実現したいこと
共有ライブラリをサーバーにインストールしたい。
前提
centosからubuntuにサーバー移行をしています。
動かないソフトがあったのでlddコマンドを実行すると、not foundがあったので、
ライブラリをインストールしたかったのですが現状できていません。
発生している問題・エラーメッセージ
libz.so.1 => not found ↓ apt install libz.so.1 ↓ パッケージ libz.so.1 が見つかりません
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
因みにcentosはyum install libz.so.1でインストールができます。
ubuntuとcentosで何か違いがあるのでしょうか。
その「動かないソフト」はどうやってインストールしたのですか?
