【環境】
Windows7 Professional 32bit
Lenovo ThinkPad L540
【質問】
画面の解像度が1366×768のノートPCに、
1280×918のWindowサイズにしたIE11を
見切れることなく表示したいです。
通常はWindowの縦が見切れてしまいます。
等倍表示などで見切れることなく表示できる
方法・ツールなどはありますでしょうか。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答6件
0
仮想デスクトップのフリーソフトで、画面切り替えじゃなくて、仮想大画面の上を物理画面が動くようなものがあります。昔使ったことあります。
今、ぐぐると、例えばこんなもの。
http://freesoft-100.com/review/kasou_gamen_manager.php
これを私が使ったわけではないので、いろいろ探してみてください。
投稿2017/03/15 02:27
総合スコア86281
0
ベストアンサー
変則的な解決方法ですが、以下で画面の解像度が1366×768のノートPCに、 別PC上の 1280×918のWindowサイズにしたIE11を 見切れることなく表示できるかと思います。
- 解像度の要件を満たす物理or仮想PCを別に用意し、リモートデスクトップ接続できるようにする。
- ノートPCから別PCにリモート接続する。その際、接続先の画面は「縮小表示」する。
投稿2017/03/15 02:51
総合スコア38352
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
昔のノートにはそういう機能あったんですけどね。
物理解像度以上の解像度を選択でき、マウスの位置に連動して表示領域がスクロールするってものです。
ノートの解像度が上がりこういった機能が廃れましたな。
投稿2017/03/17 01:37
総合スコア4269
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
既に回答された方の通りだと同感します。
物理的に画面以上を縮小表示するときは別エリアまでを何らかの形でキャプチャまたはリモートでの画面表示になると思います。個人的に過去にやった設計では、マルチモニタでしたが片方の表示が直接確認できない離れた場所にあったのでPC側の表示にその離れた場所のモニタ内容をキャプチャしたことがあります。レスポンス悪いでしたが。
投稿2017/03/17 00:44

退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
縦のピクセル数が768の画面に、縦のピクセル数が918の画面を等倍(各ピクセルが1対1に対応する)で表示するのは、物理的に無理です。 何らかの方法で縮小したものを表示するしかありません。
例えば、
・IEではなく、Chromeで表示し、ChromeでPDFに保存する。
・そして保存したPDFをAcrobat readerなどで縮小表示する。
といった方法が考えられます。
投稿2017/03/15 01:45
総合スコア6919
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

0
等倍表示などで見切れることなく表示できる
とありますが、物理的にピクセル数が足りない環境で、どのように表示すればT-Takebayashiさんの希望を満たせるのか、ちょっと想像がつきません(もちろん、「外付けで大きなモニターを使う」とすれば一発で解決できるでしょうけど)。
もう少し具体的に説明していただけないでしょうか。
投稿2017/03/15 00:52
総合スコア146538
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/03/15 02:42

あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/03/15 03:18