](a18f3d9c8681d7073d6fa6c5ca819f31.png)
ゲーム制作Unityにて、参考書を元にコードを見よう見まねで記入練習してるのですが、
エラーメッセージがあるので、適用されません。
既に最初からあるのです。
MonoDevelopでも同じく適応されないので、そもそもの設定で 何かがおかしいのでしょうが、見当もつきません。
解決方法・改善は何がありますでしょうか。
ーーーーー追記ーーーーーーー
経緯を。
Unity起動。
新規Project。
スクリプト入力練習なので取りあえず、
Hierarchyに GameObjectを追加。
そのGameObjectのInspecorに
New Scriptスクリプトを追加。「try script」と命名
そのScriptスクリプト「try script」をクリックして、
visual studio2015 起動。
この時点で赤波線入ってます。
参考書を元に、
function Start () {
Invoke("TimeStamp", 3f);
}
function timeStamp(): void{
var HH:int = System.DataTime.Now.Hour;
var MM:int = System.DataTime.Now.Minute;
var SS:int = System.DataTime.Now.Second;
Debug.Log( HH+"時"MM+"分"+SS"秒");
}
参考書だと、すんなり通ってるらしいですが、
私はエラーが入ってるので通るわけもない…。
伝わりましたでしょうか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
これは C# でなくて JavaScript ですね。タグの C# を外してください。
文法としては間違っていないように見えますが、# と strict に赤波線がついています。
この部分がエラーになっているということです。
たとえば言語を間違えてはいませんか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
私の環境(Win10 Home 64bit 15042), Unity5.5.1f1)でも1度再現されましたが、なんか2回目以降、エラーではなく警告にかわってしまいましたね。実害はないと思いますので、コンパイルしても問題ないかと思いますが。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2017/02/26 14:04
2017/02/26 14:17
Visual Studio 2015 Preview Tools for Unityというのが入ってるはずです。
今も入れ直しました。。
2017/02/26 14:24
2017/02/27 01:57
2017/02/27 02:17 編集