🎄teratailクリスマスプレゼントキャンペーン2024🎄』開催中!

\teratail特別グッズやAmazonギフトカード最大2,000円分が当たる!/

詳細はこちら
Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

2回答

466閲覧

ESP-12E と リレーモジュール をつかって、リニアアクチュエーター を動作させたい

toenobu

総合スコア1

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2023/08/25 09:30

編集2023/08/25 09:44

こんにちは。一週間以上悩んでいるので、何かヒントをいただければと思い投稿します。

実現したいこと

  • ESP-12E と リレーモジュール をつかって、リニアアクチュエーター を動作させたいです。
  • リニアアクチュエーター が動きません

部品

購入した部品のAmazonのlinkです。

前提

参考にしたサイト(後述) と、同じwiring 、同じコードです。

Wiring

全体
ESP-12E と realy module
realy module と 電池パックと アクチュエーター

発生している問題・エラーメッセージ

エラーメッセージは、出ていませんでした。

該当のソースコード

c

1// Trigger pin for the ultrasonic sensor and the echo pin for the ultrasonic sensor 2int relay1 = D3; 3int relay2 = D4; 4 5void setup() { 6 Serial.begin(9600); // Starts the serial communication 7 8 pinMode(relay1, OUTPUT); 9 pinMode(relay2, OUTPUT); 10 11} 12 13void loop(){ 14 Serial.println("Main loop"); 15 16 delay(5000); 17 Serial.println("Main loop: HIGH-LOW"); 18 19 // 20 digitalWrite(relay1, HIGH); 21 digitalWrite(relay2, LOW); 22 23 Serial.println("Main loop: HIGH-HIGH"); 24 delay(5000); 25 digitalWrite(relay1, HIGH); 26 digitalWrite(relay2, HIGH);//Deactivate both relays to brake the motor 27 28 delay(5000); 29 Serial.println("Main loop: LOW-HIGH"); 30 31 digitalWrite(relay1, LOW); 32 digitalWrite(relay2, HIGH); 33} 34

試したこと

  • 電池ボックスとアクチュエーターを直接つないで動作確認済み
  • リレーモジュールが 12v に対応してさなそうだったので、再度、再購入
  • triger pin は、写真のとおり、オレンジで光っていて、codeどおり動いてそう。

感想

  • wiring がうまくいってない気がするが、どうdebug していいのかわからない。
  • NO, NC は code としては合っている気がするが、うまく動いていない気がする。

参考にしたサイト

読んでくれてありがとうございました。
基礎的な部分で間違っているかもしれないので、コメントいただけたらうれしいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

y_waiwai

2023/08/25 12:28

> 参考にしたサイト(後述) と、同じwiring 、同じコードです。 あくまで、あなたが間違ってなかったら、ってはなしですよねw あなたが実装してるコードを提示しましょう。
toenobu

2023/08/25 13:17

> あなたが実装してるコードを提示しましょう コメントありがとうございます。 実装コードは、該当のソースコードにのせています。
guest

回答2

0

動くようになったので、やったことを書きます。
thkanaさんの回答からヒントをもらいました。ありがとうございました。

十分に理解できていないため、間違っている箇所があるかもしれませんが、残します。

Cause

  • Relay 側に必要な電流が流れておらず、リレーが動いていなかった。

やったこと

以下のとおりで、意図どおりに動くようになりました。

competion

感想

  • テスターが最初からあれば、電圧などを測定できて、debug が用意にできた。
  • 最初から作りこまず、徐々に作ればよかった。
    • relay の機能は利用しないが、relay のCOMとNCだけ単純につないでやればよかった。
  • ESP-12Eの3vだけで完結するのしか作ってこなかったので、勘所がわからなかった。

参考にしたサイト

tester

投稿2023/08/27 07:03

編集2023/08/27 07:26
toenobu

総合スコア1

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

・12Vリレーってのは、コイルの駆動電圧に12Vを使用する、という意味です(定格電圧)。負荷側は250V(AC)とか30V(DC)というのが耐圧(それ以上は掛けてはいけない電圧)です。12Vリレーを使う理由はなんでしょう?

・ESP8266のIOポートの最大電流は12mAらしいです。公式なデータにたどり着いていませんが(これの13の辺り参照)。これを超えるとマイコンが壊れても文句は言えませんので、制作者(=あなた)の責任においてそうならない適切な回路にする必要があります。
・逆に、リレー側はフォトカプラに十分な電流を流す必要があります。あなたがお使いの製品の仕様を調べて適切な電流を流してください。3.3Vの電圧で十分駆動できる保証はありません。

・リレーが動くときには「カチッ」という音がするはずです。LEDが点灯しても、それが聞こえないなら、上記の駆動電流が足りていない可能性が高いです。
・電子工作をするのなら「当然」テスターぐらい持っていますね。リレーの接点が切り替わっているか、テスターの抵抗モードで確認してみてください。

wiring がうまくいってない気がするが、どうdebug していいのかわからない。
NO, NC は code としては合っている気がするが、うまく動いていない気がする。

どれだけあなたの「気がした」ところで現実は全く関係なく「事実」で動きます。なので、全体だけではなく個々の部分で「事実」を測定し、それがあなたの希望と合っているかを確認して、違いがあれば修正してください。それがデバッグというものです。

投稿2023/08/26 01:57

thkana

総合スコア7703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

toenobu

2023/08/26 06:41 編集

コメントしていただいてありがとうございます。 私の知識不足でよくわかっていない箇所がありますが、回答します。 > 12Vリレーってのは、コイルの駆動電圧に12Vを使用する、という意味です(定格電圧)。負荷側は250V(AC)とか30V(DC)というのが耐圧(それ以上は掛けてはいけない電圧)です。12Vリレーを使う理由はなんでしょう? リニアアクチュエーターが 12V 必要だったので、リレーも12V必要だと思いましたが、私の勘違いだったようです。 > ESP8266のIOポートの最大電流は12mAらしいです。公式なデータにたどり着いていませんが(これの13の辺り参照)。これを超えるとマイコンが壊れても文句は言えませんので、制作者(=あなた)の責任においてそうならない適切な回路にする必要があります。 >・逆に、リレー側はフォトカプラに十分な電流を流す必要があります。あなたがお使いの製品の仕様を調べて適切な電流を流してください。3.3Vの電圧で十分駆動できる保証はありません。 質問後に、アクチュエーターでなく、LEDで試しましたが、つきませんでした。 回答をいただたとおりに、十分な電流を流すことができていませんでした。 > ・リレーが動くときには「カチッ」という音がするはずです。LEDが点灯しても、それが聞こえないなら、上記の駆動電流が足りていない可能性が高いです。 >・電子工作をするのなら「当然」テスターぐらい持っていますね。リレーの接点が切り替わっているか、テスターの抵抗モードで確認してみてください。 電子工作をやっている人たちは、テスターを使って、debug しているんですね。恥ずかしながら、知らなかったです。この機会に購入します。教えていただきありがとうございます。 さいごに、重ねて、ありがとうございました。
thkana

2023/08/26 10:44

> テスターを使って、debug している テスターは「最低限」というところですね。なにしろ電気は見えないので、何らかの装置を使わないと何が起こっているか「事実」を確認する手段がありません。ちゃんとわかって使うなら、LED(+抵抗一本とか)でも結構なことが調べられますけれど、それで何がわかるかをわかることが初心者の範囲を超える気がします。 数ヘルツ以上で変化する事象を捉えるなら、オシロスコープとかロジックアナライザとかが有効になってきます。以前に比べれば随分安価にはなっていますが、特にオシロはそれなりの値段はしますね。ロジアナは、とりあえず使える安価なものもありますけれど。
toenobu

2023/08/27 06:25

> 数ヘルツ以上で変化する事象を捉えるなら、オシロスコープとかロジックアナライザとかが有効になってきます。以前に比べれば随分安価にはなっていますが、特にオシロはそれなりの値段はしますね。ロジアナは、とりあえず使える安価なものもありますけれど。 こういうの使えば、serial port のdigital 中が見えるんですね。そのレベルにまだ至ってないので、機会が来たら、購入してみます。ありがとうございます。 テスターは届いて無事に電圧を測ることができるようになりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問