Ubuntu 20.04.6 をWindows WSL2上でセットアップしています。
Windwos11 Proを使用しています。
Xlaunchを使用して
sudo apt -y install ubuntu-desktop
のコマンドでdesktopを構築しました。
その後、下記のコマンドで日本語入力対応をしました。
sudo apt install ibus-mozc
ibus restart
gsettings set org.gnome.desktop.input-sources sources "[('xkb', 'jp'), ('ibus', 'mozc-jp')]"
しかし、日本語入力に切り替えて、テキストエディタ等で文字を入力しようと
キーを押すと、Disktopの画面が真っ暗になりターミナル上に下記のメッセージが出ます。
D3D12: Removing Device.
Segmentation fault
調べるとグラフィックドライバー等の要因もあるとの事ですが、原因が分からず
困っています。アドバイスお願いしたいです。
最初からdesktop、日本語に対応したものをインストールしてみてはどうでしょうか?
インストール時に適切なドライバなどが自動で入ることを期待して。
https://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu2004-ja-remix
