質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
CUDA

CUDAは並列計算プラットフォームであり、Nvidia GPU(Graphics Processing Units)向けのプログラミングモデルです。CUDAは様々なプログラミング言語、ライブラリ、APIを通してNvidiaにインターフェイスを提供します。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

1回答

503閲覧

using namespace nvcuda を使えるようにしたい

kamaru4

総合スコア1

CUDA

CUDAは並列計算プラットフォームであり、Nvidia GPU(Graphics Processing Units)向けのプログラミングモデルです。CUDAは様々なプログラミング言語、ライブラリ、APIを通してNvidiaにインターフェイスを提供します。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/07/22 07:30

実現したいこと

using namespace nvcuda
を使えるようにしたい

前提

cudaでwmmaを利用したいので、nvidiaのドキュメントに目を通していたところ、
サンプルコードを見つけ、それを試しに動かそうとしています。

発生している問題・エラーメッセージ

using namespace nvcudaを使えるようになったらいいので、global関数の中身に関しては大丈夫です

エラーメッセージ
error : name must be a namespace name

該当のソースコード

CUDA

1#include <mma.h> 2using namespace nvcuda; 3 4__global__ void wmma_ker(half *a, half *b, float *c) { 5 // Declare the fragments 6 wmma::fragment<wmma::matrix_a, 16, 16, 16, half, wmma::col_major> a_frag; 7 wmma::fragment<wmma::matrix_b, 16, 16, 16, half, wmma::row_major> b_frag; 8 wmma::fragment<wmma::accumulator, 16, 16, 16, float> c_frag; 9 10 // Initialize the output to zero 11 wmma::fill_fragment(c_frag, 0.0f); 12 13 // Load the inputs 14 wmma::load_matrix_sync(a_frag, a, 16); 15 wmma::load_matrix_sync(b_frag, b, 16); 16 17 // Perform the matrix multiplication 18 wmma::mma_sync(c_frag, a_frag, b_frag, c_frag); 19 20 // Store the output 21 wmma::store_matrix_sync(c, c_frag, 16, wmma::mem_row_major); 22}

試したこと

調べても特に有効策が分からない状態です

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

episteme

2023/07/23 01:20

> using namespace nvcuda; この行をコメントアウトしたらどうなります?
kamaru4

2023/07/23 05:01

wmma::を用いている箇所すべてに対して error : name followed by "::" must be a class or namespace name のメッセージがでています
episteme

2023/07/23 09:05

namespace nvcuda 内に namespace wmma ってことでしょうかね... > error : name must be a namespace name このエラーはどこで出たんですか?
kamaru4

2023/07/31 04:34

解決後に気づきました。 ここに書いてることと同様の方法で動くようになりました。 ありがとうございました。
guest

回答1

0

自己解決

mma.h を参照すると CUDA_ARCH >= 700 を満たさなければ動かないようで、
今回のプログラムを動かそうとしていたデバイスがこれを満たしていなっかたため nvcuda が使えなかったようです。
先の条件を満たしたデバイスで実行したところ、 nvcuda を利用することができました。
様々なご意見、ありがとうございました。

投稿2023/07/31 04:31

kamaru4

総合スコア1

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問