引数がdoubleのメソッドにstringを渡したい
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 1,066
前提
ClassLibraryを利用してQueueクラスを作っているのですが、ClassLibraryにある引数doubleのメソッドを使って、Queueクラスでstring要素のQueueを作成しないといけません。
ListNodeクラス(ClassLibrary)
public class ListNode
{
public double Data { get; private set; }
public ListNode Next { get; set; }
public ListNode(double dataValue) : this(dataValue, null) { }
public ListNode(double dataValue, ListNode nextNode)
{
Data = dataValue;
Next = nextNode;
}
}
上記のように、ListNodeクラスでDataプロパティのデータタイプをdoubleで設定してあります。Dataプロパティのデータタイプは変えられないことになっております。
Listクラス(ClassLibrary)
public class List
{
private ListNode firstNode;
private ListNode lastNode;
private string name;
private int counter;
public ListNode FirstNode
{
get { return firstNode; }
set { firstNode = value; }
}
public List(string listName)
{
name = listName;
firstNode = lastNode = null;
counter = 0;
}
public List() : this("list") { }
public void InsertAtFront(double insertItem)
{
if (IsEmpty())
{
firstNode = lastNode = new ListNode(insertItem);
}
else
{
firstNode = new ListNode(insertItem, firstNode);
}
counter++;
}
public void InsertAtBack(double insertItem)
{
if (IsEmpty())
{
firstNode = lastNode = new ListNode(insertItem);
}
else
{
lastNode = lastNode.Next = new ListNode(insertItem);
}
counter++;
}
public double RemoveFromFront()
{
if (IsEmpty())
{
throw new EmptyListException(name);
}
double removeItem = firstNode.Data; // retrieve data
// reset firstNode and lastNode references
if (firstNode == lastNode)
{
firstNode = lastNode = null;
}
else
{
firstNode = firstNode.Next;
}
counter--;
return removeItem; // return removed data
}
public double RemoveFromBack()
{
if (IsEmpty())
{
throw new EmptyListException(name);
}
double removeItem = lastNode.Data; // retrieve data
// reset firstNode and lastNode references
if (firstNode == lastNode)
{
firstNode = lastNode = null;
}
else
{
ListNode current = firstNode;
// loop while current.Next is not lastNode
while (current.Next != lastNode)
{
current = current.Next; // move to next node
}
// current is new lastNode
lastNode = current;
current.Next = null;
}
counter--;
return removeItem; // return removed data
}
上記のようにInsertAtFront/InsertAtBackメソッドの引数も必然的にdoubleです。
このClassLibraryを用いて作ったQueueクラスの雛形が、、
class QueueInheritanceLibrary:List
{
public QueueInheritanceLibrary() : base("queue") { }
public void Enqueue(double dataValue)
{
InsertAtBack(dataValue);
}
public double Dequeue()
{
return RemoveFromFront();
}
}
上記のクラスなんですが、このEnqueueメソッドとDequeueメソッドに渡す値と戻り値をstringにしないといけないんですが、何か方法はありますでしょうか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
+3
こんにちは。
その要件を継承によって実現するのは不可能です。
継承は諦めて新しいクラスを作成してください。
質問の内容と要件の制約がかなりあいまいなので、このような回答しかできません(文字通り受け取ると、「要件が矛盾しており不可能」としか言えないのです)。
可能なら、もう少し質問に詳しい情報を追記していただけると助かります。
小話です。継承は「雛形」ではありません。「継承する」というのは、具体的に表現すると、QueueInheritanceLibrary
というのがClassLibraryのList
「としても使える」という意味になります。引数の型を変えるというのは、この概念と矛盾しています。
どちらかと言うと、質問者が求めている「雛形」に対応するのは「ジェネリクス」になる気がします。といっても、質問内容からかけ離れるのでここでは書きません。気になったら調べてみて下さい。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
checkベストアンサー
0
こんにちは。
インターフェース用にメソッドを追加すれば良いと思います。
例えば下記です。(コンパイルしてないのでエラーが出たらすいません。)
public void EnqueueString(string dataValue)
{
Enqueue(Double.Parse(dataValue));
}
public string DequeueString()
{
return Dequeue().ToString();
}
上記のように、ListNodeクラスでDataプロパティのデータタイプをdoubleで設定してあります。Dataプロパティのデータタイプは変えられないことになっております。
この条件があるので、doubleへ変換できないような文字列をQueueInheritanceLibraryに入れることはできません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
ozwk
2017/03/15 13:46
標準のQueue<T>じゃダメなんですか?