているか、向いていないかというのは、エンジニアとして働いていくのにはそんなに重要じゃないと思っています。

大事なのは、ITエンジニアとして、プログラムを組んだりすることやモノづくりが好きかどうかだと思います。
好きじゃない仕事を続けるのって苦痛に感じますよね?
サラリーマンだったら8時間はその苦痛を毎日味合わないといけないわけなんですから・・・
プログラム組んだりするのが好きでも8時間働くのは苦痛に感じるときもあります。
好きじゃないんだったらさらに・・・ですよね?

技術は日々進歩していくので、エンジニアという職業は毎日勉強です。
興味が持てなくて、勉強がしんどいと思うんだったら、エンジニアとしては淘汰されていくんじゃないかと個人的には思います。
AIも進歩してますしね。
足踏みしてたらAIに仕事は取られていくことになるかもしれません。

エンジニアとしての勉強が退屈で、さらに、マーケティングとかそっち方面に興味があるんだったら、
そっちの道にシフトしていくのもいい選択かもしれませんよ。

マーケティングしかやってこなかった人は、はっきり言って技術のことをわかっていることはほとんどいないと思います。
逆に、技術畑出身の人がマーケティングのことをやるようになると、エンジニア視点で物事を考えることが出来たりするので、
他にはない発想ができたりもできます。

マーケティングもやってみて、やっぱり自分はエンジニアのほうが向いていたと気付けるかもしれません。
(自分がそうでした。)

そう思って、エンジニアに復帰したとしても、今度は逆にマーケティングをやっていたときの経験が活きてくるんです。
(自分がそうでした。)

まだ8年目ということなので、今自分がやりたいこと、興味があることをやってみるということをおすすめします。
まだまだ全然やり直すことも出来る年齢なので。

40代50代になって、「やっぱこうしておけばよかった・・・」と後悔しないような人生が送れるといいですね。

投稿2017/04/10 15:19

chieeeeno

総合スコア217

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問